日誌

2023年7月の記事一覧

植物の葉の観察(6年)

 7月18日、6年生が理科の授業で、ツユクサとホウセンカの葉の観察をしました。

 まず、顕微鏡を使ってツユクサの葉の裏側の様子を観察します。すると、葉が呼吸するためにある気孔をたくさん見つけることができました。それをプリントに描いていきました。

 みんな真剣に顕微鏡を覗き込んでいました。顕微鏡で観えた葉の裏側の様子です。

 次に、ホウセンカの葉の観察もしました。どちらにも気孔があることがわかりました。
0

第1回学校保健委員会

 7月13日、体育館で第1回学校保健委員会を行いました。今回のテーマは、「心をきたえて元気UP!にこにこあさひ大作戦!」です。
 最初に、保健委員会のみなさんが心のアンケートの結果を発表しました。

 縦割り班対抗で、「感情をたくさん見つけようゲーム」をした後、「こんな時、何ていいかえればいいか」をしました。映像に出てくる子の言葉を、どんなふわふわ言葉にしたらよいか縦割り班のみんなで考え、発表しました。

 どの班の発表も、とても温かい言葉でした。
 最後に、スクールカウンセラーさんの話を聞きました。

 みんなの力で、ふわふわ言葉のあふれる旭小学校にしていってほしいです。
 今日までの準備や会の進行をしてくれた保健委員会のみなさん、本当にありがとうございました。
0

野菜販売(あおぞら学級)

 あおぞら学級のみなさんは、学級園で野菜を育てています。4月に、ナスやキュウリ、ミニトマト、枝豆、トウモロコシの苗を植え、毎日水やりをしたり、草取りをしたりして世話をしてきました。

 7月12日、収穫した野菜をもって職員室に野菜販売にやってきました。

 元気よく挨拶をした後、収穫した野菜をテーブルに並べ、いよいよ「あおぞらショップ」の開店です。

 職員室にいた先生が、野菜を買いに来てくれました。

 買った野菜のお金を計算し、代金を受け取っていました。買ってもらった野菜は紙袋に入れて「ありがとうございました」と笑顔で渡していました。
 他の先生も買いに来てくれて、「あおぞらショップ」は大繁盛。

 すぐに野菜は完売してしまいました。
0

授業の様子(7/11)

 1年図工「なが~い かみから」では、四つ切画用紙を半分に切断し、細長い画用紙にします。その画用紙に、自分の考えたものをクレパスを使って描きました。新幹線やキリン、ロケット、人間など、すてきな作品が完成しました。

 5年社会科「くらしを支える食料生産」では、食べ物の産地マップを作りました。自分がふだん食べている食べ物は、どこから運ばれてくるのか。スーパーマーケットのチラシや、売り場の表示、商品ラベルなどで産地を調べ、白地図に貼っていきました。日本のいろいろなところから多くの食べ物が運ばれ来ることがわかりました。また、外国からも多くの食べ物が輸入していることがわかりました。

 6年の英語では、自分が行ってみたい国について紹介する学習をしました。タブレットを使って、その国の様子を調べ、それを英文に直し、プリントに書いていきました。
0

アサガオ観察(1年)

 7月7日、1年生がアサガオの観察をしました。
 4月に種おまいて約3か月が過ぎ、アサガオが大きく成長し、すでにきれいな花を咲かせています。
 1年生は、自分の鉢のアサガオの成長をよく観察し、今の様子を観察用紙にかいていきました。葉の形や花の形を絵で描いたり、葉や花の数を数えたりしていました。

 夏休みになると家に持ち帰り、水やりなどの管理をしていきます。これからどのくらいきれいな花が咲くか、とても楽しみです。
0