豊橋市立飯村小学校 ~いのちを尊ぶ むちゅうで学ぶ れいぎ正しく~
新規日誌
1年生学年集会
3月21日、1年生は、「2年生になってもなかよくたのしくやっていこうしゅうかい」を行いました。鬼遊びやドッジボールを通して、2年生になってクラスが別々になっても、仲よく楽しくやっていきたいという気持ちをもつことができました。
卒業式
3月19日、卒業式が行われました。6年間の成長した立派な姿は、卒業証書授与や別れのことばでの立ち振る舞いや表情などに表れていました。飯村小学校で学んだことを、中学校でも発揮し、更に活躍することを期待しています。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
2年生「読み聞かせの会」
朝の活動の時間に「読み聞かせの会」が行われました。温かな雰囲気の中で、「どんな本を見せてお話ししてくれるのかな」と子どもたちは想像力を膨らませ、目を輝かせながら静かに聞いていました。本の世界に触れ、心豊かな時間を過ごすことができました。
あおば学級 中村正義展
2月25日、豊橋市美術博物館で行われている、中村正義展を見に行きました。
出前講座の「中村正義の顔でふくわらい」で中村正義の絵に親しんだ子どもたちは、どんな絵が見られるのかとても楽しみにしていました。
展示室では、「作品に触らない」などの約束に気をつけながら、自分のお気に入りの作品を探し、楽しみながら、しっかり鑑賞することができました。
はなむけの集い
2月26日(水)、「はなむけの集い」を行い、6年生に各学年から感謝の思いを伝えました。はじめに、6年生から5年生へ委員会の引継ぎを行いました。次に、在校生による呼びかけやダンス、手話などの出し物がありました。それから、5年生による思い出のアルバムの上映があり、6年生が入学してからの活動を振り返りました。最後に、6年生がお礼として、ダンスと歌を披露しました。体育館には、6年生の子の似顔絵やメッセージが飾られ、2時間あたたかい雰囲気の中、会が進められました。
愛知県豊橋市飯村南四丁目6-4
TEL:0532-63-3165
FAX:0532-65-1210