ブログ

令和6年度 学校の様子

渥美線を利用して校外学習(たんぽぽ)

11月19日(火) たんぽぽ学級みんなで、大清水町のアソビリティ・パークへ校外学習に出かけました。事前の学習では、券売機で切符を買う練習をしたり、車内での過ごし方を考えたりしました。安全に気をつけて道路やホームを歩いたり、マナーを守って車内や施設で過ごしたりできました。思い切り体を動かしたり、友達と楽しく仲良く活動したりできました。楽しい一日になりましたね。6年生とよい思い出ができました。

 

 

伝統行事「牟呂用水浄化活動」(羽田中1年、花田小・羽根井小6年)

 11月21日(木) 羽田中1年生と花田小・羽根井小6年生が合同で牟呂用水浄化活動を行いました。羽田中1年生は、昨年度この活動に参加した6年生です。経験を生かして、リーダーシップを発揮してくれました。三校合同の伝統あるこの社会貢献活動は、来年度も同時期に行う予定です。地域の歴史を知り、地域のためになる活動をこれからも、三校で継続していきたいと考えています。この活動には牟呂用水土地改良区の役職員の皆様から全面的なご支援をいただきました。ありがとうございました。

◆牟呂用水の歴史を詳しく知りたい場合は、牟呂用水土地改良区のホームページを見てください。アドレスは、https://muroyousui.or.jp/about/history/ です。

▲牟呂用水土地改良区の皆様とあいさつ

▲三校合同の「はじめの会」

「花田のすてき」をみんなで話し合おう(2年)

 11月14日(木) 学校で校区探検を繰り返したり、お家の方と一緒に自主的にお店などを訪問したりしてきました。花田のすてきをたくさん見つけたり、すてきな人とたくさん出会ったりしてきた2年生が、学習のまとめとして、全員で話し合いを行いました。気づいたことや思ったことなどを友達にしっかり伝え、学習してきたことを確かめ合いました。

 「花田のすてき」の学習は、この話し合いでひと区切りです。けれども、2年生は、まだまだ花田のすてきを見つけたいと意欲にあふれています。お子さんが訪ねてみたい、見学してみたいとお家の方にお願いした際は、ぜひ一緒に訪ねてください。一人一人が自主的に調べてきたことは、今後も大きな「校区地図」に付け加えていきます。そして、学習発表会でその成果を発表する予定です。これまでの学習へのお力添えに感謝申し上げるとともに、これからもご協力くださいますようお願いいたします。

フレンド活動(全校・たて割り班活動)

 11月14日(木) フレンド活動をしました。運動場や体育館などの場所は、ローテーションしています。今回も6年生が企画した遊びで、楽しく活動できました。どんどん仲よくなっていきますね。

本の読み聞かせの会(全校)

 11月11日(月) 本の読み聞かせの会を行いました。担任、教頭、教務主任が、季節や学年の実態に応じて、図書を選び、読み聞かせます。今回も、花田小図書ボランティアの皆様にお世話になりました。いつもすてきな本を選び、読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。

第2回資源回収(PTA)

11月16日(土) 第2回資源回収(持ち寄り)を実施しました。8時30分の開始とともに、保護者・地域の皆様が続々と資源を運び入れてくれました。ご協力ありがとうございました。出口では、花田っ子(有志)が元気な声でお礼を言ってくれました。お疲れさまでした。豊国工業様には駐車場を貸していただきました。ありがとうございました。

野外教育活動4(5年)

11月13日(水) 6時の起床後、放送に促されて朝焼けに染まる美しい空と太平洋をみんなで眺めました。その後は朝の集い。ぐっすり眠った5年生は元気いっぱいです。朝食はカートンドッグ。おいしくいただきました。その後、海岸で班対抗砂山対決。制限時間にどれだけ高い砂山を作れるかを楽しく競いました。楽しい2日間はあっという間に過ぎ、退村式でセンター長さんたちにお礼を言いました。最後まで友達と協力し活動した5年生。大きな成長が見られ、うれしくなりました。

 

野外教育活動3(5年)

11月12日(火) 月明りの美しい夜空の下のキャンプファイヤー。司会から「4つの火には意味があります。6年生に向けて、この4つのちかいを大切にして、みんなで成長していきましょう」とアナウンスがあった後に点火です。代表4名が「思いやりの火」「友情の火」「勇気の火」「自律の火」を点火して、キャンプファイヤーが始まりました。授業後に応援に駆けつけてくれた他の学年の先生も飛び入り参加をしました。歌・ダンス、そして美しいトーチトワリングの演技などを通して、5年生みんなでキャンプファイヤーを思いっきり楽しみました。

野外教育活動2(5年)

11月12日(火) レクリエーションの後は、日没が早いので14時から、待ちに待ったカレー作りです。具材の準備や火起こしなどに、班の友だちと協力して取り組みました。どの班もおいしいカレーをいただきました。片付けにも協力して取り組み、日没前にすべての班が「洗い上げ合格」となりました。5年生の協力する姿勢に感心しました。

野外教育活動1(5年)

11月12日(火)~13日(水) すばらしい青空の下、5年生が野外教育活動で、友達と楽しく、しっかり協力しながら活動してきました。1日目、学校での出発式から5年生はエンジン全開。時間を意識し、友達と協力して意欲的、自主的に取り組む姿を見せてくれました。また「そろそろ時間だよ」「静かにして」などの声をかけ合い、みんなの活動を大切にしようという思いが伝わってきました。さすが5年生です。

▼入村式 センター長さんに誓いの言葉を伝えました

▼レクリエーション(各班対抗戦) 「早口ことばに挑戦だ!」「レク係とじゃんけん大会」「わたし(先生)を笑わせてみなさい」「けん玉チャレンジ」など、レク係が用意したゲームに、班の仲間が挑戦します。レク係ががんばりました。用務員さんにもお手伝いをしてもらいました。