日々の様子

カテゴリ:今日の出来事

Merry Christmas!



 12月9日。サンタクロースが教室に現れました!英会話の授業で、外国人英語指導助手の先生が、サンタの帽子をつけてやって来ました。プレゼントは、生徒と一対一の英会話のテストです。

咲く花散る花


 咲く花もあれば、散る花もあります。山茶花の花びらが見事に散っています。この花びらを見ていると、私達はきれいに咲く花ばかり見ていないだろうかとふと思います。スマートフォンが普及して10年以上になるでしょうか。以前は、電話だけの機能だったものが、メール機能、カメラ機能、インターネットに繋がり、ゲームができ、動画が見れ、物の売買ができ、支払いもでき、何でもできるような感じがします。今では小学生までもが所有するようになりました。しかし、オレオレ詐欺で使用されたり、自動車運転中の使用で危険な事故を引き起こしたり、ネットいじめが横行したり、SNSを使った小中学生の誘拐事件が連続して起きています。被害に遭うのは、お年寄りや子供や女性などの弱者が多いです。そして、事件ではなくても、長時間のスマートフォン使用による、ゲーム障害、スマホ老眼、ストレートネック、体調不良、学力の低下、生活の乱れによる不登校などの問題が年々増加しています。華やかな部分だけを見るのではなく、どのように散るのかまでを見守るべきではないでしょうか。

大雪
















 今日は大雪(たいせつ)。二十四節気の一つで、「雪が盛んに降る頃」を意味します。関東方面では、横浜などで初雪のニュースが届きました。豊橋でも朝は5度の冷え込みとなっています。生徒たちは部活動を元気に始めました。弓道部も柔道部も体を温めるためにランニングで部活動開始です。野球部も、走塁練習、バント練習、バッティング練習をしています。ソフトテニス部は、ストローク練習やボレー練習をしています。寒さ厳しくなる冬の到来ですが、こういう冬こそ基礎練習や走り込みを行い、地道に力をつけていく時です。

体育の授業は外で





 2時間目、3年生の体育の授業では、持久走で外周を走っていました。4時間目、1年生の体育の授業では、トラックを走り、友達同士でタイムを計り合っていました。

エアコン工事がんばってます!



 今朝の気温は5度。北風も吹き、曇りがちでなかなか気温が上がりません。外ではエアコンの室外機のフェンス取り付け作業や、ガスバルブにガスの充填作業をしていただいています。来週には試運転の予定です。厳しい寒さの中での作業ありがとうございます。

薬物乱用防止教室







 豊橋警察署生活安全課少年係の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。麻薬や大麻など薬物の種類から、1回使用するだけでも乱用となることや、依存性が強くて意志に関係なくやめられなくなってしまうことなどを教えていただきました。有名芸能人だけの問題ではなく、豊橋市内でも摘発が多くあったり、低年齢化する傾向もあり、社会全体の問題となっていますので、ご家庭でも話題にしていただけたらありがたいです。

技術の授業で






 4時間目、1年生の技術の授業では、木材加工を行っていました。友達と協力し合う姿も見られました。先生に点検してもらいながら進めていました。

音楽の時間に




 3時間目、1年生の音楽の授業では、アルトリコーダーを吹いていました。先生に指運びを教えてもらったり、友達に教えてもらったりしながら一生懸命に取り組んでいました。

朝の教室



 朝、換気のために教室の窓を開けると、冷気が一気に入ってきます。空には、きれいな朝焼けと鰯雲が広がっています。鰯雲は紅葉の葉のような模様にも見えます。しばらく見入ってしまいましたが、生徒が授業中に窓の外を見てしまう気持ちもわかるような気がしました。窓の外の風景の魅力に負けない授業をしなければいけないなと改めて思います。ちなみに、朝焼けや鰯雲は、低気圧や前線が近づいているときに現れやすいため、天気が下り坂になっており、雨が近づいているということが読み取れるそうです。

音楽の授業で




 3年生の音楽の授業では、「旅立ちの日に」の合唱練習をしていました。この歌は、卒業式によく歌われる歌です。「あと3か月でこの子達も立派に卒業していくんだなあ」と感慨にふけってしまいました。あとで、音楽の先生に聞いたところ、違う曲を卒業式で歌うそうです。

数学の授業で





 1年生の数学の授業では、「図形の移動」を行っています。三角定規などを使って、平行移動を行っていました。グループの仲間と協力して、教え合う様子が見られました。

体育の授業で




 外は冷たい風が吹いています。日差しが当たると温かいです。1年生の体育の授業では、持久走を行っていました。今日は天気もよく、運動場で元気よく走っています。

英語の授業で



 3時間目、1年生の英語の授業では、道案内の授業を行っていました。来年はオリンピックイヤーです。「Excuse me.  I'm looking for ○○.」なんて質問されるかもしれませんね。

秋ですね


 16時35分。生徒は全員下校しました。本館校舎3階の2年1組の窓からは、きれいな夕焼けが見えます。一日慌ただしく過ごした後の、ご褒美のような感じがします。みなさんは夕焼けを見ていますか。子どもの頃は、日が暮れるまで遊んでいて、毎日のように夕焼けを見ていたのに。今はほとんど見ることがありませんでした。あくせく働いているのみで、美しいものに全く気づかないまま毎日を終えていたように思います。たまには、ゆっくりと夕焼けを眺めてみませんか。インターネットなどの画像ではなく。

FS集会を行いました!













 今日の7時間目、FS集会を行いました。会の初めに、表彰を行いました。陸上競技大会、競書大会、実践体験文とポスターの表彰を行いました。生徒会からは、10分間配膳について、美化委員会からは「心を磨く掃除」の啓発に向けての発表がありました。そして、今回から2年生の指揮と伴奏によって校歌を歌いました。最後に、生徒指導主事より、校則改正の話があり、来年度より女子のスラックスの導入。そして、明日から白色のソックスの他に、黒色と紺色の追加の連絡がありました。これからも前向きに校則について考えていきたいと考えています。ブラックな校則があったら相談してください。

学年集会を行いました


 1時間目、2年生は武道館で学年集会を行いました。「陰」からイメージするマイナスの言葉だけでなく、「陰」に「お」と「様」を足した「お陰様」という言葉には、人知れずに誰かのためになる行為など、いろいろな意味があることを考えました。その後、教室に戻って、担任の先生と、身近にある「嫌だ」「迷惑だ」と思う行為について考えました。

寒さの中でエアコン工事



 今朝の気温は5度。朝早くからエアコン設置工事を行っていただいています。今日は日陰の所の配管工事や、寒風吹きつける屋上で作業していただいています。生徒の命のためではありますが、作業員の方もお体を大切にしていただきたいです。

寒さに負けず部活動










 豊橋の今朝の最低気温は5度。昼間の最高気温は13度。いよいよ季節は冬へと移り変わってきました。しかし、剣道、柔道の裸足の部活動は、寒さなんて関係ありません。気合の入った声で打ち込みを行っています。寒さに負けずにがんばれ!

3年生の教室では






 3年生の教室を訪れると、入学試験のための面接練習をしていました。今日は初めてらしく、「礼」の仕方を友達に見てもらい、直すところをアドバイスしていました。首が曲がったり背中が丸まったり、手の指が開いてしまったりと、人それぞれの「礼」をしています。日々練習することが大切です。落ち着いて普通にできるように少しずつ練習していきましょう。