日誌

5年生

田植え

総合的な学習では,「お米作り」について学習しています。
先日は,地域の方に「お米作り」のポイントについてのお話をしていただきました。
それを聞いて,一人一つのバケツで「バケツ稲」を作るために,代かきや田植えをしました。




今日は,有志で集まった子が学年の田んぼの田植えをしました。


これからたくさんのお米を収穫できるようにお世話をしていきます。

運動会「みんなで輝け!心を一つに」

今日は,運動会が行われました。
予定より1日延期され,本日の実施となりましたが,今日は運動会にふさわしい天気になりました。


5年生は全員リレーと帽子とりを行い,
一人一人が自分の役割を果たそうとしている姿は,とても輝いていました。






今回の運動会は,5年生が最高学年として,競技,閉会式,片づけをみんなで心を一つにし,最後まで頑張ることができました。


これからも高学年として,たくさんの場面で活躍する姿を期待しています。

もうすぐ最高学年

 6年生の卒業がせまり、いよいよ最高学年として活躍する日が迫ってきました。

 6年生を送る会では、自分たちで盛り上げる企画を考えたり、会場の飾りつけをしたりしました。
 児童会や通学団としての役目を引き継ぎ、新たな通学班としての登校もスタートしました。

 先日は、卒業式の練習に参加させてもらいました。卒業式当日は参加できませんが、立派に卒業していく6年生の大きな背中を目にし、緊張感のある雰囲気を体験することができました。





持久走大会(5年)

高学年になった今年は、昨年よりも走る距離が長くなりました。
それでも、かけ足タイムや自主練習に一生懸命に取り組み、大会当日はその成果を出しきることができました。
体力がついて、成長を実感できた子も多いようで、早くも来年に向けた期待がもてます。これからも、体力の向上に励んでいきましょう。


(女子の部 スタート)


(男子の部 スタート)

しめ縄作りをしました

5年生の米作りの学習は、無事に稲刈り、脱穀、もみすりと作業を終え、教室には藁(わら)が残りました。その使い道として、「しめ縄」が候補にあがり、その作り方を教えてもらうことになりました。
縄をなう向きには奥深さがあり、その向きに気をつけながら作りました。
オリジナルしめ縄の完成に大満足だったようで、時間を見つけて余分に作る子もいました。
もうすぐ冬休み。素敵な正月が迎えられそうですね。



野外教育活動

10月29日(金)に野外教育活動へ行きました。
例年とは違う、日帰りでの日程となりましたが、今の自分たちにできることを考え、存分に自然を満喫できた1日となりました。
また、この日に向けて各係に別れて一人一人が責任をもって取り組み、当日は班のみんな、学級のみんな、学年のみんなで協力して取り組む姿がたくさん見られました。
今回の経験をいかし、これからの学校生活でも活躍してくれることを期待しています。



最高学年への第一歩

先日、来年度福岡小学校に入学する子を迎え、就学時健診を行いました。
5年生は、来年度最高学年になるにあたっての、最初の役割です。
朝から一生懸命準備をし、昼からは優しいお兄さん、お姉さんとして年長さんと接することができました。
目線を合わせて会話をし、こまめに気遣いができる5年生の背中がとても頼もしかったです。





稲刈りをしました

5月に植えた稲が、すくすく生長しました。
そこで、ボランティアの方に教えていただき、稲刈りに挑戦しました。
みんな上手に刈ることができ、おいしいおにぎりに向けて、一歩前進することができました。
今後は米作りだけでなく、藁の使い道も話し合い、体験活動をしていく予定です。





よくかんで食べよう

6月4日から「歯と口の健康週間」です。
そこで、栄養教諭の教育実習の先生から、よく噛んで食べることの大切さを学びました。
合言葉は『ひ・み・こ・の・は・が・いー・ぜ』です。
一口30回噛むことを目標にして、これからも健康に過ごしていきましょう。


福祉体験が行われました

1月19日に福祉体験が行われました。

高齢者体験

車いす体験

点字体験

要約筆記体験

だれもが安心して楽しく暮らせる町にするためにはどうしたらよいか、福祉体験を通して考えることができました。私たちが今できることを考え、行動にうつしていきたいです。

はじめてのソーイング




家庭科でオリジナル小物をつくりました。
縫い方や糸の色などをこだわりながら製作し、すてきな作品ができました。
次回はミシンを使ってエプロンを製作していきます。
どんな作品になるのか、楽しみです。

プラット出前講座

 5,6時間目を使い、演劇指導をプラットの方にしていただきました。
東京からはるばる私たちのために来てくださった方もいるということで早めに
練習を始めました。礼儀として指定された時間よりも前に集合をすることが大切だとみんなに伝えましたが、先生たちがいなくても自分たちで考えて行動し45分くらいには劇の練習を始めることができました。成長を感じ、うれしく思います。

 2時間使ってプロの方に動きを変えていただいたり、付け加えたりしていただきました。この日だけでもすごく上手になったと思います。本番までまだ時間がありますが、さらによりにしていけたらと思います。当日は楽しみにしていてください。

 衣装について
 子どもたちに連絡をしています。できる限りあるもので代用できたらと思いますが、一部ご家庭で用意をしていただくこともありますので、ご了承ください。

野外活動

 待ちに待った野外活動が先日行われました。
この日のために,休み時間を使い,最高の野外活動にするために
力を合わせて多くのことを計画してきました。

 さあ,当日は体調ばっちりで,パワーあふれる野外活動になりました。
途中でいろいろなことがありましたが,みんなが無事に戻ってこられました。
この経験を,今後の生活に活かしてもらえたら嬉しいです。

 26日には,授業参観があります。高学年学年室には,野外での写真が掲示されています。
封筒を26日にを配るので,ご記入の上子どもたちに持たせてもらえたらと思います。

陸上部選手激励会

 陸上部の選手激励会がありました。大会で多く活躍をする6年生の為にも,5年生が中心となって応援を盛り上げていました。応援団は休み時間を削って練習する毎日でしたが,本番ではすてきな応援をしてくれました。
 6/29に陸上大会がありました。女子は,8位入賞しました。男子もあと少しで賞がとれたという子が何人かいました。大会では,どの子も最後まであきらめずに試合をしました。その背景には,応援してくれるみんなのためにもという思いがあったと思います。

 福岡の選手激励会がこの先も,5年生中心に盛り上がりのある会になっていったらと思います。

赤ちゃんふれあい体験

6月27日、28日の二日間で赤ちゃんふれあい体験をしました。
事前学習では、赤ちゃんのでき方や母体のこと、人形の赤ちゃんでの抱っこ体験などを行いました。
その後、実際に赤ちゃんとお母さんに来ていただき、赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、胎内の写真を見せてもらったりしました。
赤ちゃんに触れ合うという貴重な体験をした2時間でした。命の大切さを学ぶことができました。

一治さん,ありがとう

 今日,田植えがありました。稲の苗にも種類があり,育て方も若干違うらしいです。
一治さんの話は面白く,多くのことが勉強になりました。特に,「いちばんの肥料は足跡にあり」と言う言葉がとても印象的でした。これは,稲に限らずすべての植物にいえることでしょう。今後,一治さんからの教えを受け,たくさん足を運び,たくさん愛情を与える5年生の姿を楽しみにしていきたいと思います。


 運動会の練習が始まりました。汗びっしょりになりながらも,一生懸命に練習に励む素晴らしい5年生の姿。多めのお茶とタオルを準備していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

五平餅おいしかったよ

2月21日 五平餅パーティを行いました。
家庭科室で、米をねる、型をとる、屋外で炭火であぶる。そして食べる。
自分で作った五平餅。やはりおいしいです。




長縄大会


1月23日(水)に長縄大会が行われました。
1月になり、わんぱくタイムや昼放課の時間を使って練習をしてきました。
大会の結果はどのクラスも5年生の目標500回を達成することができました。
みんなで協力し、切磋琢磨しながら取り組むことができてすばらしかったです。

福岡っ子発表会


11月23日(金)に福岡っ子発表会がありました。
一夜限りの大冒険というテーマで野外教育活動や普段の授業で学んできたことを
物語にのせて発表しました。
練習をする度に上達していき、当日は最高の演技を行うことができました。
ご声援ありがとうございました。

校内発表会

 福岡っ子発表会の校内発表会が行われました。
 題名は、「一夜かぎりの大冒険」です。
 野外活動の夜の素敵なファンタジー物語です。
 23日の本番、ぜひお楽しみに。