日誌
5月
水泳
4年生で,コロナ禍で2年間できなかった水泳指導が始まりました。
笑顔で学校を出発です。

写真はありませんが,みんながんばりました。久しぶりに水に入った子が多かったのではないでしょうか。

学校に戻ってきてからは通常の授業です。疲れていてもがんばります。
笑顔で学校を出発です。
写真はありませんが,みんながんばりました。久しぶりに水に入った子が多かったのではないでしょうか。
学校に戻ってきてからは通常の授業です。疲れていてもがんばります。
運動会
快晴のもと,がんばりいっぱいの姿がたくさん見られました。
1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

一生懸命走って,戦って,演技して,光かがやいた運動会でした。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
一生懸命走って,戦って,演技して,光かがやいた運動会でした。
ソーランお披露目
3部制の運動会ということで,6年生の鷹丘ソーランを見ることができない1~4年生にお披露目をしました。



かっこよかった!!
日曜日は5年生と保護者の方にその姿を見せてください。
かっこよかった!!
日曜日は5年生と保護者の方にその姿を見せてください。
クラブ
今年度最初のクラブがありました。4年生以上が,ふだんの学校生活とはまた違った活動をします。
みんなで仲良くカードゲーム。

じっくりと考えて動かす駒を決めます。

シャトルをよく見て打ち返します。

けん玉は案外難しいです。

2人で気持ちを合わせて,クルクル。

さて,3日間にわたって行った緑の募金活動。多くの子,保護者にご協力をいただきありがとうございました。
みんなで仲良くカードゲーム。
じっくりと考えて動かす駒を決めます。
シャトルをよく見て打ち返します。
けん玉は案外難しいです。
2人で気持ちを合わせて,クルクル。
さて,3日間にわたって行った緑の募金活動。多くの子,保護者にご協力をいただきありがとうございました。
練習も勉強も
天気が心配された運動会でしたが,天気予報を見ると,傘マークがなくなりました。練習も順調に進んでいます。
上手にかごに入れられるかな?

頭をしっかりと切り替えて勉強もがんばっています。
上手にかごに入れられるかな?
頭をしっかりと切り替えて勉強もがんばっています。
連絡先
愛知県豊橋市西小鷹野三丁目7-1
TEL:0532-63-2633
FAX:0532-65-1205
Mail:takaoka-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |