日誌

31年度

修学旅行

 9月17日から19日までの3日間,修学旅行で東京へ行ってきました。
 本年度から新たな試みとして、秋の修学旅行です。
クルーズ船に乗り隅田川から,東京オリンピックの会場予定地を見学したり,国会議事堂や東京の企業訪問をしたりして,日本の中心の動きを体感できました。
2日目には雨に降られましたが,無事に行ってくることができました。


一日目の大江戸温泉物語にて,学年全体の集合写真
0

県・東海・全国大会の結果

【愛知県大会】

◆陸 上

  男子

   低学年R 予選突破

        B決勝にて敗退

   他は予選にて敗退

  女子

   800m 田草川舞桜 予選突破

       B決勝にて敗退

   他は予選にて敗退

 

◆水 泳

  女子

   200m平泳ぎ 10

   他の選手は予選にて敗退

 

◆柔 道

 団体戦

   男子 3位 東海大会出場

   女子 3

 個人戦

   男子 3位 東海大会出場

   女子 優勝 東海・全国大会出場

      3

  

◆男子バスケットボール

  対布袋  48-50

 

◆卓 球

 団体戦

   対新川、日比野、幸田との予選リーグ 0-3 で敗退

 個人戦

   1回戦敗退

 

◆バドミントン 

  男子シングルス 2回戦敗退

  女子ダブルス  1回戦敗退 

 

【東海大会】

◆柔 道 

 男子団体戦

  1回戦 対不破中(岐阜) 1-2で敗退

 男子個人戦

  1回戦 対稲羽中(岐阜)  勝ち

  2回戦 対明和中(三重)  敗退

 女子個人戦

  1回戦 対新居中(静岡)  勝ち

  準決勝 対久保中(三重)  勝ち

  決勝  対藤枝順心中(静岡)  負け

  結果  2位

  

【全国大会】

◆柔 道

  女子個人戦

   1回戦 なし

   2回戦 対宮崎日大(宮崎敗退

 



0

東三河総合体育大会の結果

東三河総合体育大会の結果です。
引き続き、県大会に出場するチームがあります。

◆陸 上

  男子

   1100  6

 1500m   6

 1500   7

 低学年R  4

  女子

   2100m  3

 2100m  8

 200m    5

 800m    4

 1500m   5

 走幅跳   6

 低学年R  4

 400mR   2

   総合    4

◆水 泳

  女子

   200m平泳ぎ 2

 100m背泳ぎ 優勝    

 200m自由形 2位 

 400mFR  3

   総合     4

◆柔 道

 団体戦

   男子  2

   女子  3
 個人戦
   優勝  3名
   2位   2名
      3位    2名

◆剣 道

 団体戦 

   男子 予選リーグ突破  決勝トーナメントベスト8で敗退

   女子 予選リーグにて敗退

 個人戦

   男子 4選手ともトーナメントで敗退

◆ソフトボール

   対豊川西部 2-0

   対赤羽根  7-14

◆男子バスケットボール

   対豊川東部 78-60

   対西浦   89-59

  準決勝

  対豊橋南部 54-58

  三決

   対吉田方 72-54  県大会出場

◆女子バスケットボール
   対三谷 40-48

◆ソフトテニス

  団体戦

   対豊川南部 1-2

  個人戦

   対設楽   3-4


◆ハンドボール

   対五並 9-15


◆卓 球

  団体戦 2位  県大会出場

  個人戦 7


◆バドミントン

  男子シングルス 2

  女子ダブルス  3


◆吹奏楽

  中部日本吹奏楽コンクール三河Aブロック大会 銅賞

  愛知県吹奏楽コンクール東三河地区大会 銀賞


0

市内総合体育大会結果

市内総合体育大会が終わりました。3年生を中心に最後の大会で健闘しました。
今後も東三河・県大会と続きます。引き続き応援をお願いします。

◆陸 上

  ○男子

    総合6

   1100m   2

   800m    4

   3000m   5

   200m    6

   31500m  6

   低学年R  2

  ●女子

    総合4

   2100m  2

   2100m  3

   800       4

   1500      4

   1100    6

   3100    6

   低学年R    3

    4×100mR  2

◆水 泳

  ○男子

    200m自由形  3位  

    100m自由形  6位  

  ●女子

     200m平泳ぎ  5位  

    400m自由形  5位  

    50m自由形   優勝

    50m自由形   5

   100m背泳ぎ  3

    100m平泳ぎ  優勝

    400MR    4

   400FR    3

    総合      3
◆柔 道

 団体戦 

    男子学校代表:優勝

    男子低学年:優勝

    女 子 : 2

 個人戦

    男子 優勝 3名

       2位  2名  

       3  1名

    女子 優勝 2名

       3  2名
◆ソフトテニス

 団体戦  2位

 個人戦  1ペアが東三大会へ

◆ソフトボール

  対羽田 7-3

  対中部 1-5

 順位決定戦

  対南部 5-6

  対羽田 9-1  結果5

◆サッカー

 予選リーグ

  対南部0-0

  対章南0-3

 代表決定戦 
  対豊城0-2

◆軟式野球
  対豊岡 0-5

◆男子バレーボール

  対高豊 0-2

 順位決定戦

  対南部 2-0

 東三大会代表決定戦

  対羽田 0-2

◆女子バレーボール
  対南部 0-2

◆男子バスケットボール

  対青陵 77-37

  対南稜 100-44

  準決勝 対吉田方 65-57

  決 勝 対南部  54-61 結果2位

◆女子バスケットボール

  対桜丘 89-21

  対二川 39-47

  対中部 47-36

  対北部 34-29 結果5位


◆ハンドボール

  対南陽 6-13


◆剣 道

 団体戦

  男子 3位

  女子 予選リーグ敗退

 個人戦 

  学年別男子 優勝1名 2位1名

  選抜男子  4人が東三大会


◆卓 球

 団体戦 

  学校代表 2

  低学年  2

 個人戦

  2位 1名

  その他上位6名が東三大会出場


0

生徒会サミット

1限に全校生徒で生徒会サミットを行いました。
全校生徒で、「黙掃(高師台中学校の3大伝統の一つ)」について話し合いました。なぜ黙って掃除をすることがよいのか、どうしたらできるようになるのかなど、生徒が自ら考え、考えや意見を共有することができました。


3年生が中心となって活発に意見交換がされました。
0

選手激励会

本日6限、明日からの市内総体に向けて選手激励会を行いました。
激励会の中で、各部の選手たちが意気込みを発表するとともに,1年生で結成した応援団の激励で、会場は大変な盛り上がりを見せました。


ソフト部の円陣で会場を圧倒!


応援団による想いのこもったメッセージに聞き入る選手たち


最後は全校の応援歌で会場が一体になりました!
0

ケータイ安全教室

第6時限、NTT docomoの方を講師として、ケータイ安全教室を開きました。
ケータイやスマホなど、通信機器を安全に使うために知っておくべきことや、使用時のマナー、SNSでのトラブルなどについて、具体例を挙げて教えていただきました。
0

ツバメの巣立ち

今年もツバメがやってきて校内に巣をつくりました。毎日大きな声で鳴いて餌を食べています。順調に大きくなって間もなく巣立ちです。

0

進路説明会

3年生とその保護者を対象として進路説明会を行いました。
説明会は2回目ですが,今回は豊橋商業高校,豊橋工業高校,三谷水産高校,蒲郡高校,豊丘高校の先生方をお招きし,各学校の特色について具体r的に話をしていただきました。

0

学校保健委員会

6限に学校保健委員会を行いました。
株式会社 Perfomance Reha パーソナルトレーナーの古田将隆さんを講師としてお招きし,部活動や成長過程で起こりやすいケガ防止についてのお話をしていただきました。


背筋を伸ばすと,腕の可動域が伸びることを体感しました

後半は希望者のみ,体幹トレーニングなどを教えていただきました。

周りながら,一人一人丁寧に教えていただきました。
0