日誌

2年生

なまず池へ公園たんけん

今日は、1年生となまず池へ、公園たんけんに行きました。
歩く時のルール、遊ぶ時のルールを事前に考え、
上手に歩いたり、遊んだりできました。
転んでしまった1年生に「大丈夫?」と
声をかける姿も見られました。
たくさん遊んで、仲良くなりましたね。



野菜をすくおう大作戦

「先生、野菜の花がさいたよ」
と野菜の成長を報告しています。
「葉っぱが、虫に食べられていた。」
という報告から、野菜をすくおう大作戦として、
野菜を虫から守る方法を考えました。
子どもたちが本で調べ、考えたアイデアいっぱいの作戦。
野菜を無事守り、立派な実がなるといいです。


野菜が大きくなりました。

野菜の苗植えから、2週間。
あっという間に大きく成長してきました。

毎朝、水やりをしたり様子を見たりして、
「先生、葉っぱが増えていたよ。」
「竹尺で計ったら、30㎝超えていたよ。」
と話しています。

早い子は、もう小さな実もついているようです。
収穫が楽しみになってきました。

学校探検をしました

今日1年生と学校探検をしました。
お兄さんお姉さんとして、学校を案内します。
「ここは音楽室だよ」「理科室にはがいこつがいるよ」
とやさしく教えながら、探検をしました。

野菜の苗を買いました

5月12日に野菜の苗を一人一人購入しました。
「ミニトマトをください」「ピーマンをください」
と自分の育てる苗をお店屋さんに伝え、購入することができました。

その後、苗を植え方を教えていただきました。
苗の様子を観察すると、葉の数や、茎の色など細かなところまで、
よく見て書くことができました。
大きく育つのが、楽しみです。

1年生となかよし会

5月7日に1年生となかよし会をしました。
1年生が喜ぶことは何かなあとクラスで話し合ってきました。
昨年育てたアサガオの種のプレゼントも一緒に渡すことができました。

たくさん遊んだので、1年生もとっても嬉しそうでした。
会の後に書いた作文には、こんなことが書かれていました。
「なかよし会をして、すごく楽しかったです。もっとあそびたくなりました。
 1年生と学校たんけんがたのしみです。」
これからもお兄さんお姉さんとして学校のことをたくさん教えてあげられるとよいと思います。

初めての・・・

今週は、小学校に入学して初めての授業参観でした。
家の人に、一生懸命に勉強している姿を見せられたことと思います。
密を避けての参観、ありがとうございました。

さて、23日は避難訓練がありました。
「お・は・し・も」を合言葉に真剣に訓練ができました。

さっと机の下にかくれたり、廊下に並び、避難したりと
さすが2年生という姿をみることができました。
家で話題にしてみてください。

進級おめでとうございます!

2年生になり、はや1週間がたちました。
さまざまな場面で、2年生らしさを見せている子どもたち。
この1年で、またさらに大きく成長できることを期待しています。

4月15日木曜日に、図書館指導がありました。
司書の馬島先生から、図書室の使い方や、本の分類番号の話を聞き、
早速、本を借りました。
本年度は、本の持ち帰りが可能となりましたでの、
家でもたくさん本を読む姿が見られるとよいです。

いろいろなお面を作ったよ


今年度はコロナウイルスの流行で造形パラダイスの展示はなくなりましたが、2年生は図工の時間にお面を作りました。各クラス発表会の内容に合わせて、
1組 フランス人 「♪はしの上で」(フランス)
2組 キツネ   「♪ティニクリン」(フィリピン)
3組 犬     「♪小犬のビンゴ」(アメリカ)
をモチーフに一生懸命に作りました。
 現在2年生全員分を職員室前に掲示してあります。懇談会の際に、お時間がありましたらぜひ見ていってください。

おもちゃ作り


生活科の授業でおもちゃ作りをしています。
紙飛行機作りでは、それぞれが自慢の紙飛行機を作り、誰が一番遠くに飛ぶことができるかを競いました。
ぐらぐらマグネット作りでは、磁石のひっついたり、離れたりの性質を楽しみながらいろいろな遊び方をして楽しみました。
ゴムロケット作りでは、ロケットの発射台の作り方やゴムの結び方、本数を一人一人試行錯誤しながら、より遠くへ飛ぶロケットを改良しています。
楽しいおもちゃ作りで笑顔が絶えない時間を過ごしています。