豊橋市立新川小学校
2024年11月の記事一覧
学習指導研究発表会開催にあたり(2/3編)
11月6日は、研究発表会当日です。本校は、令和4・5・6年度の3年間、豊橋市教育委員会・豊橋市現職研修委員会から「学習指導」の研究委嘱を受けました。研究主題は「相手の想いに寄り添い、よりよい社会を創り上げていく子どもの育成 ~地域と連携した問題解決学習の実践を通して~ 」で、地域の教育力を活かした問題解決学習をいかに進めることができるのか、研究してまいりました。その成果を研究概要説明・公開授業のかたちで発表します。研究概要説明会には、地域の代表として、学校運営協議会会長の高須さん、新川コネット会長の井垣さんも登壇して、どのように組織を作り、学校と地域が協働してきたのかを説明します。その後に公開授業を行います。多くの参観者に観られても、子どもたちはいつもと同じような姿で授業に臨むことができると思います。よろしくお願いいたします。
学習指導研究発表会開催にあたり(1/3編)
<本校の研究の歴史>
11月6日(水)に、本校で学習指導の研究発表会を開催いたしますが、新川小学校が、これまでどのような研究に取り組んできたのか、ひもといてみました。
昭和16年 「国民学校教育」の研究指定校に委嘱される
昭和22年 「新しい教育のあり方(トライアウトスクール)」の実験校に委嘱される
昭和24年 「楽器教育」の研究を委嘱される
昭和31年 「体育」の研究を委嘱される
昭和38年 「学校保健」の研究を委嘱される
昭和44年 「視聴覚教育(放送)」の研究を委嘱される
昭和53年 「視聴覚教育」の研究を委嘱される
平成 2 年 「読書指導並びに生徒指導推進事業」の研究を委嘱される
平成18年 「学校評価」の研究協力校に委嘱される
令和 4 年 「学習指導」の研究を委嘱される
研究主題「相手の想いに寄り添い、よりよい社会を創り上げていく子どもの育成
~地域と連携した問題解決学習の実践を通して~ 」
令和 6 年 地域の教育力を活かした問題解決学習の研究成果を発表
時代の要請に応じて、新川小学校がさまざまな研究を行ってきました。先輩方の後を受け継いで、明日の研究発表会は児童・職員ともどもしっかり取り組みたいと思います。
ひまわり2組 生活単元学習「行ってみたいな 大好きな新川のお店 ~勢川・豊川堂~」
ひまわり2組の子どもたちが、生活単元の学習で校区探検を行い、自分の家の近くにはたくさんのお店があることに気がつきました。見つけたお店を地図にまとめていくと、校区でまだ行ってない場所があったことがわかりました。今回は、友達や担任とそのお店にもう一度行き、外食体験(勢川)や買い物体験(豊川堂)をして、お店のよさを確かめてきました。勢川さんに行くと、素敵なメッセージカードが用意されていて、子どもたちは照れながらもうれしそうにしていました。注文も「ぬるめで」「ネギを抜いて」と、自分の希望を伝えることができました。うどんをとてもおいしそうに食べていました。豊川堂さんでも、あたたかく迎えていただきました。「本の場所がわからなかったら、いつでも聞きにおいで」と声をかけられ、安心して目的の本を探すことができました。自分の力で本を探し、しっかりと会計を済ませ、購入することができました。お店のよさを考えるようになった子どもたちが、校区のお店のよいところをすすんで見つけ、自分たちの住んでいる町のよさを実感してほしいと願っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2 1 |
3 1 | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16 1 |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
●緊急時連絡先
愛知県豊橋市前田中町8-23
TEL:0532-52-3148
FAX:0532-57-1969
Mail:shinkawa-e@toyohashi.ed.jp