豊橋市立富士見小学校
日誌
健闘した市内小学校球技大会
10月26日(土)に,市内小学校球技大会が行われました。
バレーボール部は,浜道地区体育館で予選リーグに臨みました。老津小学校,豊南小学校との試合には勝利しましたが,幸小学校とは接戦を演じるも,惜敗しました。2勝1敗で決勝トーナメント進出は果たせませんでしたが,声を掛け合いながら,素晴らしいプレーを見せてくれました。
サッカー部は,幸小学校で予選リーグに臨みました。初戦の植田小学校戦には,大勝しました。しかし,幸小学校との試合では,延長戦も含めスコアレスドローのまま,PK戦の末敗れ,代表決定戦に進むことができませんでした。1勝1敗の成績でしたが,積極的にゴールを狙うよいプレーが多く見られました。
バレーボール部,サッカー部ともに,健闘した大会でした。

バレーボール部は,浜道地区体育館で予選リーグに臨みました。老津小学校,豊南小学校との試合には勝利しましたが,幸小学校とは接戦を演じるも,惜敗しました。2勝1敗で決勝トーナメント進出は果たせませんでしたが,声を掛け合いながら,素晴らしいプレーを見せてくれました。
サッカー部は,幸小学校で予選リーグに臨みました。初戦の植田小学校戦には,大勝しました。しかし,幸小学校との試合では,延長戦も含めスコアレスドローのまま,PK戦の末敗れ,代表決定戦に進むことができませんでした。1勝1敗の成績でしたが,積極的にゴールを狙うよいプレーが多く見られました。
バレーボール部,サッカー部ともに,健闘した大会でした。
お知らせ
★あいち体育のページについて
愛知県教育委員会の体力向上WEBサイトです。体力テストの結果をグラフにしたり、子どもの体力向上につながる運動動画やイラスト付きのカードを閲覧したりすることができます。ご活用下さい。
欠席・遅刻連絡方法
欠席や遅刻などの連絡は次の2つの方法となります。なお、8時までに連絡をいただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
・感染症対策のため、連絡帳での欠席連絡は行っておりません。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。