日誌

6年生

修学旅行に向けて

修学旅行が近づいてきました。

修学旅行実行委員が話し合い、テーマを決めました。
『BREAK IT ~歴史を学んで、楽しい思い出つくり2021~』



実行委員が提案してくれた、「挨拶・時間・メリハリ」
この3つのことに気をつけて楽しい修学旅行にしていきましょう。

バスケ出前講座

本日バスケの出前講座がありました。
遠州で活躍されているネオフェニックスの選手が
バスケットボールを教えてくれました。



シュートが入りやすくなる秘訣を教えてもらい、
いざ!シュート対決。



そのあとは、2メートルの選手と5対1に挑戦!
なかなかシュートがむずかしい・・・!



とても楽しくバスケットボールについて
教えてもらうことができました。

大仏づくり


社会の歴史の授業では、聖武天皇が作られた
東大寺の大仏について学習しています。

そこで、実際の大きさ通り、運動場に大仏を描いてみました。







顔や手のひとつひとつの大きさに驚き、
「昔の人々も協力して作業をしていたんだね~」
と言いながら、楽しく大仏づくりに取り組みました。

租税教室


本日、法人会の方を講師にお招きして
租税教室がありました。

税金がなくなるとどんな世界になるのかビデオで学び、
税金の大切さに気づくことができました。







授業の最後には、1億円の入った重さのスーツケースを
持たせてもらい、お金の重みを感じました。

教えてもらったことを社会の授業で
生かしていきたいと思います。

味見読書


福岡小学校には、とても素敵な図書室があります。
先日、司書さんと味見読書に挑戦しました。



味見読書とは、机の上に置かれたたくさんの本の中から一冊選び、
3分間だけその本を読んでみるという読書の仕方です。









最後には、読んでみてよかった本をみんなに紹介しました。



今まで読んだことのなかった分野の本を読んでみて、
おもしろさに気づき、また読んでみたい!と思う子が
たくさんいました。楽しんで味見読書に取り組みました。

1年生を迎える会

4月16日に1年生を迎える会を行いました。
学校の最高学年として、1年生に学校の楽しさや魅力を伝えました。

1年生と仲良く入場。



福岡小学校お助けレンジャーも登場!!



クイズやゲームも1年生と一緒に楽しみました。




これから1年間がんばっていきましょう。

6年生を送る会

1~5年生による、6年生を送る会が開かれました。感染症対策のため、今までとは違った形式の送る会となりましたが、各学年からの思いを受け取りました。卒業式まで残り13日となりました。盛大な会を開いてくれたことへの感謝、今まで育ってきた学校への感謝の気持ちを行動に表して、よい卒業式を迎えましょう。

スマホ安全教室

本日3時間目にスマホ安全教室が行われました。なくてはならない存在になってきているスマートフォンやタブレットとの上手な付き合い方を学びました。安全で便利に使えるように気をつけたいですね。

持久走大会

 小学校最後の持久走大会が行われました。今年は休み時間に自主練習に取り組む子も多く、最後の大会への思いが伝わってきました。
 当日は、今年一番の寒さの中、熱いレースが繰り広げられました。少しでも前に、一つでも順位を上げようと、一生懸命走る姿が見られました。

阿吽

本年度は運動場で福岡っ子発表会を行いました。なわとび、スタンツ、ダンス、大玉、集団行動と盛りだくさんの内容でしたが、118人が息をそろえて演技をすることができました。

家庭科がんばっています

古いタオルをもってきて雑巾づくりをしました。エプロンづくりやナップザックづくりを学習し、ミシンの扱いにもだいぶ慣れてきています。
今週からミシンでの作品づくりと同時進行で調理実習もスタートします。調理室の密度を下げることで感染症対策に気を配りながら行おうと思います。食材、調味料等の準備へのご協力をよろしくお願いします。

修学旅行

9月27日、28日に、奈良・京都に修学旅行へ行ってきました。消毒や検温など、感染症対策もきちんと行いました。
実際に行って、見て、聞いてくることで、事前に調べた内容よりもより深い学習ができたのではないでしょうか。友達と過ごす二日間はよい思い出になったと思います。

わくわくてこ

理科の授業ではてこについて学んでいます。どうしたら少ない力で重いものを持ち上げられるのかを考えながら実験をしています。いちばん効率のよい持ち上げ方は見つかるのでしょうか。

ペア交流

1年生と初めてのペア交流を行いました。「楽しかった!」と言って帰ってくるペアもあれば「お話しするのが難しかった」と言っている子もいました。これからも交流を重ねて仲を深めていきましょう。


休校中のわくわく実験室♪

 学校では、じゃがいもが青々と葉を茂らせています。本当はみんなで理科の実験をしたかったのですが、それも叶わず…せめてできることはと思い、元気な葉を拝借して、「植物と日光の関わり」の実験を先生たちでしました。

 昨日のうちに、3枚の葉にアルミホイルをかぶせ

お湯でぐつぐつ…

ヨウ素液をかけると…

あら不思議、葉っぱによって色に違いが!なぜこのような結果になるかは、勉強をがんばっている6年生なら、わかるはずです。

 きっと、あと少しで学校に来れます。元気なお子様方に会えるのを教員一同心待ちにしております。

懐かしのダルマ競争(ペア交流)


今日はペア交流を行いました。1年に3回企画されていたペア交流の内の3回目。6年生にとっては小学校生活最後のペア交流です。今回は、1年生が遊びを企画してくれました。
種目は運動会で行ったダルマ競争。6年生には、とても懐かしい競技です。1年生が6年生の手を引きながらダルマをつなぎます。久しぶりのダルマ競争は少し難しそうな様子も見せながらも楽しく競技を行うことができました。

出前授業(薬物乱用)




1月22日に薬物乱用についての出前授業がありました。
中ライオンズクラブの方々から、薬物の怖さについて教えてもらいました。
危険と言われている薬物だけでなく、普段使っている薬物も
使い方によっては人体に影響を及ぼすことを聞き、「今後気をつけて使いたい」
と言っている子もいました。

出前講座

5年生の頃、バケツ稲でお世話になった伊東一治さんに食育の出前講座を行っていただきました。日本の食料自給率や地産地消の大切さについて教えてもらいました。
子どもたちは、豊橋で作っている野菜にはどんなものがあるのか興味をもっている様子でした。

修学旅行に行ってきました


10月30日~31日の2日間修学旅行に行ってきました。
1日目は、奈良で班別分散を行いました。大仏を見たり、鹿に餌をあげて楽しんだりしました。ホテルでは、学年全体でレクも行いました。
2日目は、バスを使って京都を回りました。金閣寺や清水寺などに行きました。
2日間友達と協力しながら楽しい思い出を作ることができました。


二色野菜炒め作りに挑戦!

家庭科の調理実習で「二色野菜炒め」を作りました。
調理の手順をまとめたレシピノートを見ながら、それぞれ持ってきた野菜を丁寧に切って、炒めていました。15分という限られた調理時間の中で、楽しみながら取り組むことができました。