日誌

6月

温度は正常です

工事の関係で,多くの児童が職員室前を通るようになりました。

来校者向けに置いてある体温測定器の前で立ち止まる子たち。




「近づいてください」「マスクをつけてください」「温度は正常です」
機械から流れてくる音声に安心したり,喜んだりしています。

 今日で1年の半分が終わりました。夏休みまであと少しです。

租税教室

税理士の方による租税教室(6年)が行われました。

わたしたちのくらしにとってとても大切な「税金」について,わかりやすく話していただきました。


うさぎ税には驚きでした。

税金の使い方のキーワードは「公平」。みんなが同じように学校で勉強できるのも税金のおかげですね。

あいさつ運動

昨日,今日の2日間,小中合同あいさつ運動が行われました。

サンレジャンさん前の交差点で,運営委員が立ちました。


あいさつは,される側もする側も気持ちがよいですね。


みんなで,もっともっと,さわやかあいさつの輪を広げていきましょう。

暑い・・・

暑い日になりました。

1年生のあさがおは,いっぱいの日ざしを浴びてぐんぐん大きくなっています。しっかりと観察します。


体育の授業です。足をひっかけて上手にぶらさがります。適宜,水分補給をしながらの授業です。


時間とともに気温も上昇し,この夏初めてWBGTが31を超えたため,休み時間の外遊び,運動場での体育は中止となりました。

明日以降も暑さが予想されます。たくさんのお茶をもってきてください。

図書館

なかよしⅠの時間は,低学年の子は運動場で遊べない時間ですので,図書館へ行く子が多いです。

本を返す子,借りる子がたくさんで図書委員も大忙しです。


みんなにいろいろな本を読んでもらうために,司書さんが工夫をしてくれています。ありがとうございます。

雨を楽しむ本,七夕,星の本が特集されています。


新しく入った本はもう読んだかな?


図書館にはいろいろな本があります。たくさん本を読んでくださいね。

お話タイム

自分の考えを伝える,互いを認め合うなど,よりよい学習をするために必要な力を育てる方策の一つとして,5年生でお話タイムを行いました。

テーマは「あなたはごはん派?パン派?」です。

まずは近くの子と意見交換をしました。


自分の考えを発表します。


あたたかな雰囲気の中,たくさんの考えが伝えられ,なるほどなあ,そうだよなあと思わせる理由がたくさんでていました。

ちなみにこのクラスでは,ごはん派の方が多かったです。

勉強

学校生活の大部分を占めるのが勉強です。

2年生の国語では,説明文を互いに読みあっています。


3年生の書写。毛筆は初めての子がほとんどです。


さくら学級(国際学級)です。どんどん日本語を覚えていきます。


大変なこともありますが,一生懸命に取り組んでいます。日々の積み重ねを大切にしていきましょう。

ナップサック作り

6年生は家庭科でナップサックを作っています。縫うことに慣れていないため,苦労している子が多いですが,それでもみんな頑張っています。

まずは針で縫って,


そのあとミシンで縫います。


完成したナップサックをもって修学旅行に行きます。

ナップサック作りの授業では,ボランティアの方にも力を貸していただいています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

授業参観

2回目の授業参観が行われました。









家の人に見られるということで,喜ぶ子,緊張する子,いつも通りの子,さまざまでしたが,みんながんばりました。

多くの方に参観していただき,ありがとうございました。また,今回も時間指定,人数制限にご協力いただき,ありがとうございました。

力だめし

先週より,各学年にて国語,算数の力だめしを行っています。これまでに学習した基本的な内容の定着を図るものです。

静寂の中,問題に集中して取り組む子どもたち。




練習の成果が表れるといいね。

まちがえた問題はやり直しをして,今のうちに覚えてしまうことが大切です。

体力テスト

4~6年生が体力テスト(体育館で行う3種目)を行いました。

反復横跳びで敏捷性を測定します。


上体起こしで,筋持久力,筋力を測定します。


立ち幅跳びでは瞬発力(筋パワー)を測定します。


体力は日々,体を動かすことで向上します。たくさん遊んで,たくさん運動できるといいね。

PTAからのお知らせ

20日(月)の授業参観日に「たかおかタオル」を販売します。

<販売時間> 10:30~11:45
<場  所> 南校舎と北校舎の2階渡り廊下
<価  格> 1本400円

下の写真のように5色を用意しています。


よろしくお願いします。

読み聞かせ

今年も朝の読書の時間に,ボランティアによる読み聞かせを行っています。

今日は3年生です。


ボランティアの方の語りとともに,絵本の世界に入り込みます。


昨日,梅雨入りが発表されました。雨が多くなるので,室内で過ごすことも多くなります。ぜひ,たくさん本を読んでくださいね。

いのち

6月18日は「とよはし・学校いのちの日」です。今日の朝会で,いのちについてふれました。

はじめに,亡くなられた子に黙とうを捧げました。


その後,校長先生から絵本の読み聞かせ,いのちについての話がありました。


多くの人に大切にされながら大きくなった「いのち」です。
自分の「いのち」,友達の「いのち」。家族の「いのち」を大切にしてください。

わんぱく寄席

芸術鑑賞会として,柳亭燕路さんと柳家小志んさんによる落語が行われました。

2学年ずつ体育館に入り,本物を直接体験しました。


ほとんどの子が初めて落語にふれたことと思います。


日本の伝統文化である落語はどうだったかな?

ごみはどこへ行く

生活するうえで必ずでてくるものが「ごみ」です。先日のわくわく体験に続き,今日は出前講座「ごみはどこへ行く」でごみについて学習をしました。

働いている方から話を聞きます。


実際に収集車の操作をさせてもらいました。


収集車に入ったごみはどうなるのかな?


働いている方に感謝しつつ,ごみを減らす工夫もしていきたいです。


昨日,パシフィックスポーツ倶楽部での水泳授業の様子を新聞社が取材しました。そして,本日の新聞で紹介されました。

東日新聞.pdf
東愛知新聞.pdf

クラブ2

前回は雨のため,外で活動できなかったクラブも今日はできました。

ドッジボールクラブは4チームの総当たり戦です。


キックベースクラブは小鷹野公園で活動しました。


外でおもいっきり体を動かしながら楽しく活動できました。次も晴れるといいですね。

健全育成会講演会

「自由に夢を描こう」をいうテーマで講演会が行われ,5・6年生が参加しました。


現在,将来の夢がある子も,まだ決まっていない子もいます。


今日の話を聞いてみてどうでしたか。

参考にできるところを生かして,自分の夢に向かって努力していってください。

校区探検

2年生が校区にある1km公園に出かけました。

やっぱり遊具が大好きです。




だるまさんが・・・ころんだ!


楽しい時間を過ごしました。これからどんな勉強をするのかな?

引っ越し

2年生,6年生,たかのこ3,4・5の教室が北校舎に引っ越しました。

新しい教室での勉強はどうですか。


環境が変わっても頑張る姿は同じです。


2年生が廊下で話していました。「トイレがすごくきれいだったよ」
これが一番うれしいのかもしれませんね。