検索ボックス
0
1
2
5
8
8
8
0
日誌
2020年10月の記事一覧
1年生 紙飛行機を作ったよ!
今週の月曜日と火曜日に,紙飛行機を作りました。
初めて紙飛行機を作る子も多く,得意な子がミニ先生になって教える姿も見られました。
火曜日には,いろいろな種類の紙飛行機を紹介し,自分が作りたいものを選びました。
くるくると回転するもの,上にホップするもの,着陸した後にスーッとすべっていくもの…中でも大人気だったのは,やはり遠くに飛ぶものでした。
作り方を見ながら真剣に作っています。
校長先生も一緒に作り,出来を競いました。
生活科室で試し投げをしている様子です。
紙飛行機を作った後は,みんなで紙飛行機大会をしました。
学年チャンピオンに輝いた子は,なんと15m近く飛ばすことができました。
大変素晴らしい記録です。
インターネットや本などで調べると,ほかにもいろいろな折り方が載っています。
ぜひ,ご家庭でも調べて作ってみてください。
家族みんなで楽しめると思います。
初めて紙飛行機を作る子も多く,得意な子がミニ先生になって教える姿も見られました。
火曜日には,いろいろな種類の紙飛行機を紹介し,自分が作りたいものを選びました。
くるくると回転するもの,上にホップするもの,着陸した後にスーッとすべっていくもの…中でも大人気だったのは,やはり遠くに飛ぶものでした。
作り方を見ながら真剣に作っています。
校長先生も一緒に作り,出来を競いました。
生活科室で試し投げをしている様子です。
紙飛行機を作った後は,みんなで紙飛行機大会をしました。
学年チャンピオンに輝いた子は,なんと15m近く飛ばすことができました。
大変素晴らしい記録です。
インターネットや本などで調べると,ほかにもいろいろな折り方が載っています。
ぜひ,ご家庭でも調べて作ってみてください。
家族みんなで楽しめると思います。
0
おはなし広場
今日,本年度初めてのおはなし広場がありました。本年度も,読み聞かせボランティアの方が読み聞かせを行ってくださいます。今年は,ボランティアさんのまわりに集まってお話を聞くのではなく,自分の席で聞くこととなりました。しかし,どの学年の子も,楽しそうな表情で,お話に入り込んでいました。
読み聞かせにより,子どもたちの読書への意欲が高まることを願っています。
読み聞かせにより,子どもたちの読書への意欲が高まることを願っています。
0
1年生 オリジナルかざぐるまを作ったよ!
火曜日に「世界に一つだけのオリジナルかざぐるま」を作りました。
紙コップを使う子やシールを貼る子,ストローを重ねる子など,事前にどんなかざぐるまを作りたいか,必要な材料も含めて考えました。
当日は,どの子も楽しく取り組むことができました。
真剣にかざぐるまを作っている様子です。羽根一枚一枚にシールを貼ったり,絵を描いたりしています。
かざぐるまを作ったあとは,運動場で回して楽しみました。
程よく風も吹いていたため,かざぐるまもよく回りました。
世界に一つだけのオリジナルかざぐるま,材料の準備のご協力ありがとうございました。
ぜひご家庭でも飾ってみてください。
紙コップを使う子やシールを貼る子,ストローを重ねる子など,事前にどんなかざぐるまを作りたいか,必要な材料も含めて考えました。
当日は,どの子も楽しく取り組むことができました。
真剣にかざぐるまを作っている様子です。羽根一枚一枚にシールを貼ったり,絵を描いたりしています。
かざぐるまを作ったあとは,運動場で回して楽しみました。
程よく風も吹いていたため,かざぐるまもよく回りました。
世界に一つだけのオリジナルかざぐるま,材料の準備のご協力ありがとうございました。
ぜひご家庭でも飾ってみてください。
0
4年生 赤ちゃん先生プロジェクト
子どもたちが楽しみにしていた「赤ちゃん先生プロジェクト」が行われました。
グループごとに赤ちゃん先生と交流です。手遊びをしたり,赤ちゃん先生の1日の生活を知ったり,手形・足形を自分と比べたりしました。
トントントントン アンパンマン ~♪
赤ちゃん先生から手形をもらいました。
赤ちゃん先生に優しく話しかけたり,目線を合わせたりして上手に関わることができました。
絵本の読み聞かせも上手です。
子どもたちも赤ちゃん先生も嬉しそうです。
自分も約10年前はこんな感じだったのかな・・・名前の由来が気になるな・・・と自分の赤ちゃんだったときの様子を知りたくなったようです。
とても楽しく,充実した1時間になりました。
0
授業参観
10月12日(月)に,授業参観を行いました。コロナウイルス感染症のため,今年度初めての授業参観となりました。保護者の方には,私語を控えて間隔をとるようにしてもらうとともに,手指消毒を行うなどの感染症対策をし,参観していただきました。
子どもたちは,おうちの方に授業を見てもらえると,張り切って授業に取り組んでいました。
子どもたちは,おうちの方に授業を見てもらえると,張り切って授業に取り組んでいました。
0
お知らせ
★富士見小学校の校歌がラジオで放送されます
令和6年12月1日(日)午後2時から「やしの実FM」(FM84.3MHz)にて、富士見小学校の校歌がオンエア予定です。※生放送中に届けられるため、多少前後するようです。2時少し前からの聴取推奨。
★あいち体育のページについて
愛知県教育委員会の体力向上WEBサイトです。体力テストの結果をグラフにしたり、子どもの体力向上につながる運動動画やイラスト付きのカードを閲覧したりすることができます。ご活用下さい。
欠席・遅刻連絡方法
令和6年度から、欠席や遅刻などの連絡は次の2つの方法となります。なお、8時までに連絡をいただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
・感染症対策のため、連絡帳での欠席連絡は行っておりません。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。