日々の様子

カテゴリ:今日の出来事

感染に気をつけましょう


 (令和2年12月22日 東愛知新聞より)
 豊橋市内でも連日、新規の新型コロナ感染者が報告されています。死者の報告もあり、これ以上犠牲者を出さないためにも気をつけたいです。医療関係者からは非常事態宣言も出されています。みんなでやれることをやって気をつけましょう。

新型コロナウイルスに変異株!?


 (令和2年12月21日 朝日新聞より)
 イギリスでは、新型コロナウイスの変異株が見つかり、従来のものより最大で7割感染が広がりやすいとの分析結果が発表されました。現在、接種が始まったワクチンへの影響などへのわからないことがたくさんありますが、これからの情報に注意です。

茶臼山スキー場


 (令和2年12月21日 東愛知新聞より)
 愛知県の茶臼山からスキー場オープンの知らせが届きました。昨年は、雪不足で各地のスキー場は苦労しました。今年は、一転大雪で大変な地域もありますが、冬季シーズンに楽しめるとよいですね。


 (令和2年12月20日 東愛知新聞より)
 豊橋市自然史博物館では、来年の干支の「丑」にちなんだ企画展が行われています。干支にちなんだ展示で、新しい年を感じてみるのもよいかもしれません。

35人学級を考える


 (令和2年12月18日 朝日新聞より)
 来年度から本格的に、小学校での完全35人学級に向けて動き始めます。世間では歓迎のムードが流れていますが、中学校は40人学級が維持されるということで残念です。海外を見てみると、アメリカやイギリス、ドイツなどでは上限が30名以下となっています。よく学力が高いと比較されるフィンランドでは1学級の店員が20名以下となっています。教育環境としては、日本は先進国とは決して言えません。今後も更なる改善が必要です。

我慢の3週間始まる


 (令和2年12月19日 東愛知新聞より)
 愛知県では4日連続で新型コロナ感染者が200人を超えました。豊橋市でも5人の感染が確認されています。昨日から愛知県下の飲食店などに時短要請が出されています。ここからが我慢の3週間が始まります。クリスマスや正月など年末年始には、楽しいイベントや親戚で集まる大切な時間があります。今年は残念ですが、こじんまりと行うしかないかもしれません。

動物園の仕事を体験


 (令和2年12月17日 東日新聞より)
 豊橋総合動植物公園では、動物の仕事を体験する「ちょびっと体験 飼育編」が開催されます。20日はキリン、26日はミーアキャットだそうです。参加してみてはどうですか。

東京感染822人


 (令和2年12月18日 朝日新聞より)
 愛知県も感染が高止まりの状態ですが、東京では感染爆発の状態です。AIの予想では1000人を超えるとの予想もあります。そうならないための勝負の3週間でしたがだめでした。ウイルスとの戦いは勝ち負けはないと思いますが、これからの3週間を最悪のシナリオにしないようにしたいです。関東圏への出張や旅行はなるべく控えるなど、できることをしたいです。

1学級定員35人以下へ


 (令和2年12月17日 朝日新聞より)
 来年度から、公立小学校で35人学級となる方向性が出てきました。30人学級は財務省が強硬に反対ということで残念ですが、少しでも教育環境がよくなることが大切です。ただし、体の大きくなる中学生や高校生が教室にぎゅうぎゅうに40人詰められているのを放置されるのは問題です。

豊橋鬼祭


 (令和2年12月16日 朝日新聞より)
 毎年2月に安久美神戸神社で行われる国重要無形民俗文化財「豊橋鬼祭」が、新型コロナウイルスの感染を防ぐために、一般参拝者は、境内に立ち入ることができないこととなりました。しかし、無事開催されることはうれしく思います。「厄除け」の豊橋鬼祭で、新型コロナウイルスが早く終息するとよいです。

愛知県で感染最多


 (令和2年12月17日 東愛知新聞より)
 愛知県の新規感染者が過去最多を記録しました。東京でも過去最多の678名となっています。感染拡大中ですので気をつけましょう。

今日も寒い日に


 (令和2年12月16日 東日新聞より)
 昨日は、東三河地方でも初雪の見られた地域がありました。今日も冷え込んでおり、積雪の可能性もあります。自動車の運転などに気をつけたいですね。

宝物どっさり


 (令和2年12月16日 朝日新聞より)
 はやぶさ2から届けられた惑星「リュウグウ」からの宝箱の中には黒い砂がどっさりと入っていました。内部に遭ったガスも小惑星由来のものと判明しました。どんな宇宙の謎が解明されるのか楽しみです。