日誌
2019年6月の記事一覧
小学校陸上大会
陸上競技場で「小学校陸上大会」が行われました。豊小はすべての種目にエントリーし、多くの選手が練習時の記録を更新しました。また、男子ボール投げ、男子走り幅跳び、5年女子リレーでは入賞を果たしました。
5年女子リレー
5年男子リレー
6年女子リレー
6年男子リレー
女子80mハードル
男子80mハードル
女子100m
男子100m
女子1000m
男子1000m
女子ボール投げ
男子ボール投げ
女子走り高跳び
男子走り高跳び
女子走り幅跳び
男子走り幅跳び
5年女子リレー
5年男子リレー
6年女子リレー
6年男子リレー
女子80mハードル
男子80mハードル
女子100m
男子100m
女子1000m
男子1000m
女子ボール投げ
男子ボール投げ
女子走り高跳び
男子走り高跳び
女子走り幅跳び
男子走り幅跳び
エンタのみなさま
児童集会「エンタのみなさま」を行いました。昨年度までのミニコンサートをリニューアルして、ダンスや音楽だけでなく、様々なパフォーマンス発表の場になりました。オーディションを勝ち抜いた個人やグループがダンスやピアノ演奏などを披露しました。
全校レク
昼放課に体育館で計画委員会による全校レクを行いました。3人組で木、リスになり、合図に合わせて動く遊びをしました。
陸上大会選手激励会
おはようタイムに、29日(土)に行われる小学校陸上競技大会に出場する選手の激励会を行いました。4年生の応援団に合わせて三三七拍子や校歌で応援しました。
天気が心配されますが、選手の皆さん、がんばりましょう。
天気が心配されますが、選手の皆さん、がんばりましょう。
給食指導(3年1組)
月曜日の3年2組に続き、3年1組でも栄養教諭の清川先生に栄養指導をしていただきました。給食を食べながら一生懸命聞いていました。
6年出前講座(朝食)
市役所こども保健課の朝倉さんに来ていただき、6年生を対象に出前講座「朝食って大切なんだ」を行いました。朝食の大切さや上手に栄養をとるために6年生でもできることなどを教えていただきました。
スマホ出前講座(5年生)
5年生を対象に、ドコモによる「スマホ・ケータイ安全教室」の出前授業を行いました。情報発信の際の注意点や個人情報を守ること、社会のルールを守ることなど、今後子どもたちがスマホ等でインターネットを利用する場合に気をつけることについてわかりやすくお話をしてもらいました。
給食指導(3年2組)
東部調理場の栄養教諭である清川先生を招いて、給食指導を行いました。今日の給食の夏!マーボー、ゆで野菜などの材料・食材を取り上げ、愛知県産の野菜や地産地消についてのお話をしていただきました。
やまもも読み聞かせ
おはようタイムに2回目の読み聞かせを行いました。やまもも班にわかれて各教室でABCのグループごとに5年生が読み聞かせをしました。
バイキング給食
4,5年生がバイキング給食を行いました。市内4つの調理場の給食が体育館に集められ、子どもたちは思い思いに給食を楽しみました。
あかちゃんふれあい体験(5年生)
こども保健課による出前講座「赤ちゃんふれあい体験」を5年生が行いました。1時間目に事前学習をして、2時間目に実際にあかちゃんとふれあう活動をしました。あかちゃん連れのお母さん18組が豊小に来てくださり、おなかの中にいるときの写真を見せていただいたり、生まれた時の様子を教えてくださりました。
ナチュラルダンステアトルワークショップ
12月に観劇会を行います。それに先立ち、ワークショップをナチュラルダンステアトルさんが行いました。低・中・高学年に分かれ、ペットボトルを使ったダンスを教えていただきました。
ゆたかの日
6月18日は豊橋学校いのちの日です。今年はゆたかの日として授業参観と教育講演会を行いました。
授業はいのちを題材とした道徳の授業を行いました。
授業の途中で緊急地震速報訓練がありました。子どもたちはすばやく机の下に避難しました。
教育講演会は、西尾市立福地中学校教頭の杉本晴美先生を講師に招いて、いのちの大切さについてのお話をしていただきました。
授業はいのちを題材とした道徳の授業を行いました。
授業の途中で緊急地震速報訓練がありました。子どもたちはすばやく机の下に避難しました。
教育講演会は、西尾市立福地中学校教頭の杉本晴美先生を講師に招いて、いのちの大切さについてのお話をしていただきました。
スマホ・ケータイ教室(6年)
6年生を対象に、KDDIによる「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。文字コミュニケーションによるトラブルや、ネットで知り合う危険性、課金トラブルなどについて講師の方から説明していただきました。
全校体育
1,2年生をお手本にして全校体育「全校U.S.A.」を行いました。まねをして踊ったり、好きに踊ったりと全身を動かして楽しみました。
クラスづくりワークショップ(1年)
穂の国豊橋芸術劇場(PLAT)による「クラスづくりに役立つコミュニケーションワークショップ」を行いました。1年生を対象に、プロの役者さんに表現指導をしていただきました。写真は電子レンジで料理ができるところを体を使って表現しています。とても楽しそうに表現活動を楽しんでいました。。
プール開き
本日よりプールが始まりました。おはようタイムに運動委員会による「プール開きの会」が行われ、プール使用のきまりや安全に水泳ができるようにするための説明がありました。
初泳ぎは2限(1・6年・おおぞら)、3限(2・4年)、5限(3・5年)です。2限では6年生が模範泳を披露した後、シャワーを浴び、プールに入りました。
初泳ぎは2限(1・6年・おおぞら)、3限(2・4年)、5限(3・5年)です。2限では6年生が模範泳を披露した後、シャワーを浴び、プールに入りました。
応急手当講習(6年)
3時間目に6年生が消防署の出前講座を受講しました。倒れている人がいた場合の対応の仕方として、周りに助けを呼ぶこと、119番通報をすることや心肺蘇生法の流れを学びました。
応急手当講習(5年、3年)
5年生と3年生が消防署の出前講座を受講しました。
5年生は大きなけがをした場合の対応について学びました。
3年生はけがをした場合に迅速に大人を読んだり、状況を伝えたりする方法や簡単な手当のしかたについて学びました。
5年生は大きなけがをした場合の対応について学びました。
3年生はけがをした場合に迅速に大人を読んだり、状況を伝えたりする方法や簡単な手当のしかたについて学びました。
1年出前講座
1年生を対象に、市役所「スポーツのまち」づくり課による出前講座「スポーツ鬼ごっこ」を行いました。1年生にはルールが難しいかなとも思われましたが、子どもたちはすぐに覚えて元気に鬼ごっこをしていました。
カウンタ
6
1
8
5
8
4
連絡先
愛知県豊橋市西岩田五丁目6-1
TEL:0532-63-2331
FAX:0532-65-1206
Mail:yutaka-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて