日誌

学校生活の様子

通学団会がありました

4月10日に通学団会が行われました。新しい班の確認や集合時間の確認などが行われました。

班長さんや高学年の子たちが、低学年の子たちの記入を手伝っていました。優しいお兄さんお姉さんとして活躍していました。

中学年の子たちは、友達と協力しながら記入していて、成長を感じました。

1年間、仲よく、協力して登校しましょうね。

0

進級おめでとうございます!

 4月9日、令和7年度が始まりました。

 朝、新しい学級の友達や先生など新しい生活への期待からか、いつもよりも登校が早かったように感じました。

 笑顔と元気がいっぱいのあいさつからも、新年度の始まりを楽しみにしていることが伝わってきました。

〈朝の様子〉

 

〈新任式・始業式〉

 

6年生の代表の子が今年がんばりたいことを堂々と話をしました。6年生の子たちが学校のリーダーとして活躍する姿がたくさん見られるのが楽しみです。

 今年度は、6名の先生が芦原小学校に赴任してきました。

 校長の先生の話では、「げんき」「やるき」「こんき」の三つの「き」を育てていきましょうという話がありました。

担任発表。1年間、よろしくお願いします。

 式の最後に、元気いっぱいに校歌を歌いました。

 

〈式の後〉

 

担任の先生からの話を笑顔で聞いたり、質問に答えたりして、どの教室も温かく楽しそうで、見ているこちらも笑顔になりました。

 

新しい教科書が配られました。「元気いっぱい 工夫いっぱい 笑顔いっぱい」に新しい学年の学習をして、大きく成長しましょう。

 

0

入学おめでとうございます!

 4月8日、54名の新1年生が、芦原小学校に入学してきました。

 校門の近くの桜の木の近くで友達にかけよって話をする姿やおうちの方と写真撮影をする姿などがありました。どの子もにこにこの笑顔で、新しい生活への期待と希望が満ちあふれていることが伝わってきました。今年度も、子どもたちが、「元気いっぱい 工夫いっぱい 笑顔いっぱい」に学校生活をおくることができるよう支援をしていきます。ご家庭におかれましても、ご協力とご支援をいただけますようよろしくお願いします。

〈朝の様子〉

 何組になったかな?友達と一緒のクラスかな?

  

 6年生の子たちが優しく寄り添い、見守っていました。

〈入学式〉

校長先生のお話、担任発表のあと、6年生の子たちから歓迎のことばがありました。

「五十音」の詩を芦原小バージョンにアレンジして群読をして、芦原小のことを伝えていました。

元気いっぱいの6年生らしさがあふれる歓迎のことばでした。

 

〈入学式後〉

 

 教室で、名前が書いてある桜の花の画用紙を一人一人、黒板に貼りました。

おうちの人が担任の話を聞いている間は、DVD鑑賞をして過ごしました。

 

0

修了式

 今日は修了式。子どもたちは、一年間を振り返り、楽しかったことやがんばったこと、できるようになったことを思い出して、来年へのエネルギーに変えていきます。地域の方や保護者の皆さまには、いつも子どもたちを温かくサポートしていただき、子どもたちは心身ともに大きく成長することができました。芦原小学校の大応援団として、来年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。

 

<修了式:全校児童を代表して今年度がんばったこと、来年度がんばりたいことを発表しました。学級では通知表も一人一人に手渡されましたよ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<一年間お世話になった机といすの掃除をしたり、学年集会を開いたりして最後のときを過ごしました>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<黒板には、こんなすてきなメッセージも!>

 

 

 

 

 

 

 

0

6年生企画 ~大玉ころころ、紅白対決だ!~

    雨で2度の延期を経て、待ちに待った全校遊び!6年生が最後にみんなとの思い出つくりのために、「大玉ころころ」の全校遊びを企画しました。初めての企画でしたが、紅白対抗ということもあり、とても盛り上がりました。どの子も参加できるというわくわく感、みんなで挑戦している一体感で、みんなの笑顔がはじける楽しい時間となりましたね。6年生のみなさん、すてきな時間をありがとう!

<隙間が空かないようにバランスよく並びます。空いているところには、6年生が応援に入ります!低学年のところに入って上手にボールをつないでいますね>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<ボールを取りにいったり、折り返し地点では旗を回ったりと、3年生から5年生も活躍していますよ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<大接戦のすえ、勝負は1勝1敗1分!勝っても負けてもとても楽しい時間でしたね>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0