日誌

校長日誌

日差しから感じる春

 風はまだまだ冷たく感じられますが、だんだん春の日差しが感じられる日が多くなってきました。今日は雲のない、すっきりとした空が広がっていました。校舎の青色もとてもきれいに見えました。
0

図書室をのぞくと・・・

 図書室の棚に「ひなまつり」の表示と本が展示してありました。2月も半ば。3月まで、あと2週間もないことに気づかされました。春が待ち遠しい時期です。今日は寒い日でしたが、本を読んで春がやってくることを感じてみるのもいいと思います。

0

花壇の花

 今日も風が強く、寒い日になりました。教室の前の花壇を見るときれいな花が植えられていました。6年生が学校のために植えてた花です。厳しい寒さがもう少し続くようですが、花のあざやかな色から、春の兆しが感じられるようになってきました。


0

通学班登校

 昨日の雨はあがりましたが、今日は風が強くなりました。寒暖差が大きい日が続いていますが、元気に子どもたちは登校しています。6年生は、最上級生として通学班の仲間を連れてくる日も残りわずかとなりました。本年度も大きな事故やケガもなく、安全に登校することができました。まもなく下級生にバトンを渡すことになります。最後まで、交通安全を心がけ下級生の見本としてがんばってください。
0

なかよし集会リハーサル

 テレビ放送による「なかよし集会」も明日は6回目になります。運営委員会の子どもたちの司会進行もどんどん上手になってきています。放課を使って事前の練習会を行い、当日を迎えています。楽しい集会ができるように、協力してがんばっています。明日も楽しみです。
0

長縄オリンピック最終日

 今日は、長縄オリンピックの最終日でした。各学級で練習に取り組んできた成果が出せるように、長い休み時間には記録を伸ばそうと運動場でチャレンジする姿が見られました。

0

保護者アンケートより

 本日配付しました高根だより3月号の裏面に、保護者の皆様より2学期にいただきましたアンケートへの回答を答を掲載させていただきました。学校の教育活動に対し、様々な貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。本年度につきましては、行事などの内容の変更や中止という例年にない状況の中、ご理解とご協力をいただいたおかげで、なんとか学校運営をしてこられたと感じております。今後もご指摘いただいた内容をしっかりと受け止め改善していくよう、教職員一同力を合わせて取り組んでいきたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。
R02高根だより3月号裏面(アンケート回答).pdf
0

学習用タブレット体験

 本年度末にGIGAスクール構想による学習用タブレットが導入されます。それに先立って、各教室でタブレットの体験を行っています。まだ体験用のもので、配付されるものではありませんが、子どもたちは興味津々です。先生も導入に向け、研修に取り組んでいます。


0

感謝の会はできませんでしたが・・・

 例年2月上旬に行っている「感謝の会」ですが、本年度は残念ながら中止させていただきました。感謝の会は行いませんが、子どもたちからお世話になった方々へ、感謝の気持ちを伝えるために手紙を書きました。代表の方にお渡しするなどして、読んでいただけるようにしました。今年もたくさんの方々にお世話になりながら、安全に登校したり、勉強をしたりすることができました。これからも感謝の気持ちを忘れないでいてほしいと思っています。
0

春を迎える準備

 1年生の教室前の花壇をよく見ると、たくさんのチューリップの芽が顔を出していました。風は冷たいですが、春の足音が聞こえてきたような気がました。植物が春を迎える準備をしているようです。

0