検索ボックス
学校日記
2022年5月の記事一覧
530運動
今から47年前,昭和47年5月。豊橋山岳会会長の夏目久男さんの豊橋自然遊歩道推進協議会が中心となって「自分のゴミは自分で持ち帰りましょう」との合言葉のもと「530運動」の推進を豊橋市に提唱しました。これが全国に広がった530運動のはじまりです。ちょうど5月30日となった本日の朝、全校児童が運動場周辺のゴミを集める530運動を実施しました。
5年生 田植え
5年生が「育てよう!谷川米!」として米作りの学習を進めていきます。
今日は,地域の方のお力をお借りして田植えを体験しました。
今日は,地域の方のお力をお借りして田植えを体験しました。
マスクの着用について
暑くなるこれからの時期、熱中症になる危険性が高まってきます。登下校時や体育の授業,その他のマスクの着用を必ずしも必要としない場合では、会話を控えながらマスクを外していくように子どもたちへ話をしていきます。
本日、保護者様宛にこの件に関する文書を配付しますので、ご覧ください。
保健室前の掲示物
本日、保護者様宛にこの件に関する文書を配付しますので、ご覧ください。
保健室前の掲示物
あいにくの雨
朝から雨天となり、体力テストは延期となりました。昼の休み時間には、たて割り班で遊ぶハッピースマイル大作戦が行われました。
熱中症対策
暑さによる熱中症の心配な時期に入りつつあります。2時間目終了後と掃除後の休み時間には、保健委員会の児童が放送を使って全校児童にWBGTを伝え、注意喚起してくれています。また,保健室の運動場側の窓には、視覚で確認できるようにWBGTが表示されています。
5年生 家庭科
5時間目に5年生が家庭科でお茶をいれる実習を行いました。
学習用花壇
3時間目には、北校舎南側の学習用花壇で,6年生がジャガイモの葉にアルミホイルを被せる実験をしたり,3年生がキャベツに産みつけられたモンシロチョウの卵を探したりする姿が見られました。
読み聞かせ
本年度、第2回目の読み聞かせがありました。
たにがわ運動フェスティバル
雨天により延期開催となったたにがわ運動フェスティバル。本日、晴れ渡った青空の下、開催することができました。テーマ「エンジョイ! みんなで輪になって 楽しもう!」のように、赤白それぞれの子ども達が、勝利に向けて楽しみながら競い合うことができました。最後の演目「TANIGAWAになっておどろう」にも、たくさんのご家族の方が参加していただきました。ありがとうございました。
入場パレード・開会式・準備体操
空に向かってポポポポーン!
ららららん♪
それいけ!デカパンマン
ファイティング スピリット アンド ラン
キャンディー食べ過ぎて、ぐるんぐるん!谷川タイフーン!
ゴールをめざしてまっしぐら!
それいけ!谷川宅急便
谷川赤白対抗リレー2022
TANIGAWAになっておどろう
閉会式
たにがわ運動フェスティバル準備
明日のたにがわ運動フェスティバルのための準備を午後から4年生~6年生が行いました。明日は、雨の心配もあり実施の可否については午前6時30にメールでお知らせすることになります。
5年生・6年生 英語授業
英語専科の先生とALTの先生による英語授業が、5年生と6年生で行われています。
絵をかく会作品展
本日午前9時から、体育館での「絵をかく会作品展」が始まりました。
「谷川フェスティバル」の片づけ終了まで、体育館で開催しています。
「谷川フェスティバル」の片づけ終了まで、体育館で開催しています。
6年生 GIGAスクール オンラインスタディ
2時間目に6年生が,GIGAスクール オンラインスタディ 第1弾「吉田城の魅力」に,教室でTeamsを使って参加しました。講師の豊橋市文化財センターの所長 岩原氏から、吉田城の魅力を紹介していただきました。
第1回 クラブ活動
6時間目に、第1回目のクラブ活動がありました。クラブ活動は4年生から6年生が一緒に活動する時間です。今年度は,次のような5つのクラブが開設されました。
屋外スポーツ
屋内遊び
文化
ハンドメイド
ハンドボール
屋外スポーツ
屋内遊び
文化
ハンドメイド
ハンドボール
2年生 生活科
2時間目に,2年生が生活科で育てる野菜の苗の販売がありました。児童はさっそく購入した苗を鉢に植えました。
たにがわ運動フェスティバルに向けて
久しぶりに好天に恵まれ、たにがわ運動フェスティバルに向けた練習が、朝から運動場で続きました。
1年生 生活科
1年生が種をまいた朝顔がだいぶ大きくなっています。今日は,生活科で花壇にマリーゴールド,フウセンカズラ,ヒマワリ,オシロイバナの種をまきました。
5,6年生 運動会の練習
空模様の影響を受けて,5時間目に運動会の競争遊戯の練習となった5年生と6年生。楽しみながら練習を進めていました。
救命救急講習
豊橋消防本部の方を講師にお招きし、「救命救急講習」を職員が受けました。
第2回委員会活動
あいにくの天気となった今日,第2回目の委員会活動が行われました。
運営委委員会
運動委員会
環境委員会
図書委員会
保健委員会
放送委員会
運営委委員会
運動委員会
環境委員会
図書委員会
保健委員会
放送委員会
連絡先
愛知県豊橋市中原町東ノ谷1-3
TEL:0532-41-0501
FAX:0532-65-2712
教員の多忙化解消にむけて
カウンタ
4
6
2
8
3
3