日々の様子

カテゴリ:今日の出来事

ゲームで課金し過ぎていませんか


 (令和2年12月26日 東愛知新聞より)
 オンラインゲームでの課金のトラブルでの相談が消費者生活相談窓口に寄せられているそうです。なかには、200万円を超える請求額もあるそうです。このような問題は10年ほど前から問題視されていました。子どもたちの中には、スマホの使用時間が休日には10時間を超える強者もいます。スマホや携帯電話は、保護者の契約しているものなので、与える前に使用上の注意やルールをしっかりと子どもと結んでから契約をするようにしてください。また、SNSでのトラブルやいじめなど、学校ではなかなか発見できないことがあります。保護者の方で、悩んでいる様子がないか、生活が乱れていないかなど気づいていただけるとありがたいです。

2月頃日本でもワクチン接種開始へ


 (令和2年12月26日 朝日新聞より)
 アメリカやイギリスで新型コロナウイスのワクチンの接種が開始されました。日本でのワクチンの接種は2月からとなる模様です。まずは、新型コロナウイルスの患者んお治療に向き合っていただいている医療従事者の方々、4月の春から高齢者の方々、我々一般の市民に行き届くのは夏から秋にかけてでしょうか。

国内でコロナ変異種確認


 (令和2年12月26日 朝日新聞より)
 イギリスなどで確認されている感染力が1.7倍高い新型コロナウイルスの変異種が国内でも確認されました。目に見えないものであるだけに、水際対策をいくらしていようともすり抜けて入ってしまっていたようです。昨日の東京都の新型コロナウイルス感染者は884人となり、まもなく1日に1000人を超える勢いで感染拡大中です。この変異種の確認により、更に加速するかもしれません。ハロウィンの時期の大騒ぎで感染拡大した二の舞にならないように、年末年始の過ごし方に気をつけたいです。

クイズラリー


 (令和2年12月25日 東愛知新聞より)
 今日、豊橋総合動植物公園の植物園では「歳末感謝温室クイズラリー」が行われます。参加料300円で店員100人となっています。クイズで楽しむことができ、賞品で大きなポインセチアの鉢花とお菓子がプレゼントされるそうです。参加してみてはどうですか。

コロナ更なる進化か


 (令和2年12月25日 朝日新聞より)
 先日、イギリスで新型コロナウイルスの変異種が報告されましたが、7割感染力が高いものよりも更に感染力が高いそうです。ワクチンができたタイミングでこのように変化するのは、ウイルスも生存しようと必死なのかもしれません。

webで造パラ


 (令和2年12月25日 東愛知新聞より)
 毎年、豊橋まつりの時に豊橋公園で「子ども造形パラダイス」が開催されていましたが、今年はコロナ禍で中止となりました。しかし、24日からインターネット上で「webで第63回子ども造形パラダイス」の公開が始まりました。二川中学校の1年生と3年生の作品も見られますので、どうぞご覧ください。

全国でも最多


 (令和2年12月25日 東愛知新聞より)
 愛知県の新規型コロナ新規感染者が過去最多を記録しました。東京でも過去最多の888人を記録しています。あと2週間ぐらいは増加の可能性がありますので、年末年始は自宅で過ごすいわゆる「寝正月」がよいかもしれません。

ガスボンベは「危険ごみ」


 (令和2年12月24日 中日新聞より)
 豊橋市では、ゴミ収集車の出荷トラブルが多発しています。収集車の火災や、収集作業員のケガにもつながります。冬になり寒くなってきましたが、ご家庭でも鍋を囲む機会が増えてきます。心温まる鍋料理で使ったガスボンベで、火災を起こしたり人を傷つけたりしては残念なことになってしまいます。ゴミを出す最後の時まで、温かい心で行動したいですね。

普門寺鐘つきオンライン配信


 (令和2年12月24日 中日新聞より)
 今年は初詣なども新しい様式で行われ、三が日だけではなく密を避けてくるような呼びかけがされています。そんな中で普門寺では、新型コロナの影響で例年行っている鐘つきを中止し、オンラインでの配信を行います。御朱印の申し込みなどもホームページでできるそうです。

羽田八幡宮文庫展


 (令和2年12月20日 東日新聞より)
 現在、豊橋市中央図書館では、羽田八幡宮文庫展が開催されています。織田信長の書状など初公開の貴重な文献もあります。大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公である明智光秀の名前も出てきます。12月27日までの公開となっていますので、冬休みのこの機会に見学してみてはいかがですか。

ゴミ出しに注意したいこと


 (令和2年12月24日 東愛知新聞より)
 冬休みになりました。年末ということで、大掃除などを始められる方もいるかと思います。これからゴミの出す量も増えることが予想されます。新型コロナウイルスの新規感染者も増え続けており、ゴミを出すときにも注意しなければなりません。ウイルスの飛散を防止するために、「ゴミ袋の中の空気を抜いて」出すことが大切です。ゴミ収集作業員の方の心配を減らすためにも協力したいです。

木星と土星大接近


 (令和2年12月23日 東愛知新聞より)
 昨日、木星と土星が接近して見える天体ショーが見られましたが、みなさんは見ましたか。次回見られるのは60年後だそうです。

感染を止めよう


 (令和2年12月23日 朝日新聞より)
 新型コロナ感染症によってなくなる方が増えています。感染者数が激増し、重症者も増えていますので心配です。高齢者でなくても急に重症になり亡くなる方もいますので、気をつけたいです。

2学期終業式














 2学期終業式を行いました。初めに表彰披露を行いました。ハンドボール部の東三新人大会、陸上部の県新人大会、競書大会、明るい選挙啓発ポスターコンクール、赤い羽根協賛書道、子どものための科学展小柴記念、朝永振一郎記念「科学のの芽」賞、自然史博物館自由研究展、子どものための科学展スケッチ展の表彰を行いました。校長先生のお話では、2学期の行事や生活、学習について振り返った話がありました。3学期、みんな元気に学校に戻っていてほしいです。

本日終業式


 (令和2年12月23日 東愛知新聞より)
 本日が2学期終業式となります。明日から楽しみな冬休みですが、今年の冬休みは例年通りとはなかなかいきません。大勢で集まったり、里帰りしたりすることを控える方が多いと思われます。人を思いやりながら元気に過ごしてほしいと思います。

新型コロナウイルス変異種


 (令和2年12月22日 中日新聞より)
 イギリスで報告された新型コロナウイルスの変異種ですが、イタリアやオーストラリア、南アフリカなど世界各地で見つかっています。元々ウイルスは感染する過程で変異するもので不思議ではありませんが、感染力が強くなったり強毒化したりすると厄介です。現在、日本には入ってきていないようですが、見えないものなのでわかりません。

1年生学年集会



 6時間目、1年生は体育館で冬休み前の学年集会を行いました。冬休みの過ごし方や学習についての話がありました。宿題も少し出ていますが、冬休みは楽しい行事もあります。新型コロナの感染対策をしっかりしながら、元気に過ごしてください。