学校日記
カテゴリ:今日の出来事
令和3年度前期生徒会役員選挙
本日、令和3年度前期生徒会役員選挙が行われました。事前に演説を録画し、各教室で映像を見る、という形での実施となりました。「中部中学校をよりよくしたい」という強い思いが、すべての立候補者の演説から伝わってきました。その思いを受け、真剣に演説に耳を傾けるようすが各学級で見られました。
卒業証書授与式
本日、第74回卒業証書授与式が挙行されました。晴天に恵まれ、無事に式を終えることができました。笑顔と涙で卒業を迎えた175名のみなさんが、輝かしい未来に向かって大きく羽ばたいていくことを願っています。


学校表彰
本日1時間目に、学校表彰が行われました。表彰式を体育館で行い、その様子を音声のみ教室に流す、という形での実施となりました。この一年間、部活動等で顕著な活躍をした生徒には「学校賞」が、学年・学級のために貢献し、他の模範となった生徒には「善行賞」が贈られました。また、本年度は、新型コロナウィルスの影響による多くの制約のなか、できることに精いっぱい取り組んできた3年生全員に「特別賞」が贈られました。

同窓会入会式
今週に入り、3年生の卒業式の練習が始まりました。いよいよ卒業も近づいてきたな、と感じます。そんななか、昨日、同窓会入会式が行われました。同窓会長様からは、「笑顔のもつ力」や「チャレンジ精神の大切さ」等についてのお話をしていただきました。3年生175名が、新たに同窓生となりました。
予餞会
本日3・4時間目に、予餞会が行われました。例年通り、体育館に集合して、というわけにはいかず、本年度は、あらかじめ録画した映像を、それぞれの教室で視聴する、という形式での実施となりました。
多くの制約のなか、1・2年生は、校内を飾り、踊りやメッセージに思いをこめ、工夫を凝らして感謝を伝えていました。3年生の言葉も、思いのこもったものでした。心温まる2時間となりました。
多くの制約のなか、1・2年生は、校内を飾り、踊りやメッセージに思いをこめ、工夫を凝らして感謝を伝えていました。3年生の言葉も、思いのこもったものでした。心温まる2時間となりました。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市舟原町154
TEL:0532-54-8108
FAX:0532-57-1963
Mail:chuubu-j@toyohashi.ed.jp
8
0
6
5
7
3