日々の様子

カテゴリ:今日の出来事

鈴木亜由子選手大活躍


 (令和2年11月23日 朝日新聞より)
 昨日行われた全日本実業団対抗女子駅伝で、豊橋出身の鈴木亜由子選手の所属する日本郵政グループが第5区を走り、大逆転の走りで優勝を飾りました。

コロナ受容体減らす物質


 (令和2年11月18日 中日新聞より)
 福井大学の研究チームが、体内で新型コロナウイルスと結合して取り込む受容体となるタンパク質を、脂肪酸の一種「プロピオン酸」が減らすことを発見しました。今後、プロピオン酸を活用した予防薬が愛初されるかもしれません。

小柴さん追悼


 (令和2年11月20日 朝日新聞より)
 豊橋市視聴覚センターでは、21日から小柴さんを追悼するプラネタリウムの上映を行います。また、小柴さんの研究を紹介するコーナーも常設されています。訪れてみてはいかがでしょうか。

愛知県も厳重警戒


 (令和2年11月21日 東愛知新聞)
 豊橋市でも新型コロナの1日の新規感染者が13人を超えました。第1波の時に、1人出ただけで騒いでいたころに比べると、第3波の現在では豊橋市でもクラスターが発生し、毎日数人出ている状況では仕方ないなあという感覚になっていました。しかし、クラスターではなく13人というと多いなという感じがします。今日からの3連休、都会の雑踏だけ避けながら、近くの紅葉を楽しんだりゆっくり過ごしたいですね。

無重力の中での実験


 (令和2年11月18日 中日新聞より)
 国際宇宙ステーションに到着した野口宇宙飛行士にはミッションがあります。無重力の宇宙で、iPS細胞から作った肝臓を培養します。半年間のミッションで成果が上がり、宇宙から希望のニュースが届くことを楽しみにしたいです。。

生徒総会







 6時間目には生徒総会を行いました。毎年、体育館で、3学年を組み合わせたグループを作って話し合い活動をしています。今年は、コロナ対策を行い、体育館では行わず、教室に数グループずつ集まって行いました。各学年の放課の過ごし方について意見を出し合いました。

9月の陽気


 今朝は雨が降っていますが、気温が20度を超えています。昨日、全国で夏日の25度を超える地域が続出しました。本校の教室の気温も25度を超え、扇風機を使用している学級もありました。今日現在も湿気でむんむんして、1年生のある学級では半数の生徒が夏服となっています。

感染激増


 (令和2年11月20日 朝日新聞より)

 (令和2年11月20日 中日新聞より)
 感染が拡大中です。東京では昨日1日のの感染者数が600に迫る勢いで、専門家の指摘している通りでした。まもなく1000人規模となるのも時間の問題でしょう。東海地方でも病床使用率が25%を超えており、重症者も増えています。感染者数が増えれば、死者数も増えてしまいます。今こそ、一人一人が感染拡大を止める行動を最大限にすべき時です。

今日は何の日⁉


 (令和2年11月19日 朝日新聞より)
 「世界トイレの日」、「農協記念日」、「ボジョレーヌーボー解禁日」、「食育の日」といろいろとありますが、「国際男性デー」でもあるそうです。昔は、「男(男の子)だったら泣くな!」みたいなものがありました。しかし、男だから、女だからではなく、その人らしい生きやすい生き方をするべきです。自分らしさとは何かを考える日としてみましょう。