学校行事
学校日記
授業研究会
1年生の数学で研究授業を行いました。
市内中学校の先生方が集まり、授業を参観しました。
授業後の研究協議会では、まじめに授業な態度や困っている子へのやさしい言葉かけなど、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
市内中学校の先生方が集まり、授業を参観しました。
授業後の研究協議会では、まじめに授業な態度や困っている子へのやさしい言葉かけなど、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
0
全校集会
最初に「三遠南信交流会」に参加した代表生徒の報告会を行いました。
他地区の生徒会活動の中から「五並中に取り入れられそうなこと」の紹介がありました。

その後「生徒総会」を開催しました。
生徒会目標「五並座」の前期の達成度についての意見交流を行いました。
表浜フェスティバルや体育祭などの縦割り活動では一人一人が輝くことができたが、学年を越えた日常の挨拶についてはまだ改善の余地があるという意見がありました。
後期は挨拶に力を入れていくことを確認しました。
他地区の生徒会活動の中から「五並中に取り入れられそうなこと」の紹介がありました。
その後「生徒総会」を開催しました。
生徒会目標「五並座」の前期の達成度についての意見交流を行いました。
表浜フェスティバルや体育祭などの縦割り活動では一人一人が輝くことができたが、学年を越えた日常の挨拶についてはまだ改善の余地があるという意見がありました。
後期は挨拶に力を入れていくことを確認しました。
0
学校訪問
9月14日に豊橋市教育委員会の先生2名による学校訪問があり、すべてのクラスの授業を参観していただきました。
呼名されてしっかり返事ができていること、集中して授業に取り組んでいること、身だしなみがしっかりしていることなど多くのお褒めの言葉をいただきました。
呼名されてしっかり返事ができていること、集中して授業に取り組んでいること、身だしなみがしっかりしていることなど多くのお褒めの言葉をいただきました。
0
新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間の見直し等について
0
2年企業訪問
2年生が「総合的な学習」で、五並中学校区にある大羽精研株式会社さんを訪問しました。
大羽精研さんはチップマウンター部品を中心に未来の自動車部品や産業機械部品も製造している会社です。
地元企業や職業のことを知るよい機会になりました。

大羽精研さんはチップマウンター部品を中心に未来の自動車部品や産業機械部品も製造している会社です。
地元企業や職業のことを知るよい機会になりました。
0
連絡先
愛知県豊橋市細谷町北芋ヶ谷30-44
TEL:0532-21-1149
FAX:0532-44-5011
Mail:inami-j@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて