学校日記
カテゴリ:今日の出来事
先生がた、ありがとうございました~退任式
本日午後、退任式が行われました。昨年度までお世話になった11人の先生が転勤をされ、最後の挨拶に来ました。11人の先生、ありがとうございました。


入学・進級おめでとう!
本日、新任式・入学式・始業式が行われました。天候もよく、校庭の桜もきれいに咲き、子どもたちの入学と進級をお祝いしているかのようでした。
まっさらな学生服、セーラー服に身を包んだ210名の新入生が、緊張の面持ちで入学式を迎えました。また、2年生、3年生はクラス発表、担任発表に一喜一憂しながら、始業式を迎えました。
新しい生徒たち、新しい先生たちを迎え、中部中学校の平成31年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。




まっさらな学生服、セーラー服に身を包んだ210名の新入生が、緊張の面持ちで入学式を迎えました。また、2年生、3年生はクラス発表、担任発表に一喜一憂しながら、始業式を迎えました。
新しい生徒たち、新しい先生たちを迎え、中部中学校の平成31年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。
修了式
本日、修了式が行われました。会の前には、表彰と生徒会の認証式も行われました。
修了式では、学年の代表生徒が校長先生から修了証を受け取り、1,2年生の全員が無事にそれぞれの学年の教育課程を修了したことを認められました。また、代表生徒による今年度の振り返りの発表もありました。
明日から春休みです。しっかり充電をして、4月に笑顔で登校してくる生徒の皆さんを学校は待ってます。



修了式では、学年の代表生徒が校長先生から修了証を受け取り、1,2年生の全員が無事にそれぞれの学年の教育課程を修了したことを認められました。また、代表生徒による今年度の振り返りの発表もありました。
明日から春休みです。しっかり充電をして、4月に笑顔で登校してくる生徒の皆さんを学校は待ってます。
生徒会役員選挙
6限に来年度前期の生徒会役員選挙が行われました。どの候補者も、自分の抱負をしっかり述べ、頼もしい立候補者ばかりでした。
3年生が卒業して、一週間が過ぎました。1,2年生が学校を引っぱっていく番です。これからの1,2年生に期待です。
3年生が卒業して、一週間が過ぎました。1,2年生が学校を引っぱっていく番です。これからの1,2年生に期待です。
よりよい中部をつくるために
今日の午後5,6時間め、1,2年生の全員で生徒集会を行いました。議題は「よりよい中部をつくるためにできること~OVER the TOPの精神で~」とし、生徒会執行部が中心となって会をすすめました。各クラスでしっかり話し合いをしてきたので、「中部中のよいところは挨拶ができるところだ」や「課題は掃除がきちんとできないことです。だから・・・」など、とても多くの生徒が意見を交わしあうことができました。もうすぐ新年度のスタートです。今日でたたくさんの意見をもとに、よりよい中部中になっていくことを願っています。
なお、会の途中14時46分には、東日本大震災から8年ということで、全校で1分間の黙祷を行いました。ご冥福をお祈りいたします。
なお、会の途中14時46分には、東日本大震災から8年ということで、全校で1分間の黙祷を行いました。ご冥福をお祈りいたします。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市舟原町154
TEL:0532-54-8108
FAX:0532-57-1963
Mail:chuubu-j@toyohashi.ed.jp
9
1
6
9
1
0