吉田方小のあゆみ
吉田方小学校の歴史
本校は明治6年に吉川学校として開設され,吉田方尋常小学校,吉田方国民学校などの校名変更をして今日に至る。 学区の特徴として,昔は豊川河口に広がる入り江であり,東海道の「志香須賀の渡し」があった。元々は農村であったが,豊橋駅に近いことや宅地開発,公共施設の建設,上渡津橋の架橋などによって,商工業も盛んになり,人口が急増している。 隣接していた吉田方中学校が平成20年度に移設されたため,その跡地に新校舎を増築した。敷地も大幅に増え校地面積は7700坪に及ぶ。 ■平成21年度には吉田方中学校キャリア教育研究協力校として研究 ■平成24年度から3年間,社会福祉研究校の指定を受け,体験活動 ■平成29年度から健康教育の市研究指定(3年間),学校体育研究 |
連絡先
愛知県豊橋市吉川町118
TEL:0532-31-2055
FAX:0532-34-1687
yoshidagata-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
2
0
2
3
4
3
1
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |