検索ボックス
日誌
2020年8月の記事一覧
夏休みの自由研究他
今年の夏休みは、2週間しかありませんでした。自由研究やポスター、読書感想文等への取り組みは自由でした。その短い夏休み(中にはもっと前から)研究等を進めて頑張った子どもたちがいました。作品を渡り廊下に掲示して紹介しました。
1年生の算数の授業です。フラッシュカードを見て瞬時に答えを言います。
2年生の図工の作品です。牛乳パックをどんどん切っていってこんな作品が出来上がりました。
4年生は、図工で「へんてこ山の物語」というテーマで絵をかいています。
技法として、スクラッチやぼかしを使います。写真は、スクラッチをしているところです。
6年生の社会科の授業です。鎌倉時代に関する問題を作って友達同士出し合って学んでいます。
1年生の算数の授業です。フラッシュカードを見て瞬時に答えを言います。
2年生の図工の作品です。牛乳パックをどんどん切っていってこんな作品が出来上がりました。
4年生は、図工で「へんてこ山の物語」というテーマで絵をかいています。
技法として、スクラッチやぼかしを使います。写真は、スクラッチをしているところです。
6年生の社会科の授業です。鎌倉時代に関する問題を作って友達同士出し合って学んでいます。
0
英会話(4年)他
4年生の英会話の授業です。今日は、クイズをしながら文房具の名称を学んでいました。
6年生の図工の鑑賞「アートゲーム」の様子です。今日のゲームは、マッチングゲームと「アート1枚」ゲームです。ゲームを通していろいろな見方、感じ方を学びます。
3年生の図工の作品です。一つ一つの作品からその子の思いや工夫が伝わってきます。
6年生の図工の鑑賞「アートゲーム」の様子です。今日のゲームは、マッチングゲームと「アート1枚」ゲームです。ゲームを通していろいろな見方、感じ方を学びます。
3年生の図工の作品です。一つ一つの作品からその子の思いや工夫が伝わってきます。
0
スマイルタイム他
今日は、スマイルタイム(縦割り遊び)の日です。各班がそれぞれの教室に分かれて、班長さんを中心にクイズの答えを考えます。運営委員さんが放送にてクイズを出します。全17問について各班で、知恵を出し合います。学年関係の壁を越えて答えを導き出す様子がとても微笑ましいものでした。さて、どの班が高得点だったのかは、後ほどのお楽しみです。
2年生の道徳の授業です。家族のために自分にできることを頑張ってやりたいという気持ちを持つことができました。
2年生の道徳の授業です。家族のために自分にできることを頑張ってやりたいという気持ちを持つことができました。
0
面白いね
4年ろ組の廊下に飾ってありました。
テーマは、「あついね どうぶつの森」です。何のパロディかは、もうお分かりですね。面白いのは、この動物の森の制作集団が男の子と女の子とでは、まるで雰囲気が違います。2枚の写真を比べてみてください。
答えは、書かなくてもわかりますね。
1年生の算数の授業です。
「バスに3人乗っています。2人乗ってきました。バスには、何人乗っているでしょうか。」
答えは、5人ではありません。「運転手さんが乗っているので、6人です。」
これは、私の心の声でした。
3年生の国語の授業です。お便りを書くときに注意すべきことについて学んでいます。子供たちは、理由も考えて「こっちのお便りのほうがわかりやすいよ。」と発言していました。
教育活動は、「動」ばかちではなく、「静」もあります。書道は、心を落ち着かせて取り組む活動です。
0
楽しいクラブ活動
暑さとコロナ対策のため活動が制限される中、子供たちにとってクラブ活動は、楽しみの一つです。今日は、クラブの一部を紹介します。
コンピュータクラブです。本日は、プログラマーの小嶋さんをゲストティーチャーに迎え、ゲーム作りに挑戦しました。
実験クラブです。今日はちょっと違うスライムづくりです。何が違うのかというと、材料です。何をどのくらい混ぜるとちょうどよいスライムができるのか試行錯誤していました。
手芸クラブです。かわいいキャラクターのマスコットやティッシュカバーを制作していました。
次の作品は、1年生の教室で見つけました。
6年生は、図工で「アートゲーム」をしました。その後、名画の模写とパロディ作品を制作しました。なかなかの仕上がりです。
コンピュータクラブです。本日は、プログラマーの小嶋さんをゲストティーチャーに迎え、ゲーム作りに挑戦しました。
実験クラブです。今日はちょっと違うスライムづくりです。何が違うのかというと、材料です。何をどのくらい混ぜるとちょうどよいスライムができるのか試行錯誤していました。
手芸クラブです。かわいいキャラクターのマスコットやティッシュカバーを制作していました。
次の作品は、1年生の教室で見つけました。
6年生は、図工で「アートゲーム」をしました。その後、名画の模写とパロディ作品を制作しました。なかなかの仕上がりです。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて