日誌
令和2年7月
明日から夏休み!
今日は終業式でした。感染防止のために体育館に集合せず、子どもたちは各教室で放送に耳を傾けました。3年生と6年生の代表児童が振り返りを立派に発表しました。校長の話の中では、今まで「新しい生活様式」を守ったことを誉め、夏休み以降も守ってほしいと伝えました。明日からの夏休みを安全に楽しくお過ごしください。【391】
《 来週もブログの更新を継続する予定です!どうぞお楽しみに! 》
《 来週もブログの更新を継続する予定です!どうぞお楽しみに! 》
0
みんなできれいに!
今週は、夏休み前の大掃除週間です。新型コロナウイルス感染症予防策の一つとして、学校再開以降、子どもたちの清掃活動はゴミ拾い程度でした。今週はその活動に加えて、できる範囲で職員と共に掃除をします。【390】
0
第2保健室
新型コロナウイルス感染症にかかわる対応として、学校再開時より、第2保健室を設置しています。けが等の対応は従来の保健室で行い、発熱等については第2保健室とエアコンのある理科室とで対応しています。【389】
0
エアコンと扇風機
昨年度に工事が完了したエアコンが連日フル稼働しています。以前から天井に設置されている扇風機も併用しています。換気のために窓やドアは撤去されたままですが、エアコンのおかげで夏場の教室での学習環境は昨年度より格段に向上しました。【388】
0
水泳事故防止
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、本市では、本年度の学校プール利用は中止となっています。実技指導は実施できませんが、水泳の事故防止に関する心得についての学習は適切に実施しています。ビデオ視聴や話し合い活動を通して事故の原因や防止策について学びます。【387】
0
シャボン玉あそび
昨日、1年生が生活科の授業で「シャボン玉あそび」をしました。自分で選んだ道具をシャボン液につけ、工夫しながらシャボン玉を作りました。うまく出来たりすぐに割れたりするシャボン玉を楽しんでいました。【386】
0
委員会
先週木曜日の6時間目は、本年度2回目の委員会でした。教室をのぞくと、よりよい学校生活のために、各委員会としてどんな活動に取り組めばよいかを話し合っていました。コロナ禍だからこその取り組みについて意見を出し合う委員会も多く見られました。【385】
0
うれしい引っ越し
メールでお知らせしたように、2つの教室に分かれていた3年生と5年生が1つの教室に移動しました。換気のために窓やドアははずしたままです。マスク着用や手洗いなどの基本的な感染症対策も継続します。「再開」を喜び合う子どもたちの笑顔があふれていました。【384】
0
なかよし班
水曜日の朝、同じなかよし班(異学年で構成する活動班)のメンバーで、1年生と6年生がメッセージを交換したり「よろしくお願いします」と挨拶し合ったりしました。密を避けるために短い時間で実施しましたが、6年生の上手なリードのおかげで和やかな雰囲気となりました。【383】
0
色水あそび
1年生の生活科の授業では、アサガオの花から作った色水を使って遊びました。まず、自分で育てたアサガオの花を水に浸して色水を作ります。次に、その水にレモン汁と石鹸水を加えます。子どもたちは歓声をあげながら、色の変化を楽しんでいました。【382】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
2
1
9
7
6
2