日誌

2017年11月の記事一覧

奈良・京都路

11月27日(月)・28日(火)は
6年生の修学旅行・・
両日共に
これ以上望めないくらいの好日となりました。
また
心配された混雑にも遭遇することなく
全ての行程を予定通り
進めることができました。
経験豊かな添乗員さんをして
「天候に恵まれかつこんなにスムーズな修学旅行は稀です。」
と感想を漏らすくらいでした。
この日に向けての
6年生の子どもたちと先生方の準備の賜物だと思います。
見学地で説明に耳を傾け、メモをとり・・
新幹線・バスの中では友だちと仲良く楽しく・・
宿泊先の然林房では
お世話をいただいたスタッフの方への感謝と態度・・
集団行動や公徳マナーも・・
何よりけがや体調不良で心配な状況が起きなかったことも
日ごろからの学校・家庭生活での
活動と意識の成果の表れだと感じました。






奈良と京都・・
紅葉のおすそ分け
0

11月27日(月)~

11月の最終週。
とうとう12月がやってきます。

11月27日(月) 6年修学旅行 ALT(5年)
          お話ろうそくの会(1年)
          マラソンコース試走(4年)
   28日(火) 6年修学旅行 ALT(5年)
          5年総合:福祉事業所見学
          マラソンコース試走(3年)
   29日(水) 6年登校(10:20)
          特別日課(40分授業)
          1年フッ素洗口開始
          お話ろうそくの会(1年)
          漢字チャレンジ(4年)
   30日(木) つつじっ子集会(パネルシアター)
          ふれあいタイム
          算数チャレンジ(3・4年) SA(3年)
          一斉下校
12月 1日(金) 算数チャレンジ(1年) 
          漢字チャレンジ(3・6年) 
          5年総合:福祉事業所見学
          マラソンコース試走(1・6年)

年の瀬を感じさせる
目まぐるしさ!? 忙しさ!?
0

風の子マラソンⅡ

今日の風の子マラソン・・

軽快なGBMにのってグランドを駆け抜ける子どもたち

その子どもたちに負けまいとこれまた軽快に走る先生方

その子どもたちと先生方に遅れまいと必死に走る私

年を追うごとに
子どもたちや先生方との差は開くばかりです。

一抹の悔しさを感じながらも走り終えた後の爽快感は変わりません。

「はぁ はぁ はぁ・・ 」「校長先生がんばれ!」

「はぁ はぁ はぁ・・ 」「ありがとう。力が湧いたよ。」

息も絶え絶えの私とは違い
子どもたちは余裕のよっちゃんで会話ができるのです。

次のマラソンも頑張らなっくっちゃ・・ね。
0

風の子マラソン

今日から風の子マラソンが始まりました。
風の子マラソンは
 ○ 寒さに負けない強い体や心を育み
 ○ 最後まで走りぬく粘り強さを身に付ける
ことなどを目的に実施します。

健康観察を終え
準備体操をして
いよいよマラソンのスタート!
自分のペースを考えつつ
目標に向かって走る子どもたちと先生方
颯爽と走る子どもたちの姿・・
「子どもは風の子」です。
先生方は・・
「大人も”風の…?”」

とにもかくにも共に頑張っています!!

0

11月20日(月)~

「つつじっ子発表会」で
”輝く夢舞台”をつくりあげた
子どもたちと先生方に
会場の参観者の皆様から送られた
大きな拍手と心温まる感想が
いまだに余韻となって残っています。
が・・
今週は冬の到来を感じさせる
気温の冷え込みと
季節感満載のマラソンの文字が踊ります。

11月20日(月) 振替休業日
   21日(火) 学年集会 ALT(5年)
   22日(水) 風の子マラソン開始(~12/8)
          5年総合:福祉事業所見学
          お話ろうそくの会(6年)
          ※ マラソンコース整備
   23日(木) (祝)勤労感謝の日
   24日(金) 風の子マラソン
          出前授業(6年:理科)
          *ユネスコスクール豊橋大会開催
   25日(土) *ユネスコスクール豊橋大会開催 

豊橋の全小中学校がユネスコスクールに登録されています。
そうした関連もあり
ユネスコスクール豊橋大会が市内各所で開催されます。    
※ユネスコスクールに関しては
 本校の玄関にプレートとその説明が表示されています。
0

つつじっ子発表会

朝からあいにくの雨・・
少し湿りがちの
つつじっ子発表会になってしまうのかと思いきや
体育館の中は熱気にあふれ
子どもたちと先生方による
”夢の舞台”が
観客の皆様の感動を呼びました。
太鼓クラブ・金管部の発表の後
私は次のようなお話をさせていただきました。

《 校長講話 》

体育館にお集まりの皆様おはようございます。
早朝より「つつじっ子発表会」にご参会くださいました
自治会長様をはじめ
ご来賓の皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様

ありがとうございます。
さて、本年度の「つつじっ子発表会」のテーマは
『みんな 輝く夢の舞台』です。
このテーマに沿って
子どもたちと先生方は、限られた期間の中で
練習はもちろん、小道具や衣装などの準備に力を尽くしてきました。
今日は、子どもたちと先生方が
一緒になって“夢の舞台”を作り上げます。
どうぞご期待ください。
 結びになりますが
「つつじっ子発表会」の開催にあたり
子どもたちのサポートはもとより
衣装等でご協力をいただきました

保護者・関係者の皆様にお礼を申し上げます。

 

本日は、子どもたち“みんな 輝く夢の舞台”を
心ゆくまでお楽しみください。
そして帰宅後は
子どもたちの頑張りをほめていただくようお願いして
挨拶とさせていただきます。
0

PTA常任委員会

10:00~ 市民館において
PTA常任委員会が開催されました。
今日の主な議題は
 ○ マラソン大会
 ○ 資源回収
でした。
お忙しい中ですが
こうしたPTAの活動が
子どもたちの教育活動の支えとなっています。
共に協力・共働する中で
学校と保護者の一体感が一層強くなり
この一体感がさらに
信頼感に進化していくのを実感します。
チームワークは構成員一人一人の
支え合い(愛)の気持ちが肝要ですね。
この会の冒頭
私は日ごろの感謝の気持ちをプリントにしたためて
あいさつをさせていただきました。
0

校内発表会

各学年の発表を互いに見る機会として
校内発表会を開催。
緊張感を感じつつ一生懸命に演じる
子どもたちの姿を目にすることができました。
子どもたちは
11月18日(土)の発表会に向け
演技に歌に
更に磨きをかけていく決意を新たにしたようでした。
当日は子どもたちも
多くの観客の皆様に
ご来場いただくのを楽しみにしています。
どうぞお楽しみに!















0

11月13日(月)~

11月も中旬となりました。
つつじっ子発表会に向けて
ラストスパート!
となる一週間!?

11月13日(月) クラブ
   14日(火) 校内発表会 弁当の日
   15日(水) 5年総合:福祉事業所見学
   16日(木) 一斉下校
   17日(金) つつじっ子発表会前日準備
          1~5年下校:14:55
   18日(土) つつじっ子発表会
          5・6年弁当持参
   19日(日)
   20日(月) 振替休業日

一つのことをなし終えるために積んできた練習。
子どもたちの
努力の後に咲かせる”花”
が楽しみです。
本番までの生活にご留意ください。
0

立冬・・

日本の行事・暦を紐解くと
2017年11月7日頃は
「立冬」となっていました。
さらに読み進めると・・

立冬とは、冬の始まりのこと。

「立」には新しい季節になるという意味があり
立春、立夏、立秋と並んで季節の大きな節目です。
※これらを四立(しりゅう)といいます。


そして・・

朝夕冷えみ日中の陽射しも弱まって来て
冬が近いことを感じさせる頃。
木枯らし1号や初雪の便りも届き始めます。

立冬を過ぎると
初霜が降りて冬の佇まいへと変わります。

 

この日から立春の前日までが冬。

とありました。
”冬”という文字がなぜか心に響くのです。
0