日誌

平成30年度 6年生

校長先生特別授業


 3月6日に,校長先生の特別授業がありました。2時間目に2組,3時間目に1組でした。子どもたちは「どんな内容かな」「何やるんだろう」とすごく楽しそうにこの日を待ちわびていました。








 
 授業が始まると,みんな校長先生の話に聞き入っていました。普段聞けないようなお話をたくさんしていただいたようです。卒業前によい思い出ができました。
0

子つばめ隊の活躍


 2月16日土曜日に,資源回収がありました。
子つばめ隊として,6年生の子たちがボランティア活動の一貫で参加しました。
 今年度最後の資源回収ということで,張りきって活動をしている姿が印象的でした。車が来ると,すぐに駆け寄っていき新聞や雑誌などを運んでいました。




 最後には校長先生からも褒めてもらい,自分たちの自信にもつながったようです。





 残り少ない小学校生活ですが,子つばめ隊としてできることをやっていきたいです。
0

泣いても笑っても最後のりんご皮むき大会


 1月11日、りんご皮むき大会がありました。
 6年生にとっては最後のりんご皮むき大会です。
冬休み中にたくさん練習をしてきた成果を出そうと,どの子も集中して取り組んでいました。6年生の学年目標は150センチです。あと少しで150センチという子も多く,悔しい思いをした子もいました。でも,100センチ近く記録を伸ばした子もおり,小学校最後のりんご皮むき大会でよい思い出にできたと喜ぶ姿も見られました。











 学校行事も残すところ,数えるくらいになってきました。一日一日を大切に過ごしていきたいですね。
0

認知症サポーター講座


 12月14日、認知症サポーター講座が行われました。
 子つばめ隊として、認知症で悩む知り合いの方や地域の方,これから出会う人にどう接していけばよいか考えながら講座を受けました。
 



認知症になってしまうしくみを教えていただきました。


 認知症になってしまったら,きっとこんな感じなんじゃないかな。
さっきご飯を食べたのに忘れてしまうとか・・・。実演してくれる子もいました。


 認知症で悩む人にどんな声をかけたらいいのかな?~相談中~
 「手助けができそう」
 「道に迷ってたら案内してあげるのがいいかもね」

 講座を受けるまでは,どんな病気なのかくわしくわからなかったけれど,どんなことで悩んでいたりこまってしまったりするのかわかったようです。相手の立場になって考えたり,優しい気持ちをもって接したりすることを心がけていきたいという振り返りも見られ,充実した学習の時間になりました。
0

自転車安全教室


 11月27日,6年生を対象に自転車安全教室が行われました。
  実際に自動車と自転車が事故を起こした場合の映像を見せてもらいながら,安全について勉強しました。自動車とぶつかるとこんな風になってしまうんだと驚く子もいました。「見る」「待つ」「止まる」この三つが大切で,自分の命は自分で守ることの重要性を改めて学ぶことができたようです。





0