日々の様子

2020年8月の記事一覧

危険な暑さ


  (令和2年8月15日 東愛知新聞より)
 豊橋でも連日35度を超える暑さとなっています。今日は37度を超える予想となっています。朝9時に運動場でWBGT(暑さ指数)を計測したところ、32.9となりました。危険レベルを完全に超えています。他地域では、熱中症で亡くなった方もいらっしゃいます。室内においても危険ですので、エアコンをかけ、扇風機を回し、水分補給をこまめにしてください。

終戦記念日


 (令和2年8月10日 中日新聞より)

 (令和2年8月12日 朝日新聞より)
 75回目の終戦記念日を迎えます。戦争を実体験として知る人も少なくなってきました。まずは知ること。そして考え続けること。戦争を怖いと嫌うのではなく、75年前に何があったのかを知りましょう。

読書感想文やってますか?


 (令和2年8月5日 中日新聞より)
 今年は夏休みも短くなり、読書感想文も自由となっています。読書が好きな人は、展開を考えながら読んだり、読後の余韻を味わったり、本が終わった後もその後の主人公の人生について考えたりすることでしょう。それを少しまとめるだけで感想文になってしまいます。それこそ、あらすじを書くのではなく、自由に書き綴るとよいと思います。

教育実習はどうなるのでしょうか


 (令和2年8月12日 朝日新聞より)
 大学生が教員免許を取るために必修の「教育実習」が今年はなくなるかもしれません。教育実習によって、授業のやり方、生徒の指導、学級経営の仕方など、実際の現場で知ることはたくさんあります。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、学校現場でも異例の対応となるかもしれません。

世界中で感染拡大


 (令和2年8月12日 中日新聞より)
 今、日本では新型コロナウイルスの感染が拡大しています。そして、新型コロナウイルスが流行し始めた初期に感染を広げなかった世界中の国々でも、第2波とも言える感染が拡大しています。対コロナとの闘いは、数十年の長期戦かとの見出しもありますが、数十年もの自粛生活では耐えられませんし、経済も立ち行かなくなってしまいます。また、マスク生活では人の顔も覚えられませんし、完全隔離されたひきこもり生活こそが未来のライフスタイルとなってしまうのでしょうか。

民主主義


 (令和2年8月11日 朝日新聞より)
 終戦で得られたものは民主主義。でも、民主主義を意識して生きている人は少なくなっているかもしれません。しかし、SNS上での誹謗中傷などが蔓延し、今なお県外ナンバーの車への差別や器物破損などの嫌がらせがあります。違いを認め合う心、多様性を尊重する心が大切だと思います。

豊橋でも感染広がる


  (令和2年8月13日 東愛知新聞より)
 豊橋市でも連日のように新型コロナウイルスに感染された方がいらっしゃいます。接触感染で、市中感染は広がっていない様子ですが、人混みでのマスクの着用や手洗いに気をつけたいですね。熱中症も心配ですので、炎天下での運動やお仕事、農作業などは控えましょう。

水分はこまめに飲みましょう


 (令和2年8月11日 中日新聞より)

 今週末にかけて、今までにない異常な暑さとなりそうです。長梅雨で太陽が恋しいと思っていたら、太陽が激しすぎです。太陽はいつも大体同じなので、受け止める側の地球が異常なのでしょうか。雨が降れば豪雨、晴れれば熱波。地球に優しい行動をしなかった自分たちに、今「倍返し」を地球がしているのかもしれません。「感謝」や「恩返し」の気持ちをもちたいですね。暑さを避け、水分をこまめに摂りながら、地球について考えたいです。

モーリシャス


  (令和2年8月11日 中日新聞より)
 インド洋の世界的な観光地モーリシャス島沖で日本の貨物船が座礁して1週間程経ちます。重油の更なる流出も懸念されており、魚やサンゴ礁など生態系や環境などの影響が心配されます。