学校行事

学校行事

オリンピアン講演会・(兼)健全育成会研修会

12月2日(木)の3時間目・4時間目にオリンピアン講演会(兼)青少年健全育成会研修会を行いました。講師に、ロンドンオリンピック柔道銀メダリスト、平岡拓晃氏をお招きし、「失敗=駄目ではない」をテーマに実技も交えた講演会をしていただきました。

平岡さんは、現役時代、期待されて出場した北京オリンピックで、初戦敗退をしてしまい、失意のどん底に陥ったそうです。そこから、いかに立ち直ったかを自身のエピソードを交えて熱く語ってくださり、生徒も引き込まれるように聞き入っていました。

平岡さんは「失敗は誰でもする。本当の失敗は失敗と向き合えないこと。」「事実は変えることができない。真実はこれから作れる。」など、心に響く数々の言葉を語られました。それらの言葉から、たとえ挫折したとしても、学び続けることやあきらめないことが大切だということを生徒たちは学びました。生徒たちにとって、なかなか経験できない、貴重な時間になりました。

0

南陽五輪(長縄)・NOS会

11月19日(金)
 5月に開催予定であった南陽五輪の最後の種目、全校生徒による長縄大会が行われました。全校での対抗戦として、1位の学級には30点が与えられるので、3年生はプライドをかけて、1・2年生は下剋上をねらって1回でも多く跳べるように各学級一丸となって全力でチャレンジしました。結果は、3年1組が見事1位を獲得しました。秋空の下、全校で気持ちのよい汗を流しました。各学年の総合優勝など、表彰は終了式に行われます。
 
 6時間目には、制服に着替えて体育館に集まり、NOS会が開かれました。12月に行われる生徒総会に向けて、全校生徒の前で意見を述べる練習の場となりました。誰もが自分の考えをもちやすく、意見を言いやすいテーマとして「朝ご飯は、パン派?ご飯派?」「将来住むなら、豊橋?豊橋以外?」があげられ、各テーマに対する自分の意見に理由を添えて全校の前で発表しました。自分の学年クラス名前を名乗ってから発言したり、聞く側も意見を述べる人の方を見て聞いたりと、マナーを守って話し合う雰囲気作りができました。全校の意見として、多数決の末「住むなら豊橋以外」がまとめられました。豊橋以外のことを知ることで「ふるさと豊橋」のよさを改めて実感できるのかもしれません。


0

ビジネスパーク

 11月9日(火)の午後、2年生が商工会議所主催の「ビジネスパーク」を実施しました。ビジネスパークは、市内で働いている各種の職業に携わる方々が、学校を訪問して講座を開いてくれるものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、職場体験学習が実施できないため、生徒にとって、実際に働く人の生の声を聴くことのできる、貴重な機会となりました。
 商工会議所が手配してくれた10種類の講座の中から、生徒が希望する2種類の講座を選び、5時間目と6時間目にそれぞれ受講しました。各講座では、講師の方が工夫を凝らし、クイズ形式にしたり、体験活動を取り入れたりしながら、仕事内容や仕事に対するやりがいなどについて話をしてくれました。生徒たちは真剣にメモを取ったり、積極的に挙手をしたりと、前向き講座に参加している様子がうかがえました。
 今回、働く人の話を聴いたことで、生徒たちにとって自身の将来の職業について考える参考になったことと思います。

0

修学旅行

 11月7日(日)~9日(火)、3年生が2泊3日で修学旅行に行きました。新型コロナウイルス感染症の影響で、当初は6月に予定していたのを延期し、場所も山梨方面(河口湖ペンション泊)に変更して実施しました。
 1日目と3日目は、学級別分散で、各クラスで考えて決めた行程で活動しました。1日目は紅葉の時期の休日ということで、渋滞によって一部行程を変更せざるを得なくなるクラスもありましたが、3日目の行程と入れ替えるなどして、それぞれに計画した見学場所に行くことができました。2日目はコース別分散で、富士急ハイランドコースと、富士サファリパーク&御殿場アウトレットコースの2コースに分かれて活動しました。富士急でアトラクションを楽しんだり、サファリで動物を見て楽しんだりと、大いに楽しむことができました。
 新型コロナウイルス感染症の状況によっては、実施自体が危ぶまれましたが、ほぼ予定通り実施することができ、生徒たちの思い出に残る行事になったことと思います。

0

1年自然体験学習

11月1日(月)~3日(水)

 11月1日(月)~3日(水)に愛知県野外教育センターにて二泊三日の自然体験学習を1年生が行いました。朝夕やや冷え込んだものの、天候にも恵まれ、無事予定した活動をすべて行うことができました。

 一日目はネイチャーゲームやウォークラリーを行い、自然と触れ合いながら、班で力を合わせてミッションをクリアしました。

 二日目は昼食にカレー作りを行いました。材料を切る、火の管理をするなど役割分担をして完成させ、おいしくいただきました。夜には、ファイヤーを囲んで、ゲームやダンスで最後の夜を楽しみました。

 三日目最終日は、来た時よりもきれいにすることを心がけて、奉仕作業を行い、感謝の気持ちを行動で表すことができました。

 三日間を通し、無事実施することができたことに感謝しつつ、「考えて行動すること」や「仲間と協力すること」の大切さを改めて学ぶことができました。今後の学校生活で成長した一年生の姿を発揮していけるとよいと思います。

0