日誌

2025年1月の記事一覧

授業の様子(1/8)

 1年生の教室では、4~5人の班を作り、あさひっ子かるた大会を行っていました。先生が読み札を読み、子どもたちは絵札をとりました。とても楽しそうにかるた取りをしていました。

 あおぞら学級い組では、かるた取りをしていました。一人が読み札を読み、2人で絵札をとりました。読み札は交替で読んでいました。絵札が取れると大喜びしていました。

 あおぞら学級ろ組では、すごろく遊びをしていました。先生と子どもの1対1の勝負です。結果は、見事子どもの勝利でした。

 3年い組では、学級の係決めをしていました。みんなが楽しい学級生活を送るために、自分たちで考えて係活動に取り組んでほしいです。

 5年い組では、理科「電磁石の性質」の学習をしていました。銅線をきれいに50回巻き付ける作業に、子どもたちは悪戦苦闘しながら、丁寧に巻いていきました。

 

0

チューリップの芽が出る

 日頃お世話になっている110番の家や校区の方々に送るため、各学級でチューリップを育てています。

 3年生の教室のチューリップの鉢をよく見ると、土の中から芽が出ていました。

 素適な花を咲かせるように、これからも世話をがんばってほしいです。

0

今年の目標

 新しい一年が始まりました。昨日、始業式を終え、子どもたちは今年がんばりたいことを考えました。5年生の教室に入ると背面黒板に、一人一人の2025年の目標が掲示してありました。目標を一文字で表現し、その下に具体的な内容が書かれていました。この目標が達成できるように、がんばってほしいです。

0

図書ボランティア(TーBO)

 1月8日、今年初めての図書ボランティア(T-BO)活動がありました。ボランティアには校区の方やPTAの方が5人参加していただきました。図書館司書さんと協力して図書館の環境整備や新刊図書のカバーがけをしていただきました。みなさんのご協力のおかげで、子どもたちはたくさんの本に親しむことができます。

0

3学期始業式

 1月7日、3学期始業式が体育館で行われました。

 最初に、3年の代表児童が「3学期にがんばりたいこと」を堂々と発表しました。

 続いて、校長の話がありました。旭小学校70周年記念の際に、6年生が作成したあさひっ子かるたを引用した話でした。

 かるたの中には「ないすとらい しっぱいしても あきらめず」「ひたむきに どりょくしよう さいごまで」の札があります。

 この札のように「何事にもあきらめずに、最後までやりぬく旭っ子になってほしい」と、全校の子どもたちに呼びかけました。

 最後に、生活担当の先生から、1月の目標について話を聞きました。1月の目標は「自分で考えて行動しよう」です。今、何をすべきか、どうするのがよいか考えながら生活してほしいです。

 今年度も残り3か月になりました。6年生は中学校へ、1~5年生は一つ上の学年に進級するための大切な期間です。健康に気をつけて、来年に向けてしっかり準備をしてほしいと思います。

0