検索ボックス
学校日記
2023年3月の記事一覧
甘夏みかん
3月に入り,暖かくなってきました。現在,みかん園で甘夏みかんを収穫しています。
2年生 道具のひみつを大はっけん!
2年生は、国語の時間に「道具のひみつ」について調べてきました。今日は、昼の放送の時間にその成果をクイズとして出題してくれました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1882/medium)
6年生 普門寺見学
卒業を目前にした6年生は、歴史学習のまとめとして校区にある普門寺へ見学にでかけました。見学では、ご住職に普門寺が所蔵する国の重要文化財他、貴重な収蔵物を見せていただきながら説明を受けることができました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1873/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1874/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1875/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1876/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1877/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1878/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1879/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1880/medium)
集会(運営委員会)
「TTT,楽しく伝えよう谷川っ子」をスローガンびしてあいさつ運動をすすめてきた運営委員会。今日は、その運営委員会が、たて割り班で楽しむ「あいさつウォークラリー」を企画して朝の集会の時間に実施してくれました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1867/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1868/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1869/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1870/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1871/medium)
6年生を送る会
卒業まで今日で11日となった6年生。今日は6年生との別れを惜しむ「6年生を送る会」が体育館で2時間目に行われました。5年生が中心となって企画した会でしたが、1年生から4年生のどの学年も6年生への感謝の気持ちがあふれるあいさつや出し物でした。また、6年生からの在校生へ、「水平線」の曲にのせたメッセージと、贈り物の贈呈がありました。見ている側も、心がとても温かくなり、幸せを感じる時間となりました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1846/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1847/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1848/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1849/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1850/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1851/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1852/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1853/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1854/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1855/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1856/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1857/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1858/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1859/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1860/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1861/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1862/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1863/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1864/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1865/big)
連絡先
愛知県豊橋市中原町東ノ谷1-3
TEL:0532-41-0501
FAX:0532-65-2712
教員の多忙化解消にむけて
カウンタ
5
4
6
4
4
1