学校日記

校歌をリコーダーで演奏&1㎥を体感

令和7年5月1日(木)

音楽室からなじみのあるメロディーが聴こえてきます。

校歌です。リコーダーで演奏しているようです。

子どもたちが伸びやかに元気よく歌う校歌は何度も聴いていますが,リコーダーで聴くのは初めてでした。

音楽の教員がニ長調をヘ長調に移調した楽譜を見て,6年生の子どもたちが演奏していました。シ♭が出てくる難しい運指でしたが,タンギングを意識して美しい音色を奏でていました。さすが6年生です。


5年生の教室では体積の学習をしていました。

1メートル定規を8本使って,友達と協力して何やら組み立てています。

組み立てた枠の中に入り「5人も入れるよ」ととても楽しそうでした。

子どもたちが1㎥を体感できる授業でした。