日誌

令和元年10月

行ってきまーす!!

 6年生が修学旅行に出発しました。2日間の日程で、今日は法隆寺を見学したあと、奈良公園を班別分散学習する予定です。天気予報では2日間とも晴れるようなので少々安心しています。安全第一で、楽しい「絆と歴史を見つける旅」(学年スローガン)へ行ってきます!【295】
0

歌声集会

 昨日は歌声集会でした。全校児童がひとつになって今月の歌「たからもの」を歌いました。きれいな歌声での穏やかなメロディーが、朝の体育館にさわやかに響きました。とても素敵な「たからもの」のような一日の始まりでした。【294】
0

図書委員会、大活躍!

 先週の金曜日に、「どんぐり読書週間」のイベントの一つとして、図書委員会が音楽室で読み聞かせをしました。縦長の大きい絵本を使ったり、読み聞かせのあとでクイズを出したりするなどの工夫がありました。集まった子どもたちはとても楽しく参加していました。【293】
0

ふれあい読書

 読書週間にちなみ、先週は、ひなの会による「ふれあい読書」がありました。学年ごとのテーマに沿ったいくつかの絵本の読み聞かせを、すべての学級で1時間の授業枠を使っておこないます。拡大した手作りの絵本を使ったり、一度に数か所で同じ絵本を見せたり、テーマについてクイズをしたりします。子どもたちが本の世界に夢中になる1時間です。【292】
0

校外学習(3年生)

 昨日は3年生の社会科の校外学習の引率を手伝いました。20分程歩いて見学地のスーパーマーケットに出かけました。お店のご協力により、店内だけでなくバックヤードも見学させていただいたり、店長さん自らがお店についての説明をしていただたりしました。子どもたちは目を輝かして見学や質問をしていました。【291】
0

どこを見学しようかな?

 月末に予定されている修学旅行での見学先についての下調べを、新しいノートPCで行っている6年生の姿を見かけました。奈良公園での班別分散学習の候補地決めに向けて、自分の興味と班員の希望とを班員同士で調整しながら決定します。【290】
0

球技大会に向けて!

 今週末に実施される球技大会に向けての球技部選手激励会が、今朝体育館で行われました。運営委員やレンジャー、応援団がリードしての全校応援のあと、代表選手から挨拶がありました。どの部活動もこれまでの練習の成果を発揮してくることを誓っていました。【289】
0

競書大会の作品展覧

 競書大会の審査結果の発表とともに、作品の展覧が先週末から始まっています。展覧初日の金曜日の朝には、登校後の子どもたちが、自分や同学年のものだけでなく他学年の作品を見に行く姿があちらこちらで見られました。【288】
0

避難訓練

 今週の水曜日に本年度4回目の避難訓練を実施しました。地震と火災に備えての訓練のため、校舎内の防火シャッターを実際に降ろして実施しました。子どもたちは避難する時の4原則「お・は・し・も」をしっかり守ることができました。【287】
0

卒業アルバム用の写真撮影

 先週の委員会の時間に、6年生の卒業アルバム用の写真を撮影しました。今回は委員会ごとの集合写真でした。子どもたちは、共に活動した仲間と仲良く並び、笑顔で撮影に臨んでいました。【286】
0

秋の交流会

 PTAの企画部による「秋の交流会」が先週の木曜日に開催されました。本年度は「ドライフラワー教室」でした。お招きした講師の方からアレンジメントの仕方を習いながら、自分自身の作品作りを楽しみました。笑い声の絶えない素敵な交流の時間となりました。【285】
0

後期のスタートです!

 3連休明けの今日から後期が始まりました。幸いなことに台風による大きな被害もなく、子どもたちは元気に登校してきました。1時間目の始業式では、代表児童2名が後期の目標を立派に発表しました。私からは、いくつかある後期の学校行事に向けて、各自がこつこつと努力をしたり友だちと協力し合ったりしてほしいと伝えました。【284】
0

前期終業式

 今日は前期終業式でした。1時間目に全校の子どもたちが体育館に集まりました。いつものように黙って整然と整列する子どもたちに安心しました。代表の子どもたちが前期の振り返りを発表すると、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。私から子どもたちへは、素直な気持ちで通知表を読み、後期のめあてを決めてほしいと伝えました。【283】
0

校内競書大会

 昨日は校内競書大会でした。学年ごとに決められた時間に一斉に実施しました。課題は学年ごとに豊橋市全体で決められており、1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。子どもたちは、練習の成果を発揮できるように、お手本をよく見ながら最後まで集中して書いていました。【282】
0

学年集会

 昨日の朝の活動は学年集会でした。学年ごとに集まった子どもたちは、歌を歌ったり学年主任や学年担当の教員からの話を聞いたりしました。学年の活動を表彰したり、後期の見通しがもてる内容の話をしたりする学年もありました。【281】
0

授業研究

 今月は校内の授業研究が年間で最も多い月です。特に今週は、ほぼほぼ毎日実施します。昨日と今日は、2年生の授業を、主に1・2年生の担当教員や四役などが参観しました。緊張しながらも活躍しようとする子どもたちの姿が見られました。子どもたちのために、教員の授業力向上に向けての研修を継続します。【280】
0

競書大会に向けて

 明後日に実施予定の校内競書大会に向けて、子どもたちは学校や家庭で練習を重ねてきました。1年生にとっては初めての競書会です。今日の授業でも、お手本をよく見て、姿勢にも気をつけながら、丁寧にゆっくりと書くことを意識して練習に取り組む姿が見られました。【279】
0

修学旅行説明会

 本日6時間目に、6年生の子どもと保護者を対象とした修学旅行説明会を開きました。たくさんの保護者の皆さまにご参加いただきました。子どもたちが楽しみにしている修学旅行まであと1カ月です。充実した旅行になるように子どもたちと共に計画します。ご家庭の協力をお願いします。【278】
0

そろばん

 小学校では3年生と4年生でそろばんを習います。今日、4年生の算数の授業でそろばんを習う子どもたちの姿を見ました。1年前のことを思い出しながら、集中して球をはじいていました。【277】
0

ただいまー!

 5年生が野外教育活動から戻りました。天候に恵まれた2日間でしたし、大きなけがや病気もなく、5年生全員が参加できたことが何よりもうれしいです。今頃は、センター長さんからの言葉のように、「想い出を言葉で家族に伝えている」ことだと思います。【276】
0