日誌

2024年2月の記事一覧

「旭っ子感謝プロジェクト」

 2月28日の5・6時間目に、6年生が「旭っ子感謝プロジェクト」を行いました。6年生は卒業まで約3週間。6年間お世話になった旭小学校のために何ができるか全員で考え、奉仕作業をすることになりました。どんなことをやるかもみんなで話し合いました。

 グループに分かれて、いよいよプロジェクトのスタートです。

 側溝のふたを外し、落ち葉や土をかき出していました。

 階段や廊下の黒ずみや汚れを磨いて落としていきました。

 窓ガラスを水拭きし、雑巾できれいに拭いていきました。

 

 他には、トイレの換気扇の掃除や体育館の掃除をしました。6年生全員、時間いっぱい真剣に取り組んでいました。おかげで、旭小学校がきれいになりました。6年生のみなさん、本当にありがとうございました。

0

今年度最後のスマイルタイム

 2月28日、昼の長い休み時間に今年度最後のスマイルタイムが行われました。縦割りの6つのグループに分かれ、グループの6年生が考えた遊びを楽しみました。とてもよい天気なので、全グループが運動場で遊びました。

 ドッジボールをしているグループ。

 どろけいをしているグループ。

 最後は全員でしっかり整列し、挨拶をしてスマイルタイムが終わりました。

 一年間、6年生のみなさんがスマイルタイムの計画や運営を頑張ってくれたおかげで、1~5年生は楽しい時間を過ごすことができたと思います。6年生のみなさん、本当にありがとうございました。

0

ひな祭り集会入退場練習

 2月27日、.長い休み時間にひな祭り集会の入退場時練習が行われました。人間雛になる子どもたちは実際の衣装を着て入場してひな壇に座り、そこから退場しました。

 司会を務める6年生が、それぞれの人間雛を務める子どもたちを紹介していきます。

 紹介された順番に入場をしていきます。人間雛はみんな緊張気味で、ピアノの演奏に合わせてゆっくり歩いていました。

 ひな壇に座った人間雛の子どもたち。

 しっかり入退場練習をすることができました。3月1日の本番がとても楽しみです。

0

授業の様子(2/26)

 4年い組では、書写の授業で今年度最後の習字を書きました。

 今年1年間に書いた習字の作品を束ね、作品集を作ります。

 その作品集の表紙を習字で書きました。

 自分だけの作品集。みんなすてきな表紙に仕上がりました。

0

歌声集会

 2月26日、朝のくすのきタイムに体育館で歌声集会を行いました。「校歌」、「うれしいひな祭り」、「君の心に」を全校で歌いました。体育館に子どもたちの大きな歌声が響きました。

 3曲目の「君の心に」は、旭小学校70周年(令和3年)を記念し、令和2年度まで旭小にいらした教頭先生が作詞・作曲された歌です。今では、旭小学校の校歌とともに、子どもたちに親しまれている曲になりました。

 

0

授業の様子(2/22)

 5年い組では、理科の学習をしていました。各自で自然についてのテーマを決め、タブレットを活用して調べたことをまとめたりクイズにしたりしたものを発表していました。

 台風についてのクイズです。「台風が一番多く上陸する都道府県はどこでしょう」というクイズです。

 火山灰から身も守る方法をまとめました。

 5年ろ組は、図工で描いた絵「あったらいい町 どんな町」の鑑賞会をしていました。友達の絵を観て、いいなと思うところをプリントに記入していました。

 3年い組は、音楽の学習をしていました。いろいろな楽器を使いで、「まほうの言葉」を奏でていました。

 3年ろ組では、英会話の学習をしていました。SAと一緒に学ぶ最後の授業です。友達に質問してみたいことを出し合い、その中から1つ選び、.英語に直して質問していました。

 

 6年い組の教室に入ると、前面の黒板に卒業カレンダーが貼ってありました。今日を含めてあと17日間学校へ登校します。6年生は、残り少ない小学校生活を楽しんでいるようでした。

  

0

春の足音

 寒さも和らぎ、温かい日が続いています。春の到来を感じさせる今日この頃です。

 旭小学校の運動場の北側には河津桜の木があります。今ちょうど満開を迎え、ピンクのきれいな花が咲き誇っています。

 また、運動場西側のフェンス沿いにはハナモモの木が植えられています。64回生の卒業記念樹として、平成28年3月に植えられた木です。ハナモモの木にも花が咲き始めました。

 ハナモモの近くにあるモクレンのつぼみも大きくなってきています。白いきれいな花を咲かせるのももうすぐです。

 きれいな花を見ているだけで、心が温かくなります。学校にお越しの際はぜひご覧ください。

0

和太鼓クラブ演奏会

 2月20日、和太鼓クラブが音楽室で演奏会を行いました。日頃の練習の成果を多くの人に聴いてもらいたいという思いから、演奏会が開かれることになりました。成人式では演奏を披露しましたが、学校で大勢の人を前にして演奏するのは初体験。少々緊張している様子が伝わってきました。音楽室には、80人以上の児童や先生が集まり、演奏が始まるのを今か今かと待っていました。

 そしていよいよ演奏会のスタートです。1っ曲目は「楽」という曲です。

 2曲目は「あさひ太鼓」という曲です。

 3曲目は「風の子まつり太鼓」です。

 演奏が終わると大きな拍手が音楽室に鳴り響いていました。和太鼓クラブのみなさんはやりきったという表情をしていました。和太鼓クラブのみなさん、すばらしい演奏披露してくれて本当にありがとうございました。

0

児童集会

 2月19日の朝、体育館で児童集会を行いました。今回は、環境委員会のみなさんが掃除について発表しました。

 環境委員会は、2学期に学校をきれいにするためのボランティアを募集しました。すると100名以上の応募があったことや、学校のいろいろの場所の掃除をしてくれたことなどについて発表しました。

 その後、掃除に関するクイズを出題しました。雑巾の名前の由来や絞り方について全校児童で考えました。

 3つの選択肢の中から一つ選び、指を使って答えていました。

 環境委員会のみなさんが、旭小をきれいにするために日々がんばっています。全校児童のみなさんも力を合わせ、よりきれいな旭小学校にしてほしいと思います。 

0

手洗い教室

 2月19日から22日まで、保健委員会により「手洗いキャンペーン」を行っています。正しいい手洗いの方法を身につけることで、健康な体を保つことができるからです。そこで、9日に2年生の手洗い教室を行いました。

 まず、保健委員から正しい手の洗い方を教えてもらいました。

 教えてもらったことを思い出しながら、手洗いのシュミレーションをしてみました。

 次に保健委員に手の甲に印をつけもらい、いよいよ手洗いの実践です。

 石鹸をつけ、泡が立て全体に広げます。手の甲や手のひらだけでなく、指の間や指一本一本までしっかり洗うように心がけていました。

 洗い終わったら、手の甲のスタンプがきれいに消えているか、保健委員に確認してもらいました。

 きれいに消えた子には、おみくじをのサービスが。

 おみくじの中身を見た子どもたちは、大喜び。中には、大大吉が出た子もいました。

 正しい手洗いを身につけ、健康な体を保ってほしいと思います。

0