2023年10月の記事一覧
ひまわりキャンプその1
10月18日(水)、10月19日(木)に、ひまわりキャンプを行っています。
子どもたちは、この日のために、さまざまな準備をしてきました。
はじめの会を行った後、ピアゴへ買い物に行きました。
担当に分かれて「昼食のおにぎり」「夕食のカレーライス」「キャンプファイヤーの花火」「翌日の朝食のパン」の材料を買いました。
次に、100円で自分の好きなお菓子を買いました。教室で買い物練習した成果を十分に発揮し、100円以内でお菓子を買うことができました。
午後からは公園に行き、遊具で遊んだり、購入したお菓子を食べたりしました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
子どもたちは、この日のために、さまざまな準備をしてきました。
はじめの会を行った後、ピアゴへ買い物に行きました。
担当に分かれて「昼食のおにぎり」「夕食のカレーライス」「キャンプファイヤーの花火」「翌日の朝食のパン」の材料を買いました。
次に、100円で自分の好きなお菓子を買いました。教室で買い物練習した成果を十分に発揮し、100円以内でお菓子を買うことができました。
午後からは公園に行き、遊具で遊んだり、購入したお菓子を食べたりしました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
芸術鑑賞会を行いました
本日、10月13日(金)に芸術鑑賞会を行いました。
今年度は、ピアノとヴァイオリンのデュオで「スギテツ」さんをお迎えして、音楽鑑賞を行いました。
クラシックの曲に、アニメやドラマの主題歌などを絶妙に合わせて演奏してくださり、子どもたちは終始笑顔でした。
「ブラボー」の言い方などクラシック音楽の鑑賞のマナーなども子どもたちに教えてくださいました。
パフォーマンスの中で、ヘンデル、バッハの頭髪の秘密や長調と短調の曲調の違いなど、音楽の学習も取り入れてくださいました。
アルミでできたヴァイオリンも見せていただきました。子どもたちは珍しい楽器に目を丸くしていました。
スギテツさんの軽快なトークと子どもたちを笑顔にするパフォーマンスに子どもたちからは自然と「ブラボー」の声があがっていました。
今年度は、ピアノとヴァイオリンのデュオで「スギテツ」さんをお迎えして、音楽鑑賞を行いました。
クラシックの曲に、アニメやドラマの主題歌などを絶妙に合わせて演奏してくださり、子どもたちは終始笑顔でした。
「ブラボー」の言い方などクラシック音楽の鑑賞のマナーなども子どもたちに教えてくださいました。
パフォーマンスの中で、ヘンデル、バッハの頭髪の秘密や長調と短調の曲調の違いなど、音楽の学習も取り入れてくださいました。
アルミでできたヴァイオリンも見せていただきました。子どもたちは珍しい楽器に目を丸くしていました。
スギテツさんの軽快なトークと子どもたちを笑顔にするパフォーマンスに子どもたちからは自然と「ブラボー」の声があがっていました。
おはなし広場
本日、おはなし広場が行われました。
子どもたちは、おはなし広場を毎回楽しみにしていて、ある教室にはメッセージが書かれていました。
読書の秋、コスモス読書週間ということもあり、子どもたちには多くの本に親しんでもらいたいです。
子どもたちは、おはなし広場を毎回楽しみにしていて、ある教室にはメッセージが書かれていました。
読書の秋、コスモス読書週間ということもあり、子どもたちには多くの本に親しんでもらいたいです。
授業参観
本日は、多くの保護者のかたにご参観いただきまして、ありがとうございました。
子どもたちのがんばる姿をたくさん見ていただきました。
野外活動説明会、修学旅行説明会にも多くの保護者のかたが参加してくださいました。ありがとうございました。
子どもたちのがんばる姿をたくさん見ていただきました。
野外活動説明会、修学旅行説明会にも多くの保護者のかたが参加してくださいました。ありがとうございました。
第2回学校評議員会を行いました
本日、10月12日(木)に本年度2回目となる学校評議員会を行いました。
評議員の皆さんに、子どもたちの放課の過ごし方や学習の様子を見ていただきました。
評議員のかたがたからは、「落ち着いて学習できていますね」とお褒めの言葉をいただきました。
授業参観後は、地域と学校の連携のあり方について、さまざまな立場からご意見いただきました。
通学路の情報や今後のPTA活動の方向性についてもご意見いただきました。また、「学習を進めていくうえで、協力できることがあったら遠慮なく言ってくださいね」と心強い言葉もいただき、地域の皆様に支えられていることを改めて感じた学校評議員会でした。
評議員の皆さんに、子どもたちの放課の過ごし方や学習の様子を見ていただきました。
評議員のかたがたからは、「落ち着いて学習できていますね」とお褒めの言葉をいただきました。
授業参観後は、地域と学校の連携のあり方について、さまざまな立場からご意見いただきました。
通学路の情報や今後のPTA活動の方向性についてもご意見いただきました。また、「学習を進めていくうえで、協力できることがあったら遠慮なく言ってくださいね」と心強い言葉もいただき、地域の皆様に支えられていることを改めて感じた学校評議員会でした。