ブログ

日々の様子

授業参観・学年懇談会

新学年になって初めての授業参観がありました。先生の話を真剣に聞き、積極的に発言する姿や楽しそうに活動する姿を各教室で見ることができました。PTA総会(データ開催)・学年懇談会へのご参加ありがとうございました。

3年生 スイカの苗の植えつけ

今年も3年生がスイカを育てます。
農業ボランティアの方々が用意してくださった畑に、上手な植え方を教わりながら苗を植え付けました。細い茎が折れないように気をつけながら、1人2本植えることができました。
大きくて甘いスイカに育ってくれるといいですね。

1年生 はじめての給食

いよいよ1年生の給食が始まりました。
はじめての給食のメニューは、ごはん・牛乳・米粉カレーライス・春キャベツのサラダでした。
どの子も、小学校に入学して初めての給食をおいしそうに食べていました。

   

認証式

全校朝礼で学級委員・運営委員・委員会委員長の認証式が行われました。認証状を受け取った後で、委員長が各委員会のキャッチフレーズとどのような活動をしたいかを発表しました。みんなのため、学校のために自分たちができることを進んでしようとする姿に頼もしさを感じました。

退任式

今回の異動で他の学校へ転勤となった先生方と,久しぶりにお会いすることができました。
みんなが書いた「感謝の手紙」を渡し,全校のみんなで校歌を元気よく歌いました。
短い時間でしたが,どの先生も,久しぶりに元気な杉山っ子に会えて,とてもうれしそうでした。
新しい学校に行っても,杉山小のみんなのことを忘れないでくださいね。

1学期始業式

今年度,杉山小学校に転勤してきた先生方をお迎えする新任式と,
新学年のスタートとなる,1学期始業式を行いました。

始業式では,6年生の代表の子が,昨年度を振り返って
今年度のめあてを決め,堂々と発表しました。

杉山っ子のみなさんも,新学年でのめあてを決めて,
気持ちを新たにしてがんばってほしいと思います。

令和7年度 入学式

25名の新入生を迎え,義務教育9年間のスタートとなる入学式を行いました。
校長先生からは,学校生活を送るうえで大切なこととして,
①元気よくあいさつや返事をしましょう ②やさしい心を大切にしましょう ③一生懸命勉強しましょう
と話がありました。

担任の先生の発表があり,名前を呼ばれると,どの子も元気のよい返事をすることができました。
翌日からは,進級した上級生とともに通学班登校をします。
元気よく登校してくださいね。

本年度も杉山小ホームページで,学校での子どもたちの様子をお知らせしていきます。
よろしくお願いいたします。

 

入学式前日準備

令和7年度がスタートしました。
本年度も本校の教育活動に,温かいご支援ご協力をいただきますよう,よろしくお願いいたします。
今日は新6年生が登校し,明日の入学式の会場準備や新1年生を迎える練習をしました。
チューリップや桜の花も咲きほころび,1年生の入学を心待ちにしているようです。
1年生が元気よく登校してくるのを楽しみに待っています。

令和6年度 修了式

令和6年度の教育課程が修了しました。1年生と4年生の児童代表が、この1年でできるようになったことや次の学年の目標を堂々と話しました。その後,各学年の代表児童が,修了証を立派に受け取ることができました。

子どもたちの姿勢や表情から,この1年でひと回り成長したことを感じました。4月の始業式で,子どもたちがまた元気に登校してくることを楽しみにしています。

第78回卒業証書授与式

前日の雷雨も治まり,晴れ渡る青空のもと,第78回卒業証書授与式を挙行しました。

卒業生は,6か年の小学校生活をしめくくるにふさわしい,たいへん立派な姿でした。
4・5年生は,6年生からのバトンを引き継ぎ,次代の杉山小のリーダーとして,
立派に在校生代表の役割を果たしてくれました。

卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。中学校での更なる活躍を期待します。
4・5年生のみなさん,これからの杉山小のリーダーとしての活躍を期待します。

6年生の保護者のみなさま,長年にわたり,本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき,
ありがとうございました。