学校日記

2018年10月の記事一覧

修学旅行二日目スタート

二日目の朝を迎えました。6時半から朝の散歩で清水寺に行きました。早朝の時間なのでここでもほとんど観光客はいなくてゆっくりと散策することができました。散策の後の朝ご飯は、とてもおいしかったです。












東山荘

一日目の見学を終え、楽しみにしていた東山荘に到着しました。とてもきれいな旅館でお料理もおいしかったです。みんな大満足です。

清水寺駐車場からすぐ近くにありました














法隆寺

一日目の最後は、法隆寺の見学です。3時くらいに到着しましたが、雨も上がり上々です。八町小以外の入場者は、ほとんどいなくて貸し切り状態で、五重塔をはじめ釈迦三尊像、玉虫厨子、百済観音などの国宝もゆっくり見ることができました。

真ん中がふくらんでいるエンタシスの柱がわかります

八町小以外にあまり人は見当たりません

東大寺見学

世界遺産の東大寺を見学しました。大仏の大きさにびっくりしました。正倉院や二月堂、三月堂などを見た後で奈良のお土産を買いました。少し雨が降ってきてしまいましたが順調です。








見学スタート(修学旅行1日目)

楽しみにしていた修学旅行の見学がスタートしました。一番最初に訪れたのは、平等院です。教科書にも載っているきれいな建物に感動しました。






長なわ大会

たてわりグループ対抗でながなわ大会を体育館で行いました。最初は、なかなか跳べなかった低学年の子たちもかなり上達をしていました。もっともたくさんの人数が跳べた青グループが優勝しました。






英語で学ぶ(4年生)

4年生の総合的な学習の勉強で授業研究を行いました。単元は、「日本語と英語であそぼ」-昔からの遊びで交流しよう-です。教育委員会や大学の先生方も参観にきました。日本の遊び「だるまさんがころんだ」を子どもたちは英語を交えてライアン先生に説明をしました。実際に「だるまさんがころんだ」で遊んだ後、今度はライアン先生がアメリカの遊び「Spud」を英語で説明してくれました。子どもたちは、ライアン先生の英語を真剣に聞き取ってやり方を覚えて活動に取り組みました。少しずつ英語に慣れてきたようです。








校長先生の特別授業「かさぶくろロケットはっしん」2年生

2年生は、生活科の勉強で「かさぶくろロケットはっしん」というテーマの特別授業を受けました。校長先生にご指導いただきました。愛知教育大学で理科を専攻している加藤先生にも手伝っていただきました。6つのロケット研究所に分かれて製作し、最後は研究所対抗で競争して大いに盛り上がりました。










校長先生の特別授業「音のへんしん」

1年生は、生活科の勉強で「音のへんしん」という特別授業を受けました。校長先生にご指導いただきました。”絶叫たらい”、”ひそひそチューブ”、”アルミ棒でいい音を鳴らす”、”絶叫トルネード”など盛りだくさんの内容でした。1年生の子たちは、夢中になって声を出して活動に取り組んでいました。