日誌

学校生活の様子

聞く力 話す力

 毎週金曜日の「芦原タイム」は、お話タイムの時間です。学級ごとにテーマを決めて、自分の考えを伝えあったり、コミュニケーション力をあげるゲームをしたり、レジリエンスのエクササイズに取り組んだりしていますよ。今日は、どんな活動をしたのかな。

 

<コミュニケーション力をあげたり、肯定的に考えたりできるようにするエクササイズに楽しそうに取り組んでいました>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<冬休み、クリスマス、お正月といったタイムリーなテーマで意見交流しています。>

 いろいろな考え方があって友達の意見を聞くことは楽しいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<「こんなところに○○があるよ!」「えー、~~だねぇ」「わあ~、びっくりしたよ、△△だと思ったよ」などと、想像力を働かせて会話をつないでいきます。班で発表もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<友達の話をよく聞いていたかな。先生から質問タイム!「○○さんは、何と言っていたでしょうか?>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

本番です!「あしはランフェスティバル!」

 今日は「あしはランフェスティバル」。天候にも恵まれ、一人一人が自分の目標に向かって走り抜きました。寒い中で、たくさんの保護者の皆様に温かいご声援をいただきました。子どもたちはさぞかし心強かったことでしょう。応援、本当にありがとうございました。

<1,2年生:冷たい風にも負けずに、思いっきり走りきりました。>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3,4年生:ゴールに向かってまっしぐら!がんばりましたね!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<5,6年生:見ごたえのあるレースになりました。どの子も力強い走りができました>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

目標を目ざしてがんばろう!

今日からあしはランタイムがスタートしました。午前中の長放課に、それぞれ低学年は3分間、中学年は4分間、高学年は5分間にどれだけ走ることができるかに挑戦していきます。ガチランコースの子どもたちもランランコースの子どもたちも自分の目標に向けて一生けん命に練習に取り組んでいます。

さあ、試走は28日(木)です。がんばれ!芦原っ子!

 <今日は、快晴!風もなく暖かく走るには絶好の日でした>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

あしはランフェスティバルに向けてがんばっています!

 今年から、「あしはランフェスティバル」が、ガチランコースとランランコースに分かれて行われます。一人一人が自分の目標をもち、練習に励んでいます。今週は、学年団ごとにガチランコースの子どもたちが、記録を計測しました。来週からはランランコースの子どもたちの時間走も始まります。どの子も自己ベストを目ざして本番に臨みます!

 

<19日は低学年団、20日は中学年団、21日は高学年団のガチランの子どもたちが、元気よく走りました!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

今日は、校内発表会!

   いよいよ「かがやけ!芦原っ子発表会」は今週の土曜日。練習時間は短かったけれど、どの学年も練習に熱が入り、みんな本番に向けてがんばっています。今日は、そのがんばりを校内発表会で互いに披露し合いました。どの学年の発表もこれまでの学習の成果をみんなに伝えようと工夫を凝らした内容です。少しだけ、その様子を紹介します。

 <1年:音楽劇 「スイミー」 音楽にのって、ダンスも歌も力いっぱいがんばります!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年:「てっぺんにむけて いこう『ね』」   最後の歌「ね」は、歌も振り付けもとってもすてきです!心を込めて歌います!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年:「It‘s a  3年 ワールド」   今年、学んだこと、できるようになったことを自信をもって発表します!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<4年:「クローバー ~努力と勇気で希望をつかもう!~」      4年生が出すクイズに夢中になって答えていましたね! >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  <5年:「心技体 信じたい 仁義愛」  練習してきた成果を思う存分に発揮し、一人一人がかっこいい自分を表現します!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<6年:「A.R.E に向かって」      過去・現在・未来を行き来しながら学習してきたことを楽しく振り返ります!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0