日誌

学校の出来事

卒業証書授与式

北部中学校第76回卒業証書授与式が挙行されました。131名の卒業生が学び舎から巣立っていきました。思い起こせば、3年前の入学式の翌日から休校、その後も誰もが予想できない毎日の連続でした。中止や縮小があたりまえの中、卒業生はたくましく成長していきました。尾関君、大林さんの送辞に目頭をおおう職員や涙を流す友人の姿がありました。それが、そのことを物語っていると思いました。
 保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。我々教職員は、これからのお子様のご活躍を楽しみにしています。3年間、本当にありがとうございました。









明日の卒業式に向けて~準備~

明日の卒業式のために、午後は準備の時間でした。校内清掃、式場準備、教室の飾り付けなど1.2年生全員で取り組みました。ありがとうございました。おかげで、校内は卒業式に向けて準備万端整いました。









明日の卒業式に向けて~練習~

3月7日(火)は第76回卒業証書授与式です。3年生は練習をかさねるごとに、立派になっています。先週の金曜日、2年生と3年生の卒業式練習が行われました。当日2年生は自宅でオンラインで参加するため、目の前で立派な姿を見せる最後のチャンスでした。真剣に参加する2年生、それにこたえる3年生でした。練習を終え、2年生が教室にもどる時、3年生から、2年生に自然に拍手がわきました。後輩に「北部中をまかせたぞ」の気持ちを感じました。









3年生を送る会

3年生を送る会が行われました。3年生へ、1.2年生がお礼のメッセージを送る会です。最初の生徒会執行部は楽しいオープニングとして、体育館にいる3年生ができる簡単なゲームを企画してくれました。1年生は3年生へのアンケートからの考えた寸劇をビデオ映像で見せてくれました。2年生は先生紹介は映像で、その後2年生全員による合唱を企画してくれました。そこで、本来は合唱後教室へ戻る2年生を急遽体育館後方の席に座らせることになりました(ナイスアイディア)。最後に3年生からのメッセージも2年生はその場で聞くことができました。最高の時間となりました。また、昨日の体育館準備の写真と合わせるとようやく会場も準備完了です。












卒業式等会場準備

日の3年生を送る会、3月7日の卒業式の会場を2年生が午前中で準備してくれました。なにもない体育館にじゅうたんを敷き、椅子を並べてくれました。ありがとうございました。
















校内に消防車両?

2月26日(日)の朝、北部中学校に約10台の消防車が停車していました。校内で火災が発生したわけではありません。住宅密集地域における大規模火災に備えた訓練でした。北部中学校のプールからホースを伸ばし、歩道橋で1号線を越え、約700m先の下地小まで水を届けることができました。豊橋市消防本部、豊橋市消防団の皆さんの真剣な訓練を紹介します。











オンラインスタディ

2月20日(月)5限、2年生がオンラインスタディに参加しました。本校出身の髙田真希選手によるものです。豊橋市が企画し、中学生に夢や目標を持つことの大切さ、挑戦意欲の醸成などを、ご自身の体験から語ってくださいました。2年生はあと2週間もすれば、3年生が卒業し、北部中学校の最高学年となります。髙田選手から刺激を受けた2年生の活躍が楽しみです。




3年生奉仕活動

今日から1.2年生は総括テストが始まり、給食後、下校となりました。学校に残った3年生は奉仕活動に取り組んでくれました。廊下みがき、教室のワックスがけ、特別教室や側溝の掃除をやってくれました。あと15日登校すれば卒業です。入学時はコロナ禍により休校でした。部活動も満足にできない日もありました。行事は例年とは違い、中止や縮小でした。マスク生活があたりまえとなり、友達の笑顔すらわからないこともありました。そんな学校生活もあとわずかとなりました。今日の奉仕活動に取り組む3年生の姿は立派でした。ありがとうございました。









学校評議員会

2月9日の午後、学校評議員会が行われました。同窓会長、元自治会長、健全育成会会長、元PTA会長、現PTA会長、現女性代表の7名で構成されています。5限は校内参観をしていただき、タブレットをたくみに扱う1年生の様子や職場調べでお世話になった事業所へお礼の手紙を書く2年生の姿を見ていただきました。その後、校長室にて学校アンケートを受けての学校評価について、ご指導をいただきました。学校がよりよくなるために一緒に考える時間となりました。ご協力ありがとうございました。
 学校アンケートを受けての学校としての考え(一部を紹介)→ 学校評議員会.pdf



面談週間

本日より、1・2年生はテスト週間に入りました。同時に担任の先生との面談も始まりました。北部中では年間5回の面談週間を行っています。事前に生活アンケートを実施し、それをもとに面談をします。生徒の悩みや相談に終わらず、世間話をすることもあります。今回は相談事がなくても、いつでも話がしやすい関係をつくっています。そして、待っている間は自習の時間となります。