豊橋市立花田小学校
【連絡】
■12月4日(水)マラソン大会 多くの保護者・ご家族の皆様からご声援をいただき、子どもたちは力いっぱい走ることができました。ご参観、ご声援ありがとうございました。6年生が走る際には、羽田中1年生も応援に駆けつけてくれました。また、PTA役員の皆様には、朝早くから観覧場所の準備や大会終了後の片付けなどでご協力をいただきました。羽田中学校には、二度の試走会と大会当日で大変お世話になりました。ありがとうございました。
■羽田中3年生から「フードドライブ」の協力依頼がありました。12月6日の児童会だよりと、12月2日のホームページの記事を参照していただき、お子さんとともにご協力いただければ幸いです。
■工事用フェンスが撤去され、中庭を東西に行き来できるようになりました。
■第3回資源回収は、令和7年2月1日(土)です。ご協力をお願いいたします。
■短くなった鉛筆の回収<6年えんぴつリサイクル隊> 回収は、9月9日(月)から12月まで、校内に設置した専用のボックスで回収しています。ご協力をお願いします。
2024年9月の記事一覧
三遠ネオフェニックスの出前講座(6年)
9月24日(火) 三遠ネオフェニックスの元プロバスケットボール選手による出前講座で、6年生がバスケットの基礎・基本を教えていただきました。一つ一つの動きを丁寧に教えてもらったり、ゲーム形式で元プロ選手とプレーしたりしました。また、プロになるまでのプロセスや夢の実現に大切なことなども話していただきました。6年生にとって貴重な経験となりました。
あいさつツアー2(生活委員会&有志)
9月24日(火)朝 三遠ネオフェニックスの元プロ選手と一緒に、生活委員会主催の「あいさつツアー」が行われました。初めて見るバスケットボール選手の背の高さに、花田っ子は興味津々。一緒に楽しく活動しました。元気なあいさつが校舎内のあちらこちらか聞かれました。■「児童会だより20」ぜひ見てください。
白杖体験(5年・福祉学習)
9月20日(金) 福祉学習の一環として、5年生が白杖体験をしました。アイマスクやタオルなどで目を隠し、白杖を使いながら歩いてみると、想像をはるかに超える恐怖心や移動の困難さを実感しました。体の不自由な方の立場をしっかりと考えながら、これからの福祉学習の学びを深めていってください。
能登半島・現地視察の報告(5年有志)
9月20日(金) 豊橋ランドセル募金組の二人が、校長室に来てくれました。女の子は夏休みに、男の子は9月に能登半島を訪問・現地視察したそうです。二人の行動力はすばらしいなと思いました。女の子は十分に復旧していない街や仮設住宅の様子、募金を贈った蛸島小学校の様子など、多くの写真を見せてくれました。二人とも「何ができるかをしっかり考えたい」と力強く話してくれました。定期的に報告に来てくださいね。
学校保健委員会(5・6年)
9月20日(金) 5・6年生を対象にした学校保健委員会(テレビ放送)を行いました。講師の紹介や生活改善宣言の作成の説明などで、保健委員が活躍しました。まず、養護教諭が8月のスマイル点検の結果と評価を伝え、その後、講師の豊橋市こども保健課の管理栄養士さんのお話を聴きました。早起きの習慣やバランスよい食事をとることの大切さ、昼間に運動し、ぐっすりと睡眠をとることの大切さなどを教えていただきました。最後に、生活習慣を改善するための自分の目標を「宣言」としてまとめました。心身が大きく成長する時期の5・6年生です。メディアコントロールをしながら、よりよい生活習慣づくりに努めてください。
出前講座「防災学習」(4年)
9月20日(金) 4年生が「豊橋市の防災」について出前講座で学習しました。講師の方は、市・防災危機管理課の職員。花田小学校の卒業生でした。災害が起きる前の備えの必要性と市がどのような対応を考えているか、地震などの災害が起きた時にどうすべきか、何ができるかなどについて真剣に考え、学びを深めることができました。
6年生への「心の花カード」(1年)
9月20日(金) 階段前で1年生二人と会いました。どこに行くのかを尋ねると、昨日の第1回フレンド活動のお礼を「心の花カード」に書き、6年生に届けるところでした。カードには「遊んでくれてありがとう」「また、いっぱい遊ぼうね」といった言葉が丁寧に書かれていました。一生懸命に書いたことが伝わってきました。カードをもらった6年生は、とても喜んでくれると思います。これからのフレンド活動で、班の友達とたくさん遊び、話し、仲よくなってくださいね。
食物アレルギー校内研修会(職員)
9月19日(木)午後、豊橋市民病院の医師をお招きし、1.食物アレルギーに関する講話、2.エピペン実習、3.シミュレーション訓練を行いました。1.では食物アレルギーの原因食物に「くるみ、マカダミアナッツ」が加わったことや、アレルギー症状が出た場合の対応方法などを学びました。2.では練習用のエピペンを使った訓練に加えて、学年主任3名が実際のエピペンを打つ実習をしました。打った時の反動・手ごたえ、打つ際の留意事項などを職員で共有しました。3.では職員が児童役・担任役となり、アナフィラキシーを発症した児童に対する対応や連携方法などを実践的に学びました。万が一の際に、速やかに適切な対応ができるよう、今後も定期的に研修を行っていきます。
予告なし避難訓練(全校)
9月19日(木) 予告なしの避難訓練を行いました。休み時間の10:25に、訓練用の緊急地震速報を流しました。教室にいた子は机の下に入ったり、廊下にいた子はその場でダンゴムシの姿勢になったりし、まず一次避難をしました。その後、教師の誘導や指示がない中で、子どもだけで運動場に避難をしました。教師・子どもともに振り返りをし、万が一の時に、適切に安全に避難できるよう今後もこのような実効性ある訓練を実施していきます。
▲音が鳴りやみ、今から避難に動き出します
花田のすてきを見つけよう(2年・生活科)
9月18日(水) 2年生が5つのグループに分かれて、校外学習を行いました。羽田八幡宮・羽田保育園・大塚公園・ザリガニのいる用水路・染物工場・ケーキ屋・豊橋駅などを訪問し、意欲的に見学したり、聞き取りをしたりしました。■この学習では、14名の保護者の方にご協力をいただき、子どもたちの安全を見守っていただきました。■また、元・花田小学校の校長先生にもお手伝いをいただきました。皆様にご協力をいただいたおかげで、2年生一人一人が意欲的に探究学習を進めることができました。ありがとうございました。■9月27日の学校公開日の4時間目にも、2年生は校外学習を行う予定です。ご協力をいただける保護者の皆様、当日もよろしくお願いいたします。
▲花田小学校の元校長先生に元気にあいさつ「よろしくお願いします」
◆元校長先生は「学校創立140周年記念ポロシャツ」を着て、参加してくれました
愛知県豊橋市
西羽田町247
TEL
0532-31-4517
FAX
0532-34-1688
hanada-e
@toyohashi.ed.jp