日誌
令和3年2月
チューリップの生長
1年生が育てているチューリップが生長を続けています。毎朝、子どもたちが大事そうに水やりをする姿を見ていると心が和らぎます。多くの経験を通して子どもたちも大きく成長し続けています。【514】
0
東田っ子作品展
職員玄関を通りがかると、職員が子どもたちの作品を掲示していました。体育館での作品展が終わり、各学年の数点を「東田っ子作品展」として1年間掲示しています。ご来校の際には、ぜひご覧ください。【513】
0
楽器作り
通りがかった3年生の教室で、子どもたちがギターのような形のものを作っていました。尋ねてみると、「ギター、ウクレレ、バイオリン、三味線、琴から自分で好きなのを選んで作っている」とのことでした。どの子も工夫しながら制作に没頭していました。「自分で選ぶ」って大切ですね。【512】
0
CCC運動
2月8日・9日・12日・15日の4日間はCCC運動でした。美化委員会が提案した活動で、隅々まで掃除をすることで整理整頓の意識を高めることがねらいです。子どもたちは使い終わった掃除道具をいつも以上にきちんと整えていました。【511】
0
サーマルカメラ
発注していたサーマルカメラが届いたので、さっそく職員が動作確認をしました。数秒で検温が完了するだけでなく、マスクをしていない場合にはマスク着用を促すアナウンスが流れました!子どもたちの安全のために活用します。【510】
0
6年生、ありがとう!
先週と今週、6年生が学校中をきれいにする活動を行っています。卒業前の奉仕活動として毎年恒例のものです。どの子もお世話になった校舎や施設をきれいにしようとして黙々と作業に取り組む姿がすばらしいです。【509】
0
がんばりました!おめでとう!
昨日「なわとび大会」の表彰を行いました。朝、放送で入賞者の紹介をした上で、各種目で優勝した子どもたち一人一人に校長室で賞状を手渡しました。みんな本当によくがんばりました。【508】
0
4年生の算数
4年生が楽しそうに工作用紙を切って箱を作っていました。覗いてみると直方体と立方体の学習でした。子どもたちは展開図を描いたり、それを切り取って立体を作ることに夢中になっていました。【507】
0
毎朝の水やり
緑化委員会の子どもたちが、毎朝花への水やりをしています。校内のあちらこちらにある花壇や鉢植え等を分担して活動しています。寒さにめげずに、毎日続ける姿に感心します。【506】
0
とべばできる大会
今週、運動委員会が主催の「とべばできる大会」が開かれました。9日㈫は1・3・5年生、10日㈬は2・4・6年生でした。1・2年生は1分間、3・4年生は2分間、5・6年生は3分間、跳び続けるというシンプルなルールです。運動委員会が上手に運営し、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。【505】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
2
1
7
5
8
4