豊橋市立花田小学校
【連絡】
★12月4日(水)マラソン大会は、羽田中学校のグラウンドで開催します。各学年のスタート予定時刻や応援場所などについては「メニュー」➡「お知らせ」➡「マラソン大会案内(修正版)」で、ご確認ください。
■工事用フェンスが撤去され、中庭を東西に行き来できるようになりました。
■11月16日(土)第2回資源回収(持ち寄り)を予定通り終えることができました。保護者、地域の皆様にご協力をいただき、多くの資源を回収することができました。ありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、朝早くから準備・活動に取り組んでいただきました。豊国工業様には、駐車場を貸していただきました。心より感謝申し上げます。◆次回の第3回資源回収は、令和7年2月1日(土)です。よろしくお願いいたします。
■短くなった鉛筆の回収<6年えんぴつリサイクル隊> 回収は、9月9日(月)から12月まで、校内に設置した専用のボックスで回収しています。ご協力をお願いします。
令和4年度 学校の様子
令和4年度 学校の様子
音楽鑑賞会
11月11日(金) 豊橋出身のオペラ歌手,峯島望美さんとそのメンバーによる音楽鑑賞会を開催しました。「かぐや姫」の物語に,クラッシックの名曲をちりばめた「うた」と「おしばい」のコンサート「かぐや姫♪」。花田っ子全員が,楽しいひと時を過ごしました。
歌あり,踊りあり,演奏ありと,変化とユーモアのある演出にどの子も引き込まれました。また,峯島さんが歌い終わると盛大な拍手が送られたり,「天国と地獄」が始まると音楽に合わせて手拍子で盛り上げたりと,どの子もとても楽しそうに鑑賞していました。
最後に出演者全員で,花田小学校の校歌を歌っていただきました。その美しい歌声に,歓声が上がりました。
▲5時間目:1~3年生
▲6時間目:4~6年生
歌あり,踊りあり,演奏ありと,変化とユーモアのある演出にどの子も引き込まれました。また,峯島さんが歌い終わると盛大な拍手が送られたり,「天国と地獄」が始まると音楽に合わせて手拍子で盛り上げたりと,どの子もとても楽しそうに鑑賞していました。
最後に出演者全員で,花田小学校の校歌を歌っていただきました。その美しい歌声に,歓声が上がりました。
▲5時間目:1~3年生
▲6時間目:4~6年生
低学年 いもほり
11月9日(水) 地域の方のご厚意により,畑をお借りして栽培しているサツマイモを,低学年の子どもたちが収穫しました。
どの子も一生懸命に土を起こし,サツマイモを収穫していました。大きなサツマイモを掘り起こすと,「すごく大きい!」「おいしそうだなぁ」などの歓声が上がっていました。なかなかできない体験をさせていただきました。
この体験はきっと子どもたちの成長の糧となります。毎年,この体験活動にご協力くださっている地域の方に心より感謝申し上げます,ありがとうございました。
どの子も一生懸命に土を起こし,サツマイモを収穫していました。大きなサツマイモを掘り起こすと,「すごく大きい!」「おいしそうだなぁ」などの歓声が上がっていました。なかなかできない体験をさせていただきました。
この体験はきっと子どもたちの成長の糧となります。毎年,この体験活動にご協力くださっている地域の方に心より感謝申し上げます,ありがとうございました。
3年 自転車教室
11月9日(水) 交通安全協会の方を招いて,3年生の自転車安全教室を行いました。いつもお世話になっている交通指導員さんも講師として参加していただきました。
講師の方から自転車に乗る前の点検の仕方や,安全な自転車の乗り方について学びました。この教室で学んだことを生かして,安全に自転車に乗り,事故を起こしたり巻き込まれないように,心がけてほしいと思います。
講師の方から自転車に乗る前の点検の仕方や,安全な自転車の乗り方について学びました。この教室で学んだことを生かして,安全に自転車に乗り,事故を起こしたり巻き込まれないように,心がけてほしいと思います。
6年 防災出前授業
11月8日(火) 消防署の方を招き,6年生が防災出前講座を受けました。学校の防災倉庫に保管している毛布などの防災用具についての説明を子どもたちは真剣に聞き入り,メモを取っていました。また,起震車で地震体験を行い,南海トラフ地震などの大地震が発生した場合,どれぐらい激しい揺れが生じるのかを体験しました。
これらの活動をとおして,どの子もいつやってくるかわからない災害に備えることの大切さを学ぶことができました。
これらの活動をとおして,どの子もいつやってくるかわからない災害に備えることの大切さを学ぶことができました。
後期任命式
11月8日(火) 後期の学級代表(4・5・6年)と委員会委員長の任命式を行いました。校長先生から一人一人に任命証が渡されました。その後,学級代表や委員長としての抱負やそのために行動することなどを一人ずつ発表しました。
さすが学校のリーダーです。自分の願い・思いや目標を,立派に全校に伝えることができました。自分が語ったことを実現できるように,仲間と協力して取り組んでくれることを期待しています。
さすが学校のリーダーです。自分の願い・思いや目標を,立派に全校に伝えることができました。自分が語ったことを実現できるように,仲間と協力して取り組んでくれることを期待しています。
6年 修学旅行2日目
11月2日(水),絶好の見学日和となりました。みんな旅館ではしっかりと休み,元気いっぱいに修学旅行2日目に臨みました。
2日目は,平等院鳳凰堂・二条城・金閣・銀閣の4か所を見学しました。秋らしい青空のもと,美しい平等院鳳凰堂や金閣を見学し,子どもたちからは「きれい!」「すごい!」といった歓声が上がっていました。
忙しい日程でしたが,子どもたちは協力してよく動き,見学したり学んだりしたことをしおりにしっかりとまとめていました。
この2日間で日本文化のすばらしさ先人の知恵や技術を感じ取ることができました。また,学級で決めた合言葉である「Happy Trip」「One Team」を意識して行動でき,仲間との絆を深めることができました。卒業までの5か月,すばらしい仲間とともに,充実した学校生活を送ってくれることを願っています。
2日目は,平等院鳳凰堂・二条城・金閣・銀閣の4か所を見学しました。秋らしい青空のもと,美しい平等院鳳凰堂や金閣を見学し,子どもたちからは「きれい!」「すごい!」といった歓声が上がっていました。
忙しい日程でしたが,子どもたちは協力してよく動き,見学したり学んだりしたことをしおりにしっかりとまとめていました。
この2日間で日本文化のすばらしさ先人の知恵や技術を感じ取ることができました。また,学級で決めた合言葉である「Happy Trip」「One Team」を意識して行動でき,仲間との絆を深めることができました。卒業までの5か月,すばらしい仲間とともに,充実した学校生活を送ってくれることを願っています。
6年 修学旅行1日目
11月1日(火),6年生は修学旅行に出発しました。1日目は法隆寺と東大寺などの歴史的建造物を見学しました。奈良公園ではボランティアガイドさんの説明に聴き入り,見識を広めていました。真剣に話を聴いたり,協力して行動したりする姿が立派でしたと,ガイドさんからほめていただきました。
夜は三条通で買い物をしました。自分の旅行の記念になる物を選び,家族や班の友達などに喜ばれるようなお土産を思い思いに購入していました。
夜は三条通で買い物をしました。自分の旅行の記念になる物を選び,家族や班の友達などに喜ばれるようなお土産を思い思いに購入していました。
競書大会
10月に学年ごとで実施した競書大会の作品を体育館に掲示しました。子どもたちは落ち着いた雰囲気の中,一筆一筆を大切にしながら真剣に書きました。その成果をぜひご覧ください。展示期間,時間は以下のとおりです。
展示期間:10月27日(木)~11月7日(月)
※参観できる時間帯は,授業後の15:40~16:10です。祝日・土日曜日と,この時間帯以外は参観できません。短い時間ですがご理解とご協力をお願いします。
※なお,11月6日(日)9:00~12:00は,花田校区市民館まつりですので,参観できます。
展示期間:10月27日(木)~11月7日(月)
※参観できる時間帯は,授業後の15:40~16:10です。祝日・土日曜日と,この時間帯以外は参観できません。短い時間ですがご理解とご協力をお願いします。
※なお,11月6日(日)9:00~12:00は,花田校区市民館まつりですので,参観できます。
花田スポーツフェスティバル
10月22日(土),さわやかな澄んだ秋空の下,花田スポーツフェスティバルが開催されました。各学年団で夏休み明けから練習してきたことを発表しました。
どの学年も力いっぱい演技や競技に取り組み,とても充実した表情をしていました。6年生は最高学年として,フェスティバルを支える仕事にも責任をもって取り組みました。皆さんのおかげで,よいフェスティバルになりました。
この思いや体験,仲間と分かち合った感動を生かし,よりよい学校生活にできるとよいですね。
どの学年も力いっぱい演技や競技に取り組み,とても充実した表情をしていました。6年生は最高学年として,フェスティバルを支える仕事にも責任をもって取り組みました。皆さんのおかげで,よいフェスティバルになりました。
この思いや体験,仲間と分かち合った感動を生かし,よりよい学校生活にできるとよいですね。
羽田中とのあいさつ運動
10月17日~21日,羽田中学校2年生が花田小に来校し,小中合同であいさつ運動を行っています。中学生のあいさつに,花田っ子は元気いっぱいにあいさつを返していました。また,中学生からは服のチカラプロジェクトの協力への依頼,説明,お礼などの言葉も伝えられました。
この活動をきっかけにして,さらに羽田中校区が元気いっぱいのあいさつや笑顔あふれる校区になっていくことを期待しています。
この活動をきっかけにして,さらに羽田中校区が元気いっぱいのあいさつや笑顔あふれる校区になっていくことを期待しています。
4年わくわく体験活動
10月4日(火),4年生が「わくわく体験活動」へ出かけました。午前中は視聴覚教育センターでプラネタリウムを見たり,微生物を顕微鏡で観察したりしました。子どもたちは普段体験できないスケールの大きな世界や,目で見ることができない微小な世界を観察して,その様子に感動していました。
午後は資源化センターへ移動し,家庭から出されるごみ処理について,見学を通して学びました。特に,ごみピットでは,家庭から出されたごみが20m近くの高さに積み上げられている様子を見て,「こんなにごみが出ているんだ」と驚きの声をあげながら,「少しでもごみを減らすためにはどうしたらよいか?」と考える姿が見られました。以前の出前授業でごみ収集車の学習をしたことと,今回の見学を結び付けて,学びを深めていることがうかがえました。
午後は資源化センターへ移動し,家庭から出されるごみ処理について,見学を通して学びました。特に,ごみピットでは,家庭から出されたごみが20m近くの高さに積み上げられている様子を見て,「こんなにごみが出ているんだ」と驚きの声をあげながら,「少しでもごみを減らすためにはどうしたらよいか?」と考える姿が見られました。以前の出前授業でごみ収集車の学習をしたことと,今回の見学を結び付けて,学びを深めていることがうかがえました。
6年美術博物館壁画製作
9月30日(金)の午後,6年生が豊橋市美術博物館で壁画制作「美術館をキャンバスに~1本の線から~」に取り組みました。子どもたちは,事前に「花田小学校らしいデザインとは何か」を真剣に考え,当日を迎えました。美しい花,かわいらしい花,羽田まつり,手筒花火などの絵を,クレヨンで元気いっぱいに描きました。完成した壁画を見て,どの子もとても満足しているようでした。
★この壁画は豊橋まつりで公開されます。豊橋まつりでは美術博物館にも立ち寄っていただき,子どもたちの作品をご覧ください。
★この壁画は豊橋まつりで公開されます。豊橋まつりでは美術博物館にも立ち寄っていただき,子どもたちの作品をご覧ください。
5年出前講座「人にやさしいまちづくり」
9月30日(金)3・4時間目,豊橋市役所建築課の方を招いて「人にやさしいまちづくり」をテーマに出前講座を行いました。実際に車いすに乗ったり押したりする体験を通して,人にやさしいまちづくりについて考えました。その後,体験したことを元に「人にやさしいまちづくり」について話し合い,学びを深めました。
5年盲導犬出前講座
9月28日(水)5時間目,福祉をテーマにした5年生の総合的な学習で,「盲導犬 学校キャラバン」の出前講座を受けました。盲導犬協会の方から,目の不自由な方の生活の様子を教えていただいたり,その方の生活を支える盲導犬の役割やしつけられた能力のすごさを感じたりしながら,子どもたちは真剣に聞き入っていました。積極的に発言する姿が見られ,褒めていただきました。実際に見聞きしたことで,盲導犬に対する理解を深めることができました。
第1回クラブ
9月26日(月)6時間目,4年生以上の児童が参加するクラブ活動が始まりました。同じような興味・関心をもつ子どもたちがクラブに所属し,三学年が交流しながら活動します。本年度は,コンピュータ,イラスト,生け花,紙飛行機,ボールスポーツなど,13のクラブが発足しました。子どもたちは,楽しく,真剣に,仲間と協力しながら活動していました。
6年修学旅行説明会
9月22日(木)3時間目に,修学旅行説明会を行いました。ご多用の中,多くの保護者の方々に参加していただきました。ありがとうございました。
三年ぶりとなる奈良・京都での修学旅行です。6年生の表情からワクワクする気持ちが伝わってきました。
三年ぶりとなる奈良・京都での修学旅行です。6年生の表情からワクワクする気持ちが伝わってきました。
第2回学校保健委員会
9月22日(木)2時間目,パフォーマンスリハセンターの神谷秀明先生を招いて,学校保健委員会を行いました。保健委員の皆さんが運営やクイズの出題などで活躍しました。神谷先生からは,実際に体を動かしながら,よい姿勢を習慣づけることの大切さについてお話を聴きました。子どもたちは,真剣に姿勢と運動の関係や,姿勢が生活に及ぼす影響について考えました。学習の振り返りには,「学んだことを生活にいかしていこう」「よい姿勢をいつも意識しよう」といった言葉が書かれていました。
のびるんdeスクール
9月21日(水)授業後,「のびるんdeスクール」が花田小でも始まりました。第1回目は「のびるんdeスクール」の内容や活動するときの注意点などについて,担当の方から説明を聴くオリエンテーションでした。どの子も指導者の説明をよく聴き,気持ちのよい挨拶ができ,お褒めの言葉をいただいきました。
3年 山佐染工所見学
9月21日(水),総合的な学習の一環として,3年生が校区の山佐染工所を見学しました。職人の方から染め方の工夫や作業の手順などについて丁寧に教えていただきました。子どもたちは,見たり聴いたりすることに興味津々でした。また,この日には,山佐染工所の皆様のサプライズがありました。「誦習 花田魂」の言葉の「型紙」を用意していただき,実際の帆前掛けにのり付けする作業(代表4人)や砂をふる作業などをさせていただきました。どのような色・仕上がりになるのか楽しみです。
山佐染工所の皆様,貴重な学習の場をつくっていただき,心から感謝申し上げます。
山佐染工所の皆様,貴重な学習の場をつくっていただき,心から感謝申し上げます。
第3回避難訓練
9月15日(木),事前指導をした上で,20分放課に抜き打ちの避難訓練を行いました。緊急地震速報の音に,子どもたちはすぐに反応し,運動場に素早く避難できました。
連絡先
愛知県豊橋市
西羽田町247
TEL
0532-31-4517
FAX
0532-34-1688
hanada-e
@toyohashi.ed.jp
リンク
教員の多忙化解消にむけて