6年生
給食牛乳が紙パックに!
2学期から学校給食の牛乳が瓶から紙パックになりました。
ごみを減らすために、紙パックはリサイクルされ、プラスチックごみを減らすために、ストローはついていません。
まさにSDGsの取り組みの1つですね。
ごみを減らすために、紙パックはリサイクルされ、プラスチックごみを減らすために、ストローはついていません。
まさにSDGsの取り組みの1つですね。
2学期始業式
今日は、久しぶりにみんなが登校し、2学期始業式が行われました。
始業式では、2学期の目標の発表がありました。
みんなで校歌も歌いました。
久しぶりに学校でみんなの元気な顔を見ることができました。
2学期は、たくさんの行事があります。
頑張りましょう!!
始業式では、2学期の目標の発表がありました。
みんなで校歌も歌いました。
久しぶりに学校でみんなの元気な顔を見ることができました。
2学期は、たくさんの行事があります。
頑張りましょう!!
出前講座
6年生の総合的な学習の一環として「出前講座」を行いました。
本日は、三遠ネオフェニックスの現役選手である、「金丸選手」と「大浦選手」にお越しいただき、講演をしていただきました。講演では、プロ選手になるまでの苦労や日頃大切にしていることなどを話していただきました。選手からは「子どもたちは可能性のかたまり。やりたいことをとことん頑張ってほいい」「感謝の気持ちを忘れずに、毎日を生活してほしい」という言葉をいただきました。夢をもつことの大切さを勉強することができました。
本日は、三遠ネオフェニックスの現役選手である、「金丸選手」と「大浦選手」にお越しいただき、講演をしていただきました。講演では、プロ選手になるまでの苦労や日頃大切にしていることなどを話していただきました。選手からは「子どもたちは可能性のかたまり。やりたいことをとことん頑張ってほいい」「感謝の気持ちを忘れずに、毎日を生活してほしい」という言葉をいただきました。夢をもつことの大切さを勉強することができました。
理科 実験ショー
13日には、理科室で実験ショーが行われました。
「音の秘密を科学しよう」というテーマで音についての秘密に迫りました。
子どもたちからは「すごい」「やってみたい」などの声が聞こえてきました。
夏休みには、自由研究もあります。
今回の実験ショーで気になったテーマについて研究してみてもよいですね。
自分の気になったことについて調べてみてください。
「音の秘密を科学しよう」というテーマで音についての秘密に迫りました。
子どもたちからは「すごい」「やってみたい」などの声が聞こえてきました。
夏休みには、自由研究もあります。
今回の実験ショーで気になったテーマについて研究してみてもよいですね。
自分の気になったことについて調べてみてください。
6年生と1年生のペア交流
今日は、1年生と6年生のペア交流で「だるまさんの1日」を行いました。
今回のペア交流は、6年生の学級代表が話し合い、企画・運営をしました。
↑ 「だるまさんがご飯を食べた」
↑ 「だるまさんが歯を磨いた」
「だるまさんがだるまさんをおんぶした」や「だるまさんがだるまさんとハイタッチした」など1年生と6年生が協力をして活動する内容もありました。
これからも1年生と6年生が仲良く活動していきます!
今回のペア交流は、6年生の学級代表が話し合い、企画・運営をしました。
↑ 「だるまさんがご飯を食べた」
↑ 「だるまさんが歯を磨いた」
「だるまさんがだるまさんをおんぶした」や「だるまさんがだるまさんとハイタッチした」など1年生と6年生が協力をして活動する内容もありました。
これからも1年生と6年生が仲良く活動していきます!
臨時代表委員会
本日、臨時代表委員会が行われました。
4年生から6年生の学級代表と各委員会の委員長が「福岡小学校をよりよくしよう」と話し合いをしています。
今日の代表委員会では、運営委員会、ガーデニング委員会、6年2組からの提案がありました。
今までの代表委員会でも委員会からの提案はありましたが、今回は、6年生2組からの提案があり、6年生が学校をよくしていきたいという思いが伝わってきます。
これからも活躍する6年生の姿に期待しています。
4年生から6年生の学級代表と各委員会の委員長が「福岡小学校をよりよくしよう」と話し合いをしています。
今日の代表委員会では、運営委員会、ガーデニング委員会、6年2組からの提案がありました。
今までの代表委員会でも委員会からの提案はありましたが、今回は、6年生2組からの提案があり、6年生が学校をよくしていきたいという思いが伝わってきます。
これからも活躍する6年生の姿に期待しています。
すばなし
本日「ろうそくの会」の方々によるすばなしがありました。
今回も3つのお話を聞かせていただきました。
6年生にとっては、お話を聞ける機会も少なってきました。
次回も楽しみにしてます。
今回も3つのお話を聞かせていただきました。
6年生にとっては、お話を聞ける機会も少なってきました。
次回も楽しみにしてます。
プール掃除・プール開き
6年生は、学校のみんなが気持ちよくプールに入るために、プール掃除を行いました。
1年間使っておらず、汚れてしまったプールを3日間かけて掃除をしました。
今週は、きれいになったプールに入ることができました。
この日は、とても暑かったので、みんな気持ちよさそうに入っていました。
1年間使っておらず、汚れてしまったプールを3日間かけて掃除をしました。
今週は、きれいになったプールに入ることができました。
この日は、とても暑かったので、みんな気持ちよさそうに入っていました。
スマホ・ケータイ安全教室
今日の5時間目は、「スマホ・ケータイ安全教室」がありました。
自分が使えるスマホやタブレットを持っている子も多く、学校でもタブレットを使用しています。
スマホやタブレットを使うことで、良いことがたくさんありますが、同時に、リスクもたくさんあります。
リスク(危険性)=起こりやすさ × 被害の大きさ です。
どのくらいのリスクがあるかを考え、工夫やスキルを身につけていきましょう!
自分が使えるスマホやタブレットを持っている子も多く、学校でもタブレットを使用しています。
スマホやタブレットを使うことで、良いことがたくさんありますが、同時に、リスクもたくさんあります。
リスク(危険性)=起こりやすさ × 被害の大きさ です。
どのくらいのリスクがあるかを考え、工夫やスキルを身につけていきましょう!
赤ちゃんふれあい体験
本日の出前講座は赤ちゃんふれあい体験でした。
乳幼児のお子さんをもつ、お父さん、お母さんに来校いただきました。
子ども達は、さまざまな質問をしたり、乳幼児の子をあやしたりして、時間を過ごしました。
また、家に帰って講座のことを話す時間をつくりました。
命を尊ぶ貴重な時間となったことを嬉しく思います。
保護者の皆様、感想の記入のご協力ありがとうございました。
子どもたちの探検後、先生方にも体験してもらいました。
乳幼児のお子さんをもつ、お父さん、お母さんに来校いただきました。
子ども達は、さまざまな質問をしたり、乳幼児の子をあやしたりして、時間を過ごしました。
また、家に帰って講座のことを話す時間をつくりました。
命を尊ぶ貴重な時間となったことを嬉しく思います。
保護者の皆様、感想の記入のご協力ありがとうございました。
子どもたちの探検後、先生方にも体験してもらいました。