PTA日誌
PTA委員会・全体委員会開催案内
PTA役員会は19時から、PTA全体委員会は19時45分から行います。
詳しくは添付文書をご覧ください。
R5 第2回役員会案内.pdf 総務役員、専門委員会委員長・副委員長・顧問 様
R5 第2回全体委員会案内.pdf PTA役員(専門委員会委員) 様
【夏休み作品展】
全校児童が夏休み中にがんばって作った工作や一生懸命取り組んだ自由研究などが展示されました。
家にある材料で貯金箱と作品。
とても上手に作れてました。
壁新聞は写真やカラーペンを綺麗に使いとても読みやすい新聞になってました。
自由研究では、さまざまなテーマの研究があり、6年生は研究するテーマも難しく、より細かい研究でさすがでした!
校区納涼夏祭り
こんにちは!PTA総務です!
7月29日は4年振りに富士見盆踊り改め、納涼夏祭りが開催されました!!
久しぶりの開催とあって、手探りの状態で準備が始まりましたが、会合を重ねるたびに少しずつ全体像が固まっていき、PTAは子どもたちの好きなおもちゃとジュースの販売に決め、企画・準備を進めてきました。
当日は天気にも恵まれ、テント設営や机・椅子を並べ、夕方には手作りのPOPで飾り付けし子どもたちを迎える準備は万端!
17:30開始予定でしたが楽しみで待ちきれず並んでくれた子どもたちのために少しだけ早く開始。
予想以上の大盛況で、7時過ぎには完売してしまいましたが、買ってくれた光るおもちゃや、アクセサリーを付けて夏祭りを楽しんでいる子どもたちを見ると、「喜んでくれて良かった」と安心しました。
最後に、毎日暑いですが、子どもたちには熱中症に気をつけながら夏休みの思い出をたくさん作って、2学期には元気に登校してほしいです♪
持ち寄り資源回収
11日(火)より農園前にて持ち寄り資源回収を行っています。
新聞・雑誌・段ボール・アルミ缶・牛乳パックになります。
業者によるコンテナの回収は14日(金)夕方になりました。
ご協力をお願いします。
第2回PTA役員会を開催しました
7月7日19時から富士見小集会室で第2回PTA役員会を開催しました。
総務、広報・厚生、文化・環境の各部の事業報告・事業計画について報告・説明がありました。
その後、7月29日(土)に行われる校区納涼夏祭りについて、PTA会長から説明がありました。4年ぶりに開催される校区のイベントを盛り上げるための計画をこれから考えていきます。
40周年に向けた航空写真撮影
その後は、集合写真の撮影です。まずは気をつけの姿勢で撮り、最後は、みんなで好きなポーズで撮りました。
飛行機を見つけたり、好きなポーズでの写真を撮影する際は笑い声もあがったり、楽しく撮影することができました。
イオン 幸せの黄色いレシートの日
んにちは!PTA総務です。
先日、6月11日は『イオン 幸せの黄色いレシートの日』でした。
コロナ禍で店頭活動が制限されていましたが、今年は制限が緩和され、店頭活動を再開することが出来ました!
また、入口にあった投函BOXにも善意のレシートが投函されていました。本当にありがとうございます!
この活動は学校での教育活動に必要不可欠な備品の購入に役立てられます。
『イオン 幸せの黄色いレシートの日』は毎月11日に開催されています。次回PTA総務の店頭活動は9月11日を予定しています!
感染防止の観点から人数・時間に制限のある中での活動となりましたが、そんな中でも、本当に多くの方がレシートを投函して下さり、改めて地域の方々に支えられて活動ができている事を実感しました。
令和5年度の運動会が開催されました
40回目の運動会スタートです。
1・2年生
「ハイサイ!エイサー!&玉入れ」
太鼓を叩きながらかわいく元気いっぱい踊っていました。
みんなで力を合わせて、籠めがけて玉を投げました。
たくさん入ったね。
3・4年生
「富士見ソーラン節2023&バトル・ザ・ハリケーン」
ドッコイショーと元気な掛け声が運動場に響き渡り
とてもカッコよかったです。
バトル・ザ・ハリケーンは、今年から新しく加わった競技です。
一つの棒を4人で持って息を合わせてダッシュ。
クラスみんなが、一つになって盛り上がりました。
5・6年生
「表現運動&天下分け目〜富士見合戦」
全身を使っての表現運動はさすが高学年!
フラッグを使ったダンスはみんな揃っていて圧巻でした。
富士見合戦は紅白それぞれ作戦会議の後の白熱した戦いがとても見応えがありました。
最後は全校児童で整理体操を行い、無事に今年度の運動会を終えることができました。一人一人が一生懸命がんばる姿がとてもすばらしかったです。
PTA総務から見た運動会
はじめまして。広報厚生委員会です。
今回の運動会は3年生の委員さんが担当です。
子どもたちの活躍を撮るためにグランドを走り回ってくれました。
収益は子どもたちの教育活動に使用します。