日誌

日々の様子

いきいき体験活動(3年)

 3年生が、いきいき体験活動に出かけました。
市電で豊橋駅まで行き、こども未来館ココニコへ。

ココニコではカプラプログラムで仲間で協力したり、

様々な職業体験をしたりしました。

体を使って遊ぶコーナーもありました。

ここにこ宇宙展 ~東三河から宇宙へ!~宇宙服やH2Bロケットの模型が展示されていました。

お弁当を食べた後、市役所まで移動しました。町の様子を観察しながらの移動です。

13階の展望ロビーから豊橋市の様子を観察しました。

3校交流会(PLATワークショップ)

 豊小体育館を会場にして、豊岡中学校、岩田小学校と合同でPLAT(穂の国とよはし芸術劇場)の表現体験ワークショップを行いました。ダンスアーティストの新井英夫さんを講師に招いて、様々な身体表現活動をして楽しく過ごしました。


わくわく体験活動(4年生)

 4年生が資源化センター、視聴覚教育センターに校外学習「わくわく体験活動」に出かけました。資源化センターでは、ごみの処理やリサイクルについての学習をしました。


視聴覚教育センターでは、プラネタリウム学習と、顕微鏡を使った微生物の観察をしました。

がんばれ!鈴木亜由子選手、服部勇馬選手!

 東京オリンピックのマラソンに出場する日本代表選手を選考するレース、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)が9月15日(日)に行われます。昨年度、豊小学校を訪問してくれた鈴木亜由子選手、服部勇馬選手がこのレースに出場します。豊小では応援メッセージをビデオに撮り、寄せ書きの横断幕を作って全校で応援しています。


夏休みの職員研修

 8月1日出校日の午後、愛知県教育委員会義務教育課主査の山上高弘先生を招いて研修を行いました。新学習指導要領の実施をふまえたカリキュラム・マネジメントについて学習しました。


 また、8月22日には不審者対応訓練として生活安全課の方を講師に招き、学校へ不審者が侵入した場合の対処のしかたについて研修を行いました。


夏休み作品展

 夏休みの自由研究、工作などの作品を展示しています。9/5(木)17:30まで展示していますので是非ご覧ください。

授業始めの会

 今日から授業再開です。朝の時間に「授業始めの会」を行いました。
初めに、水泳大会と読書感想文コンクールの表彰をしました。


校長先生のお話を聞きました。

生活当番の先生から、今週のめあてについてのお話がありました。「元気にあいさつ」です。

夏休み後半の活動開始

 夏休みの子どもたちの活動が再開しました。今日は4年生の飼育当番、部活動(金管、バレー部)がありました。

小学校水泳大会

 8月3日(土)にアクアリーナ豊橋で小学校水泳大会が行われました。とても蒸し暑い会場でしたが選手は全力で泳ぎ切りました。また、とても大きな声で応援もしていました。

女子メドレーリレー


男子メドレーリレー


男子背泳ぎ


女子50m平泳ぎ


男子50m平泳ぎ


男子バタフライ


女子50m自由形


男子50m自由形


女子100m自由形


男子100m自由形


女子100m平泳ぎ


男子100m平泳ぎ


女子200mリレー


男子200mリレー

東高校ジョブシャドウイング

 平成29年度より、夏休みの出校日に東高校の2年生が職場体験(ジョブシャドウイング)にやってきています。今年は3名の生徒さんがやってきました。先生の仕事の様子を知ったり、子どもたちと関わったりしています。


出校日・選手激励会

 本日は出校日です。朝の時間に8月3日に行われる水泳大会に出場する選手の激励会を行いました。自己ベストを目指し、がんばりましょう。

全校で応援しました。

応援団(4年生)も全力で応援しています。

小学生のコンサート

 7月28日(日)にライフポートとよはしコンサートホールで「小学生のコンサート」が行われました。市内の小学校52校が隔年で出演します。今年、豊小学校の合唱部がAグループとして、他校の児童と一緒に出演しました。





水泳指導2日目

 今日も天気がよく、プール日和となりました。みんな元気に泳いでいます。

夏休み水泳指導

 昨日が雨で中止になったため、今日が夏休み最初の水泳指導になりました。久しぶりの晴天のもと、子どもたちは元気に水しぶきを上げていました。

授業終わりの会、合唱部激励会

 朝の時間に授業終わりの会を行いました。校長先生からは、夏休みの間に勇気と元気をいっぱいにしてくることというお話がありました。

 生徒指導の山本先生からは、夏休みに気をつけてほしいことを「火、水、車、金」のキーワードをもとにしたお話がありました。

 会の後で、合唱部の激励会を行いました。合唱部は7月28日(日)にライフポートとよはしで開催される「小学生のコンサート」に出演します。今日は歌とリコーダー演奏の2曲を披露しました。


全校体育(全校ラジオ体操)

 木曜日は全校体育の日です。今日は「ラジオ体操部」の人たちをお手本にして全校でラジオ体操を行いました。体育館は蒸し暑かったですが、みんな元気に体を動かしました。


着衣水泳

 毎年水泳指導の期間に安全指導として着衣水泳を行っています。今日は4,5年生とおおぞら学級が行いました。服を着ていると動きにくいことや、重く感じることを体感していました。

やまもも読み聞かせ(4年)

 朝の読書の時間に4年生による「やまもも読み聞かせ」を行いました。班ごとにそれぞれの教室に集まって集中して聞いていました。4年生も練習を重ね、上手に読み聞かせることができました。

出前講座(3年下水道)

 社会科の学習の一環として、上下水道局の出前講座を実施しました。今日は下水処理の仕組みについて学習しました。処理前の水と処理後の水を比べたり、汚れを分解する微生物の様子について教えていただきました。

児童集会

 給食委員会による児童集会を行いました。今日は牛乳をテーマに取り上げ、牛乳に含まれる栄養や特長をクイズとして出題しました。牛乳を作っている中央生乳の工場の様子をビデオ視聴しました。


小学校陸上大会

 陸上競技場で「小学校陸上大会」が行われました。豊小はすべての種目にエントリーし、多くの選手が練習時の記録を更新しました。また、男子ボール投げ、男子走り幅跳び、5年女子リレーでは入賞を果たしました。

5年女子リレー


5年男子リレー



6年女子リレー



6年男子リレー



女子80mハードル



男子80mハードル



女子100m



男子100m



女子1000m



男子1000m



女子ボール投げ



男子ボール投げ



女子走り高跳び


男子走り高跳び


女子走り幅跳び


男子走り幅跳び

エンタのみなさま

 児童集会「エンタのみなさま」を行いました。昨年度までのミニコンサートをリニューアルして、ダンスや音楽だけでなく、様々なパフォーマンス発表の場になりました。オーディションを勝ち抜いた個人やグループがダンスやピアノ演奏などを披露しました。





全校レク

 昼放課に体育館で計画委員会による全校レクを行いました。3人組で木、リスになり、合図に合わせて動く遊びをしました。

陸上大会選手激励会

 おはようタイムに、29日(土)に行われる小学校陸上競技大会に出場する選手の激励会を行いました。4年生の応援団に合わせて三三七拍子や校歌で応援しました。
 天気が心配されますが、選手の皆さん、がんばりましょう。

給食指導(3年1組)

 月曜日の3年2組に続き、3年1組でも栄養教諭の清川先生に栄養指導をしていただきました。給食を食べながら一生懸命聞いていました。

6年出前講座(朝食)

 市役所こども保健課の朝倉さんに来ていただき、6年生を対象に出前講座「朝食って大切なんだ」を行いました。朝食の大切さや上手に栄養をとるために6年生でもできることなどを教えていただきました。

スマホ出前講座(5年生)

 5年生を対象に、ドコモによる「スマホ・ケータイ安全教室」の出前授業を行いました。情報発信の際の注意点や個人情報を守ること、社会のルールを守ることなど、今後子どもたちがスマホ等でインターネットを利用する場合に気をつけることについてわかりやすくお話をしてもらいました。

給食指導(3年2組)

 東部調理場の栄養教諭である清川先生を招いて、給食指導を行いました。今日の給食の夏!マーボー、ゆで野菜などの材料・食材を取り上げ、愛知県産の野菜や地産地消についてのお話をしていただきました。

やまもも読み聞かせ

 おはようタイムに2回目の読み聞かせを行いました。やまもも班にわかれて各教室でABCのグループごとに5年生が読み聞かせをしました。

バイキング給食

 4,5年生がバイキング給食を行いました。市内4つの調理場の給食が体育館に集められ、子どもたちは思い思いに給食を楽しみました。

あかちゃんふれあい体験(5年生)

 こども保健課による出前講座「赤ちゃんふれあい体験」を5年生が行いました。1時間目に事前学習をして、2時間目に実際にあかちゃんとふれあう活動をしました。あかちゃん連れのお母さん18組が豊小に来てくださり、おなかの中にいるときの写真を見せていただいたり、生まれた時の様子を教えてくださりました。

ナチュラルダンステアトルワークショップ

 12月に観劇会を行います。それに先立ち、ワークショップをナチュラルダンステアトルさんが行いました。低・中・高学年に分かれ、ペットボトルを使ったダンスを教えていただきました。

ゆたかの日

 6月18日は豊橋学校いのちの日です。今年はゆたかの日として授業参観と教育講演会を行いました。
 授業はいのちを題材とした道徳の授業を行いました。


 授業の途中で緊急地震速報訓練がありました。子どもたちはすばやく机の下に避難しました。

 教育講演会は、西尾市立福地中学校教頭の杉本晴美先生を講師に招いて、いのちの大切さについてのお話をしていただきました。

スマホ・ケータイ教室(6年)

 6年生を対象に、KDDIによる「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。文字コミュニケーションによるトラブルや、ネットで知り合う危険性、課金トラブルなどについて講師の方から説明していただきました。

全校体育

 1,2年生をお手本にして全校体育「全校U.S.A.」を行いました。まねをして踊ったり、好きに踊ったりと全身を動かして楽しみました。

クラスづくりワークショップ(1年)

 穂の国豊橋芸術劇場(PLAT)による「クラスづくりに役立つコミュニケーションワークショップ」を行いました。1年生を対象に、プロの役者さんに表現指導をしていただきました。写真は電子レンジで料理ができるところを体を使って表現しています。とても楽しそうに表現活動を楽しんでいました。。

プール開き

 本日よりプールが始まりました。おはようタイムに運動委員会による「プール開きの会」が行われ、プール使用のきまりや安全に水泳ができるようにするための説明がありました。


 初泳ぎは2限(1・6年・おおぞら)、3限(2・4年)、5限(3・5年)です。2限では6年生が模範泳を披露した後、シャワーを浴び、プールに入りました。


応急手当講習(6年)

 3時間目に6年生が消防署の出前講座を受講しました。倒れている人がいた場合の対応の仕方として、周りに助けを呼ぶこと、119番通報をすることや心肺蘇生法の流れを学びました。

応急手当講習(5年、3年)

 5年生と3年生が消防署の出前講座を受講しました。
 5年生は大きなけがをした場合の対応について学びました。


 3年生はけがをした場合に迅速に大人を読んだり、状況を伝えたりする方法や簡単な手当のしかたについて学びました。

1年出前講座

 1年生を対象に、市役所「スポーツのまち」づくり課による出前講座「スポーツ鬼ごっこ」を行いました。1年生にはルールが難しいかなとも思われましたが、子どもたちはすぐに覚えて元気に鬼ごっこをしていました。


530運動

 美化委員会主催の530運動を行いました。校舎まわりや豊ランド、中庭などの草取りを中心に美化活動をしました。1年生は6年生と一緒に南校舎南側の花壇周辺の草取りをしました。

給食懇談会

 1年生保護者を対象にして、給食懇談会を行いました。東部調理場から3人の職員の方を招き、学校給食の歴史や安全安心への取り組みなどのお話をしていただきました。会食の後、1年生の給食の様子を参観しました。





全校体育

 昼放課に「全校ドッジ」を行いました。学年別、男女別、運動会の赤白対抗です。そうじが終わった後で急いで運動場に集まり、約15分ドッジボールで汗を流しました。



プール掃除

 5,6年生がプール掃除を行いました。プールサイド、更衣室、トイレ、小・大プールの掃除とプールへの道づくりをします。

 秋~春のプールは、小動物にとっての貴重な住処にもなります。2年生が生活科で学習するための「ヤゴとり」もプール掃除の大切な仕事のひとつです。

運動会

 雲ひとつない好天に恵まれ、運動会を実施しました。最高気温が30℃を越える真夏日でしたが、水分をたっぷりと摂りながら、子どもたちは元気に動き回りました。総得点はは赤組8点、白組7点という接戦でした。
 多くの方に参観していただきました。ありがとうございました。





野外教育活動の練習が始まりました

 6月13日~14日に5年生が少年自然の家に野外教育活動に出かけます。放課の時間を使ってトーチトワリングの練習を始めました。5月31日にオーディションをする予定です。

運動会練習

 今朝は豊体操と応援合戦、大玉送りの練習をしました。途中で雨が降り始めたため、練習を切り上げましたが、短い時間に集中して取り組んでいました。

1年防犯教育講座

 1年生を対象に、市役所安全生活科の出前授業「自分の身を自分でまもるには!」を実施しました。DVDを視聴して「5つの約束」を確認したのち、助けを呼ぶ「大声コンテスト」を行いました。