令和5年度 学校-学年のできごと
富士見っ子発表会PartⅠ
本日、ひまわり学級、1年生、3年生、4年生の富士見っ子発表会を行いました。(2年生、5年生、6年生は学級閉鎖のクラスがあるため、後日行います)
トップを飾ったのは、ひまわり学級でした。1学期から音楽の授業で一生懸命練習してきた成果を十分に発揮し、すばらしい演奏を披露しました。その迫力のある演奏に会場から大きな拍手が送られました。
3年生のテーマは「初めて物語」。理科、社会、総合的な学習の時間など、初めて経験した教科で学んだことを発表しました。特に、総合的な学習の時間に自治会や公園整備ボランティアのかたがたと校区の花壇に一緒に花を植えたことが紹介され、ますます富士見校区が好きになったと力強く話しました。
他にも、リコーダー、書道、英語など、たくさんの「はじめて」で取り組んだことを保護者のかたの前で披露しました。
1年生は、「マジカルフジミーワールド」と称して、音楽、体育などで学習してきたことを発表しました。1年生らしく、かわいく、そして元気いっぱいに歌ったり、踊ったりすることができました。
4年生は、「10才のつどい」をテーマに、自分たちの過去、将来について学習したことを発表しました。今まで育ててくれた親御さんに感謝の気持ちを伝えたり、将来の夢を一人一人堂々と発表しました。また、最後にSDGsについて学んだことから、あいさつと笑顔のあふれる富士見校区にしたい思いを発表しました。
来週は、2年生、5年生、6年生の富士見っ子発表会があります。どんな発表会になるか楽しみです。
シェイクアウト訓練を行いました
先日行った第3回避難訓練の反省から、シェイクアウト訓練を行いました。
今回の訓練では、緊急地震速報が流れると、すぐに身を低くして頭を守る行動をとることができました。
緊急地震速報が流れたあとに、静かに次の指示を待つことができる子がほとんどでしたが、まだ話し声が聞こえていて残念でした。子どもたちの意識が高められるよう、今後も訓練を行っていきたいと思います。
おはなし広場
本日、読み聞かせボランティアさんによる「おはなし広場」がありました。
子どもたちは、毎回、おはなし広場を楽しみにしています。
第3回避難訓練を行いました
本日、今年度3回目の避難訓練を実施しました。休み時間に緊急地震速報が発令し、子どもたちが安全に避難できるか、私たちが子どもたちを安全に避難させることができるかを確認するために行いました。
運動場にいた子たちは、倒れてくる可能性のある遊具などから離れて、運動場の中央でうずくまり、身を守る姿が見られました。
放送の指示を聞いて、運動場に素早く避難することはできました。
ただ、反省しなくてはならないことも多く見られました。
避難訓練の時間を予告せずに行ったせいか、緊急地震速報が放送で流れると、ざわついたり、大きな声をあげたりする様子が見られました。
緊急時にパニックにならず落ち着いて行動すること、自分の身を守る行動をとることが必要です。この訓練での反省をいかし、改善点を確認し、近日中にもう一度訓練をしたいと思います。
縄跳び強調月間が始まりました
1月15日(月)~2月9日(金)にかけて、本校では「縄跳び強調月間」に取り組みます。20分放課には、できるだけ外に出て、長縄や短縄運動を行います。
友達同士で声を掛け合い、長縄に挑戦しているクラスもあれば、曜日を決めて長縄や短縄を交互に取り組むクラスもあります。
この期間には、ジャンプ台を設置します。ジャンプ台は人気があり、順番を待つ長い列ができていました。
短縄では、個人の記録更新を、長縄ではクラスの団結と協力を目ざして取り組んでいます。