日誌

しめ縄作りをしました

5年生の米作りの学習は、無事に稲刈り、脱穀、もみすりと作業を終え、教室には藁(わら)が残りました。その使い道として、「しめ縄」が候補にあがり、その作り方を教えてもらうことになりました。
縄をなう向きには奥深さがあり、その向きに気をつけながら作りました。
オリジナルしめ縄の完成に大満足だったようで、時間を見つけて余分に作る子もいました。
もうすぐ冬休み。素敵な正月が迎えられそうですね。