検索ボックス
0
1
2
5
9
3
6
9
日誌
2021年3月の記事一覧
修了式
本日,修了式を行い,令和2年度のすべての教育活動を終えました。修了式では,各学年の代表者が校長先生より修了証を受け取りました。教室で,担任から一人一人に修了証と通知表が渡されました。持ち帰った通知表をお子さんと一緒にご覧になり,本年度のがんばりを褒めていただけたらと思います。4月からは,どの子も1つ学年が上がり,新たなスタートです。
保護者の皆さま,学校を支えてくださった多くの方々,本校の教育活動へのご理解・ご協力,本当にありがとうございました。来年度も,本校への変わらぬご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
保護者の皆さま,学校を支えてくださった多くの方々,本校の教育活動へのご理解・ご協力,本当にありがとうございました。来年度も,本校への変わらぬご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
0
6年生 最後の学級活動
3月19日,卒業式のあと6年生は最後の学級活動を行いました。
高豊中学校の紹介ムービーを見て,中学校への思いを高めました。
担任からの最後のお話と,卒業する6年生へのプレゼントを渡しました。
6年生と素敵な時間を過ごすことができました。
中学校での活躍を心から応援しています。
0
卒業証書授与式
3月19日,第37回卒業証書授与式を挙行しました。学校長から,卒業生65名一人一人に卒業証書が授与されました。今年は,コロナ感染症拡大防止のために,「巣立ちのことば」は代表者が述べました。卒業生も,在校生として参加した5年生代表2名も,とても立派な態度でした。
卒業生みんなが,4月から希望で胸を躍らせ,笑顔で中学校へ通うことを願っています。
卒業生みんなが,4月から希望で胸を躍らせ,笑顔で中学校へ通うことを願っています。
0
同窓会入会式
卒業式前日の3月18日に,卒業する6年生が富士見小学校同窓会に入会しました。学校長,同窓会長からのあいさつの後,6年生代表が誓いの言葉を述べました。また,同窓会とPTAから卒業記念品が贈られました。
卒業生がこれからも「ふるさと富士見」を愛し,活躍することを願っています。
卒業生がこれからも「ふるさと富士見」を愛し,活躍することを願っています。
0
5年生 6年生を送る会
5年生は,6年生を送る会の実行委員として,約1か月間,準備してきました。
縦割り班の子からメッセージを集めて,6年生一人一人にメッセージカードを作成しました。最高の贈り物にするため,みんなで注意を払って丁寧に作業しました。
送る会の運営では,司会係,6年生紹介係などにわかれ,それぞれの仕事に責任をもって取り組みました。
準備では,自分の放送担当のところをかまないよう練習したり,会の進行を円滑に進めるために放送機器の取り扱いをチェックしたりと,自分の役割をしっかりとこなす姿が見られました。
本番当日,役割のある子以外は,自分の教室で送る会を見守りました。
練習の成果もあり,本番ではみんな上手に運営ができ,送る会を成功させることができました。
6年生から,最高学年としての役割を引き継ぎました。次はいよいよ5年生が富士見っ子のリーダーとなります。来年度よいスタートを切れるよう,残り少ない期間ですが,みんなで力を合わせて最後まで頑張っていきます。
縦割り班の子からメッセージを集めて,6年生一人一人にメッセージカードを作成しました。最高の贈り物にするため,みんなで注意を払って丁寧に作業しました。
送る会の運営では,司会係,6年生紹介係などにわかれ,それぞれの仕事に責任をもって取り組みました。
準備では,自分の放送担当のところをかまないよう練習したり,会の進行を円滑に進めるために放送機器の取り扱いをチェックしたりと,自分の役割をしっかりとこなす姿が見られました。
本番当日,役割のある子以外は,自分の教室で送る会を見守りました。
練習の成果もあり,本番ではみんな上手に運営ができ,送る会を成功させることができました。
6年生から,最高学年としての役割を引き継ぎました。次はいよいよ5年生が富士見っ子のリーダーとなります。来年度よいスタートを切れるよう,残り少ない期間ですが,みんなで力を合わせて最後まで頑張っていきます。
0
お知らせ
★富士見小学校の校歌がラジオで放送されます
令和6年12月1日(日)午後2時から「やしの実FM」(FM84.3MHz)にて、富士見小学校の校歌がオンエア予定です。※生放送中に届けられるため、多少前後するようです。2時少し前からの聴取推奨。
★あいち体育のページについて
愛知県教育委員会の体力向上WEBサイトです。体力テストの結果をグラフにしたり、子どもの体力向上につながる運動動画やイラスト付きのカードを閲覧したりすることができます。ご活用下さい。
欠席・遅刻連絡方法
令和6年度から、欠席や遅刻などの連絡は次の2つの方法となります。なお、8時までに連絡をいただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
・感染症対策のため、連絡帳での欠席連絡は行っておりません。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。