学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

2024年5月の記事一覧

わかっちゃいるけど…. 5年道徳「流行おくれ」

5年生の道徳の授業を訪れてみると、黒板には「節度」の文字の横に、スマホやりすぎ、動画やりすぎ、と書かれており、見につまされる思いとともに、GW7日間の過ごし方について反省しています。

我が家にも、怒りにまかせて足音を立てて歩く家族が多くおり、共感できるよくできた読み物だと感心しています。昨日の新聞ではなわさんが、子どもを叱らずに育てていると書かれていたことが心に残っています。怒りそうになったときは、一晩時間を置いてから、子どもに声かけをするとのこと。なるほど、と思いながら、ここでも反省しています。明日から、再び日常生活がスタートします。この反省を生かし、楽しい毎日が過ごせるとよいと思います。子どもたちと一緒に考え、成長できる毎日を楽しみにしています。

道徳がはじまるよ! 6月8日(土)は学校公開日

5月2日の授業参観、PTA総会には、多くのご家族の方々に学校へお越しいただき、本当に感激、感謝しております。PTA総会でもお話しさせていただきましたが、本年度の本校の教育活動は、教職員チームの特色を生かして、特に、体育、道徳、音楽、総合的な学習の授業づくり及び特別支援教育に関する理解と指導力の向上に取り組んでいきたいと思っています。j5月18日(土)の体育発表会、6月8日(土)の授業公開日では、子どもたちが成長する様子を見ていただければとご家族の方々のご来校を心待ちにしております。

6月8日の授業公開日は、「豊橋・学校いのちの日」に関連して、「いのち」について考える機会のある授業を計画しています。いくつかの学級は道徳の授業を行う予定です。週1回の道徳はこれまでに2、3回授業を終えています。6年の学級では、これまでの授業で学んだことを振り返りながら、一年間の授業の見通しを共有していました。

3年生は、あいさつの意義について考えていましたが。声は小さいけれど、相手の立場、状況を思いやって声をかける友人の姿を通して、学びを深めていました。授業やさまざまな学校生活を通して、どのように学級の仲間と良い関係を築いていくのか、子供たちの成長を楽しみにしています。

 

 

密かにアンズ狙ってます。 2年生活科「春見つけ」の活動より

5月4日は、「みどりの日」です。磯辺小の木々も若葉をまとい、新緑がまぶしいくらいの景色になってきました。2年生が生活科の授業で、春を見つけに校庭で観察をしています。3月の卒業式をピンクの花で彩ってくれたアンズの木には実ができています。アンズジャムにしたら美味しいかもと思うけれど、技がない。「食べてみたい。」と言い出してくれる子供がいないか、ひっそり待っています。そうしたら、得意のママの会に声をかけようかと、密かに狙ってます。まさに便乗教育活動です。

 子どもたちが木々を見ながら、「これは春ですか。」と聞いてきます。「落葉樹なら春だろうか。」と知っている木を紹介しますが、子どもたちをときめかせるまでには至らない様子でした。タイミングよくツツジの花がきれいに咲いていたことを思い出し、案内しました。ツツジは、豊橋の花で、最近はテーマソングまでできました。磯辺小の5月の「今月の歌」は、豊橋市歌ですが、来年度は「つつじ」にしてもいいんじゃないかと、密かに狙っています。「かんぺきパンプキン」がサプライズできてくれないかなと、これも密かに狙っています。

 いちょうの木の生命力には驚くばかりです。どんなに剪定しても、春になると必ず若葉を身につけます。センダンやヤナギにも負けない生命力です。磯辺小のイチョウは雄株ばかりで銀杏は見かけないですが、どっかに大きな銀杏が拾えないかとこれも密かに狙っています。

ミセスグリーンアップルのなんて曲だったけ? 4年体育発表会練習

昨日の授業参観、PTA総会には、多くの保護者、ご家族の方々に来校いただき、本当にありがとうございました。今日からGW後半の4日間となります。子どもたちが家族とともに楽しい時間を過ごして、体育発表会の練習が本格的になる2週間を乗り切る英気を養ってもらえればと願っています。

4年生は、体育発表会に向けて、各クラスで演技種目の練習をしていました。今どきのダンスの練習は、動画で家庭でもできるので、ご家族の皆様にも紹介しようと子どもたちに曲名を聞いたのですが、ミセスグリーンアップルまでは覚えていますが、曲名は失念してしまいました。お子様に聞いてもらえれば幸いです。ちなみに、3年生は、ゆずの「スマイル」です。同じ果実でも、ゆずは、私の守備範囲です。ミセスグリーンアップルは、ボーカルさんが耳を痛めて休養しているといった芸能ニュースの方が詳しくて、肝心の曲はなじみが薄くなってしまっています。ダメですね。

1組は、動画と一緒に先生が子どもたちにダンスを指南しています。こんな姿を見ると、校長を終えてあと、学級担任としてやっていけるのか、不安が募ります。

2組は、練習の成果を見せてくれると、1曲通して演技を披露してくれました。役得です。もうすでにキレッキレのダンスを見せてくれた子もいました。ますます担任復帰への不安が募ります。

3組は、前で踊るメンバーを募集して、練習を行っていました。「そうだ、この手があった」と安堵しましたが、子どもたちの横で一緒に踊る担任の姿を見て、ものごとそんな単純じゃないことを、改めて実感しました。GW中に体のキレを取り戻すために、ジョギングでもしようかと一瞬思いましたが、やっぱりサウナに行こうか、特茶を買おうかと、安易な方法に走ろうとしている自分がいます。

 

磯辺っ子のバックにはPTAがついてるぜ! 令和6年度PTA総会

久々の対面開催で、令和6年度のPTA総会を開催することができました。多くの保護者の皆様に参加いただき、本当に感激しました。子どもたちにも、この熱気を届けたいと思いました。

およそ145年前に「子が患わ無い」ことを願って、この地に植えられた「無患子(むくろじ)の木」への願いが、今もこの地域に根づいていることを実感しました。

磯辺小は151周年を迎えます。9月に南校舎も新装オープンします。10月には、運動場が全面オープンする予定です。創立200周年の子どもたちに残すことができる記念イベントを行うことができるチャンスは、今年度もいっぱいです。そして、磯辺っ子が思いついたアイデアの実現にむけて、全力でサポートしてくださるPTAがいます。ぜひ、昨年度に負けないすてきな思い出作りにチャレンジしましょう!アイデア待ってます!実は、もうすてきなアイデアを1件相談いただきました。もっと待ってます!このブログを見てくれている磯辺っ子の皆さん、君たちのバックには磯辺小PTAがついてるぜ!